Posted by Google Map
西東京市田無町3丁目11−13 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
とみま(34)
2024/07/29
平日11時半過ぎにお伺いしました。開店直後でお店の中に5人、外に3人…日陰がなくて暑い。 20分位で店内へ。ちょっと奮発して特製鶏白湯(角切りチャーシュー3コと味玉がプラス)を券売機で購入。 店主さんワンオペなので多少時間はかかりますが、動きに無駄がない。ラーメンはもちろん美味しいのですが、店主さんの動きを見ているのが好きなんです(見つめてすみません💦) 味玉はなかトロトロで角切りチャーシューも柔らかく美味しい。最高です。ご馳走様でした。
niku tori(2)
2024/05/05
自分の知る中ではナンバーワンの鶏白湯。 濃厚な旨味がありながらも、変に口に残らずさっぱり飲み干せるスープは絶品。 味玉やチャーシューもスープに負けず主張する。 特製がおすすめ。 チャーハンはオーソドックスながらもしっかり味がついていて、スープと交互に食べられる味。 食べられるならば食べるべし。 休日なら開店前15分前頃に並べば2〜3巡目、チャーハン小がギリギリ売り切れる前に食べられるかも。
Y K(116)
2024/02/10
土曜日11時の時点(11時30分開店)で四人並んでました。続いて続々と並び始めて開店時には15人位?並んでました。 店はカウンター5席のみ。店が路地裏にあるので、外は汚いが店内は清潔感があり問題なし。 食券制で味玉鳥白湯ラーメン(950)と小チャーハン(300)を注文。 10分程で着丼。 スープもそうですが味玉、チャーシューもすごく美味しかった。 チャーハンも出来立ては火傷しそうなくらい熱くてめっちゃ美味い。 店主が無愛想?みたいな口コミがありますが、全然普通です。別に笑顔いりませんし。 是非また行きたいです。
青空白雲(78)
2024/02/01
お一人で、営業されていましたが、店内は清潔でした。茹で時間も、きっちりタイマーで計られており、チャーハンの鍋捌きやら、職人気質のオーナーだと感じました。特選ラーメンを頼みました。スープを飲むと、塩辛いと感じましたが、麺と合わせると丁度良かったです。 チャーシューのクオリティも、味玉のクオリティも高いと感じました。私は、大満足でした。後半で、タバスコを投入して、味変しました。これも好き、と思う味に変化しました。追加で注文した粉チーズも、入れたところ、また違う味となり、楽しめました。 具材を食べた後は、白鶏用の割下を入れ、塩味を抑えてスープを頂きました。この割下スープは、煮干しのスープでした。丁寧に作ってあり、雑味もなく優しくしかし、上品で美味しいスープでした。 ひとつだけ、残念だったのは、鶏の風味が‥、鶏は遠くにいました。しかし、トータルすると、大満足で、クオリティの高い中身でした。美味しかったです。ありがとうございました。
星野博和(5)
2023/12/31
特製鶏白湯ラーメン 大盛 鶏白湯といえば瑞風さんです。 鶏の旨味をギュッと詰め込んだ一杯。 今回も粉チーズを頼み忘れましたが、後半はタバスコで味変。 スープが引き締まってもう一杯でもいけそう。 次こそは必ず粉チーズ!! ご馳走さまでした!
よっしーちゃん(215)
2023/01/22
私が知る中で最高の鶏白湯麺です。 アラが入った鶏白湯は他にもありますが、鶏白湯だけだとここが最高です。 旨味もあり、濃厚ですが、食後感はさっぱりしています。もちろん飲み干しても問題ありません。 更に最初のロットぐらいしか食べられないチャーハンもなかなかです。 Normalサイズばかり頼むひとがいると4組で終わります。 半チャーハンなら5.6組程度となかなか食べられませんが、ここのチャーハンは旨いです。 らーと半チャーハンがオススメ。開店前に並んでゲットしてください。 ここもワンオペなので、時間がかかります。予め時間に余裕を持って来店してください。 ラーメンはとにかくスープが秀逸で、丁寧にコストをかけて作られています。 途中からタバスコなどで味変も出来ますし、食後のスープを和風ダシで割って楽しむこともできます。 チャーハンは恐らくオリジナルの醤油ダレが肝のようです。やや甘みのある濃い色の醤油ダレが味の決めてに思います。 都内ナンバーワンの鶏白湯麺が食べたい人は頑張って並んでください。 4/17再訪問、またもや鶏白湯麺と半チャーハン。毎回素晴らしい出来栄えです。やはりチャーハンは醤油タレに秘密がありそうです。独特の風味と香ばしい香りがあります。調理はごく普通に見えます。 また行きます。 8/5情報変更です。定休日が毎週金曜日、営業時間が11:30から16:00となりました。ワンオペなので、大変なんだと思います。無理せず楽しく営業してくれればいいと思います。 先週と今週いきましたが、臨時休業の貼紙がされたまま営業していない様子。 体調でも崩されたのでしょうか? 情報求む!大好きなラーメンだけに心配しています。
かがかが(398)
2022/12/29
大きな通り沿いではなく車も通れないような路地裏の小道にあるので、初めて行く時は迷うかもしれません。 席はカウンターのみの5〜6席で店員さんが一人だけなので結構並んでいます。 食券制になっています。 ラーメンは鶏白湯もしくは煮干醤油の二種類があり、鶏白湯の方が人気のようです。 また、ラーメンのトッピングとしては珍しく粉チーズがあります。 ライスやチャーハンもあるのですが、12時ぴったりくらいに行った時はどちらもすでに売り切れていました。 今回頼んだメニューはこちらです。 ・特製鶏白湯ラーメン 900円+麺大盛 100円+粉チーズ 50円 スープは鶏の旨味がとても感じられる鶏白湯スープで、今まで食べてきたラーメンの中で一番と言っていいほど濃厚でした。 そのためストレートな細麺にもよく絡み、とてもおいしいです。 二郎にも負けないくらい大判のチャーシューが一枚入っていて、とろけるほど柔らかいです。 卵はちょうどよい半熟加減で最高のトッピングでした。 途中から粉チーズと卓上にあるタバスコをかけて食べたのですが、粉チーズによってさらに濃厚になり、タバスコをかけることでイタリアンのような雰囲気も出ます。 チャーハンは人気のメニューらしいのですが、お店の前に列が出来ると購入できなくなるらしく、滅多にお目にかかることが出来ないようなので、今度は早めに行って絶対にチャーハン(大)を食べたいと思います。
thumb tue(114)
2021/11/25
【鶏白湯界のベストな一杯】【西東京市No.1ラーメン 】 何度も来ているが直近のレポート。 GW谷間の平日、11時20分到着。オープン前だが行列8人目。席はカウンター5席なので2巡目。 11時45分頃に着席、12時10分頃に着丼。 鶏白湯とチャーハンをオーダー。バラロールの分厚いチャーシューとネギと刻みタマネギ、加水率低めのクニクニとした食感の細ストレート麺。濃厚なスープがとにかく旨い。 途中からハバネロソースをレンゲの上に投入、丼全体に広がると最後の割スープと合わないので。〆で割スープで味わい尽くす。 ともすると単調になりがちな鶏白湯スープを最後まで美味しく楽しめる具やタバスコなどのオプションが完璧。 チャーハンはそこらの中華専門店を超える味わい。いつも品切れ頻発なので、もし残ってたらラッキー。 難点は場所がわかりずらいこと、営業日(時間含め)が少ないこと、並ぶこと。 これ以上混んでほしくないけれど、もっと評価されて良いはずの名店。