麺逢 KATAJIKENAI

麺逢 KATAJIKENAI

ラーメン

4.2(139)

魅力度 4339pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生森町56−10 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

炬燵猫(255)

2024/08/16

5.0

初めて寄りました。昨年オープンしてから高評価点なので連休中に行く事にしました。調べると店主は大阪でラーメン業界の葡萄グループの座銀で修行していたそうで期待してました。 丁度限定の冷製鯛出汁つけ麺とチャーシューユッケ丼を券売機で購入して待て事10分弱。やはり座銀で修行した成果で手際良く丁寧で見た目も良く味も塩気を抑えたスープ。麺がスープが良く染み付いていて美味しかったです。鯛の切り身もスープに染み込んでいるし次は鶏白湯のラーメンかつけ麺にしようかなと思案中です。ラーメン激戦区の西院で阪急西院駅から徒歩で9分で京福電鉄の西院駅からだと6分くらいで着きます。

K T(294)

2024/04/20

5.0

ランチで訪問しました。 出口にもよりますが西院駅から徒歩5〜10分くらいかな。 行った際には私の前に4人ほど並んでました。 ぜひオススメしたいお店です。 お店の中はカウンターのみで作る工程も見えます。9〜10席くらいですかね。 清潔感のあるお洒落な内装です。 だからと言うわけではないんですけど、お客さんも多く忙しいながらも凄く仕事が丁寧です。 たとえば麺の水しぶきが丼に着いたのをペーパーでしっかりと拭いたり、まるでフレンチのような仕事です。盛り付けの美しさも良い。 当たり前のこと当たり前にやれるお店がやっぱ良いです。 今回は貝出汁と鶏白湯らーめんを全面に出されてるので看板メニューなんだろなと思いながら、元鶏soba座銀出身の方と前情報で知ってたのであえて鶏白湯つけsobaにしました。 並盛りで麺が200g。 写真の麺の上に乗っている薄い湯葉みたいなもよは平たく伸ばした麺のようなものです。 麺と違う食感で面白い。 つけ汁は見た目ほどコッテリしておらずこれがするするいけてしまう。刻まれたネギを入れて麺と一緒に食べるとこれまた美味しい。 チャーシューも程よくしっとりしていて、レア過ぎず美味しい。 また仕事ぶりが丁寧だと感じた点で、スープの温め直しが可能です。 温め直したスープに味変用の胡椒オイルを入れて食べましたがこらがまた胡椒の香りが効いて美味しい。スッキリした印象です。 そして更に、スープ割りが貝か煮干しベースか選べるんです! よくあるポットで注いでくださいスタイルじゃないんです。 しかも割った後に更に温め直して出してくれる。最後まで手を抜かないこだわりを感じました。 今回は貝のスープ割りを選びました。 いやー、最後まで楽しめて久々に感動しました。 らーめんも良いですけど、個人的にはつけsobaばっか食べに行っちゃいそう。笑 ちなみに限定ものあって貝の混ぜ麺のようなものもありましたね。 定期的にメニュー変わるのかもです。 ぜひオススメのお店なので気になる方はぜひ。

さばおさば(164)

2024/04/19

5.0

特製貝出汁Ramen 1250円 チャーシューユッケご飯 350円 衝撃の貝出汁スープ堪能してきた🤝🏾 去年の8月にオープンしたKATAJIKEさんに初訪🦵🏾🦵🏾 店外から店内までめちゃくちゃおしゃで 全然ラーメン屋ぽくなてくてびつくり👁️🫵🏾 一押しの貝出汁を絶対食べると決意してたが 鶏白湯も旨そうすぎて40秒迷ったが貝出汁を無事決断👏🏾 もうビジュ良すぎてオールブルー見つけたんか思た🥲 スープが圧巻すぎて鼻から幸せ駆け抜けて 細麺も絡まりちらかして口と鼻の幸戦争🤘🏾🤘🏾 特製にしたから具沢山の貝沢山で漢字似てる🫨 チャーシューも抜群で何よりワンタンが嬉しすぎた👨🏾‍🍼 人気のチャーシューユッケご飯も最高で ご飯の炊き加減もばっちしし🫵🏾 何よりこのご飯食いながら、スープ口に入れた時の幸福感がぱねぇ😗 ほんでほんでここのマスターめちゃええ人で ラーメン屋やのにこんな喋ったん初めてかも🫰🏾 ちょうど空いたタイミングやったからやけど 平日13時過ぎの訪問やったけど待ちあったし、ちょい時間ずらすん おすすめっす🦌 酔った後に寄りたいけど21時までなのが残念やけど 次の日の昼飯にも最高やからもーまんたい🤌🏾🤟🏾 やっぱり鶏白湯も気になるからまた行くー🦵🏾🦵🏾🦵🏾

hide hide(286)

