Posted by Google Map
盛岡市本町通1丁目16−6 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
奥村大祐(8)
2024/08/26
橋本屋本店 冷風麺とミニカツ丼を食べた 老舗の蕎麦屋 冷風麺も貫禄(かんろく)というか趣き(おもむき)さえ感じられる 冷風麺もカツ丼も間違いなく相当美味しい 開店から10分くらいで満席
小川俊哉(10)
2024/03/30
幼稚園の息子を連れて来ると2階の個室や奥の仏間に通してくれた女将さん。あれから20年、息子も一人立ちしてしまい通う回数は減りましたが中華そばも蕎麦出汁も変わらね味でほっとします。これからも宜しくお願いします
kyaoru(9)
2023/12/19
鍋焼うどんといえばここだ!と思い伺いました。お出汁がいいので、優しくて美味しい!寒い日には最高です。ワンタン麺もオススメですが、鍋焼うどんも絶品です。
ユキ(370)
2023/11/03
旅の途中に地元の人が行くお店は間違いない!ものがありますよね。 老舗のなんとも言えない雰囲気と、近所の病院のナースさんがどんぶり下げて支払いに来ていたりと地元での愛され方が感じられました。 連ドラがかかっているのもいかにもな感じで楽しい旅の思い出になりました。
Aya(4)
2022/03/15
創業400年の老舗。昼食の時間帯に行きました。 店の中へ入れば、どこか懐かしい雰囲気が。ホッと一息つくことができ、ずっとここにいたくなります。 何を注文するか悩みに悩んで、きつねうどんを注文しました。店員さんが話しかけてくださり、大変温かい気持ちになりました。ちなみに、注文した料理が出てくるまでの時間はとても早いです。 きつねうどんには小さな丸いお麩が入っています。また、油揚げを口に含めば、ジュワッと熱々のつゆが口の中に広がります。つゆは優しい味わいです。うどんはコシがあり、食べごたえがあります。とても美味しかったです。 お腹も心も満たされました。ワンタン麺がとても美味しそうだと感じたため、今度行ったときは食べてみようと思います。また行きたいです。
チキハム(はむっちょ)(9)
2021/10/08
なんと今年(2021年)で創業403年!!小さい頃からお世話になっている店です。 何を食べても美味しいのですが、特におすすめしたいのがチャーシューワンタンメン。色々なラーメンを各地食べてきましたが、ここのスープはとても優しめのオンリーワンの味です。 また、チャーシューは脂肪が少なく、歳で衰えた胃にはとてもありがたいです。 ただ駐車場が狭いうえに、上の橋方面から行かないと停めづらいのでご注意を。
ゆー(86)
2021/05/20
冷風麺(冷やし中華)がクラゲたっぷりで昔から大好きなお店です。 夏には是非オススメ。 久しぶりに立ち寄ることが出来、玉子とじ蕎麦をいただきました。美味しかったです。 お店の中も佇まいも昔のままでとても懐かしい気持ちになりました。
篠原竜彦(468)
2021/02/26
岩手県・盛岡市の中心部、創業1618年・400年を超える南部藩御用達の橋本屋本店😃古くからあるメニューのディスプレイが、長く営業されていることを良く伝えています☺のれんをくぐって店内に踏み込むと並んで待つ方のための長椅子が。出汁の香りが鼻孔をくすぐります😃お客さまは年齢層高め。地元の常連の方々がこよなく愛食されていることが伝わる光景です。丁寧にテーブルの清拭・消毒をされ着席。メニューからカレーそばとワンタン麺をチョイス。程なくして着丼、どちらも老舗の名に相応しい美味しさでした😋特にワンタン麺はあとからあとから湧き上がってくるのでは、と思うほどの量😂再来店必至です😀
Posted by Google Map
盛岡市中ノ橋通1丁目8−3 MAP
Posted by Google Map
盛岡市大沢川原1丁目1−16 MAP
Posted by Google Map
盛岡市中ノ橋通1丁目12−13 MAP
Posted by Google Map
盛岡市大通1丁目9−21 MAP
Posted by Google Map
盛岡市菜園2丁目5−26 メルヘンハウス 1F MAP
Posted by Google Map
盛岡市中ノ橋通1丁目3−25 MAP
Posted by Google Map
盛岡市若園町1−18 MAP
Posted by Google Map
盛岡市本町通3丁目9−35 MAP
Posted by Google Map
盛岡市肴町4−24 MAP