Posted by Google Map
江東区住吉2丁目24 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
熊田マサシ(26)
2024/08/20
真のラーメン好きの店長さんの経験と想いが詰まった気合の入ったラーメンに元気を貰いました。また伺いますー!
江順子(3)
2024/08/20
煮干し系ラーメンで1番好きかも! 素材一つ一つにこだわっていて、全てが調和した逸品でした! スープは淡麗系で飲み干すほど美味しかったです。 低温調理のチャーシューと青のり玉ねぎ、めんま、たまごとどれひとつ手抜きのない仕事ぶりでした。 リピート確定です!
YOKO H.(1780)
2024/08/06
都営新宿線「住吉駅」のA4出口をでてすぐという好立地の場所にあるこちらのお店を訪問しました。開店5分前の土曜日の10時55分に到着すると行列なし。 11時に開店したので店内に入りまずは券売機をチェック。物価高の今、煮干ラーメンが850円で特製でも1000円とは企業努力を感じさせます。煮干しのスープって原価が高いんですよね。特製をいただきたかったところですが和え玉も追加したかったので背脂煮干ラーメン(850円)と和え玉(300円)を購入します。 さて店内は年季の入った内装で5-6人くらいのキャパで、壁に対面するカウンターが設けられている。気さくな店主さんは「暑いのでエアコンの下の席へどうぞ」と声をかけてくださったので食券を店主さんに渡してエアコンの下に座らせていただきます。 しばらくすると着丼。まずはスープを一口すすると、煮干しのえぐみ背脂の甘み、そして若干の酸味が感じられる煮干し主導のさらっとしたスープ。煮干し感はそれほど強くなくドロドロ感もないので万人受けするスープではないかと。 ストレートの細麺は少し硬めの茹で加減。しっかりとしたコシと歯応えがあり、ツルツル、シコシコ、モッチリした食感がとてもいいです。量は130gくらいですかね。 具材はチャーシューとメンマ、刻み玉ねぎ、岩のりといった構成。チャーシューは薄切りのレアタイプでしっとり柔らかくとろけるような食感。岩のりと刻み玉ねぎはやはり煮干しラーメンには必須ですね、特に刻み玉ねぎの食感がとてもよい。 麺を八割べたところで和え玉をオーダー。和え玉はなんとラーメンと同じ大きさのどんぶりで提供され、麺量も1玉のようです。麺の上にレアチャーシューと刻み玉ねぎ、そして魚粉がかかっていますが、これで300円はコスパ最強です。まずはまぜまぜしてそのまま食べてみますがこちらは煮干し感というよりかえしの旨味を感じられるもの。次に残しておいたスープに付けてつけめん風に食べてみると先ほどの煮干しと背脂の旨味と合わさって旨い。 やってはいけないことだが、スープも完飲してしまいごちそうさま。ワンオペの店主がとても気さくで、とても良いお店でした。
なお澤(14)
2024/07/31
最高に美味しかったです。ビールを頼んだら「ラーメンはゆっくりお出ししましょうか?」と聞いてくれる優しさ。ラーメンは煮干しラーメン、チャーシューデカくて美味しかった。
除菌(53)
2024/07/19
一枚目が特製1200円 二枚目は普通900円 三枚目は和え玉300円 程良い酸味と苦みがめちゃくちゃ美味しいスープ 麺は大好きなパツパツ麺、和え玉も美味し過ぎる 都度切りの低温チャーシュー、バラ海苔、穂先メンマ、タマネギ 本当にラーメン好きな人が作ってるラーメンって気持ちが伝わる完璧なラーメン 煮干しは亀戸のつきひ、錦糸町のさん式、大覇道から選ぶ感じなってたけど選択肢が増えて嬉しい
E K(48)
2024/07/18
値段2倍以上でも良いから電子マネー使えるようにして欲しい 新500円も使えない、2,5,10千円も当然新貨幣も使えない 結構な頻度で行きますが毎回千円札握りしめていくのだる過ぎて不満 味は良い 2024/7/19追記 paypay使えるようになったってマジかよ!最高かよ。 ユーザーの声聞いてくれて神過ぎなので訪問頻度あげます。 星も上げます
JAY(11)
2024/07/14
煮干はドロドロ系が好きですが、こちらのマイルドな煮干ラーメンも良いですね。 熱々スープは、濃口醤油→煮干し旨み→脂の甘みが口に広がるとても深みのあるスープ。良いですね^ ^ また、店主も気さくでとても良かったです^ ^
もうたくさん(476)
2024/07/09
平日11時半訪問。 7月6日にオープンしたばかりのお店ですが空いていました。 そとの食券機にて背脂煮干し850円を購入。 本当は濃厚がきになりましたが売り切れでした。 店内は店主一人のため入り口で少したってまちました。案内されて着席してから5分ほどでチ着丼。 見た目はめちゃくちゃうまそう。 まずはスープから一口いただきましたが塩辛いが第一印象。だが、その後から来る臭みのない煮干しの香りと柚のかすかな香り。しょっぱいけど癖になる味ですね。そして麺はストレートの細麺ですすりやすく、煮干しの旨みが絡みつきめちゃくちゃうまい。 岩海苔からでる磯の香りもたまらいし、チャーシューも塩漬けしてるのか生ハムのような味わいでうまかっです。スープもしょっぱさを感じるが癖になり完飲しかけてました。 凪ににたような味わいですがこちらのほうが個人的に好み。 空いてるのでしょっぱいのもいけるって人はおすすめです。
Posted by Google Map
墨田区江東橋3丁目9−1 MAP
Posted by Google Map
墨田区江東橋2丁目5−3 MAP
Posted by Google Map
墨田区江東橋1丁目11−8 MAP
Posted by Google Map
墨田区江東橋3丁目12−8 O.T.Kビル MAP
Posted by Google Map
江東区大島4丁目2−3 栄進ビル MAP
Posted by Google Map
墨田区菊川2丁目5−8 MAP
Posted by Google Map
江東区住吉1丁目2−12 MAP
Posted by Google Map
江東区住吉1丁目17−6 MAP
Posted by Google Map
江東区扇橋3丁目16−5 MAP