2024/04/18

5.0

久々の訪問!美味しけど遠くて中々来れてないお店^ ^ 今回は 鶏白湯Ramen特製1250円 チャーシューユッケご飯350円 をいただきました!! 味変用にブラックペッパーオイル 特製には煮卵、ワンタン、海苔がトッピングされています。 あわあわ系の鶏白湯スープ、麺によく絡みます! 鶏白湯は結構濃厚系なイメージがあるけど、とてもあっさりで食べやすいラーメン、飲んだ後でも食べれる味わいです! 半分くらい食べてから味変用のブラックペッパーオイルを投入!鶏白湯の味もちゃんとありそこにブラックペッパーが加わって食欲を更にそそってきました^ ^ チャーシューユッケご飯はキミとチャーシューユッケをしっかり混ぜます、濃厚な卵とチャーシューの味がしっかりきてご飯がめっちゃすすんじゃいました! やっぱり美味い、近くにできたらいいのにな〜 ご馳走様でしたー(≧∇≦)

食べロぐっち(99)

2024/02/24

5.0

✂︎〰︎〰︎〰︎店舗情報〰︎〰︎〰︎ 💰予算:¥1,000〜1,999円 📍住所:京都府京都市中京区壬生森町56-10 🚃 アクセス:西院駅より徒歩7分 ⏰ 営業時間:11:00~15:00, 17:00~21:00 😪 休業日:月曜 ⭐️食べログ★★★★☆3.46 ※2024.2.23時点 🌏Google評価★★★★☆4.1 (105件) ✂︎〰︎〰︎〰︎混雑状況〰︎〰︎〰︎ ⌛️待ち時間:0分 ※平日14:00時点 ︎✂︎〰︎〰︎〰︎メニュー〰︎〰︎〰︎ 🍽️メニュー:特製鶏白湯soba ¥1,200円 ︎✂︎〰︎〰︎〰︎感想〰︎〰︎〰︎ 貝清湯と鶏白湯2種のラーメンが楽しめるお店🍽️ ラーメン屋とは思えない清潔感あふれる店内で男女問わず人気がありそうでした。 店主は「鶏soba座銀」さんで修行されたそうで、鶏白湯はクリーミーで泡泡系のスープが美味しい🤤 見た目は本当に真っ白で綺麗なラーメンです! 麺はパツパツのストレート麺で、歯応えがあって好きなタイプでした😋 特製は通常のチャーシュー、極厚メンマに加えて煮卵、ワンタン、海苔がついてきて豪華なのでおすすめです☝️ 途中でブラックペッパーオイルを加えると洋風の風味に変わってこれがめちゃくちゃ好みでした! ぜひ味わってみて! 1番人気は貝清湯の方みたいなので、次回はそちらを食べに行こうかなあ。

プティリク(387)

2024/01/25

5.0

大阪で評判らしいので14:00頃ちょうど前を通りかかった時にすぐ近くコインPが一台空いていたので入店。初訪です。 限定麺の煮干し白湯1,100円と貝飯350円を頂きました。 スタイリッシュなカウンター9席のみ、先客が2名おられましたが、券売機で券を買うと直ぐに5名が来店。 やはり人気店です。 最近のスタイリッシュな新型のラーメン屋さんは、やはり大盛り、替え玉がありませんでした。

ツバメ(738)

2023/12/26

5.0

2023/12/26(火)18:10に伺いました。カウンター9席。 特性貝清湯soba(1200円)を注文。麺とスープがとても美味しかったです。独創性があるのに外してない。大阪のカワチリバーに少しにてる。 麺は細麺ストレート。小麦の風味が抜群。提供時から食べ終わりまでパツパツと歯切れ良い。香味油と絡んでとてもよい。 スープはアオサ?か牡蠣?の磯のような香りに、さわやかなゆずが香ります。貝出汁のみなのかな?ハマグリやアサリのラーメンは食べたことあるけど、それとは異なる貝出汁のスープ。とても美味しい。 チャーシューはロース。これはまずまず。 トッピングはどれも及第点。 ワンタンは豚の旨味がいい。少し生姜が香る。 白ネギは少し辛め。アクセントになる。 メンマ筋感あるのが一つ、ないのが一つ、柔らかく煮てあります。ラーメンを邪魔しない味付け。 煮卵は普通。これは味付けに特徴はなし。 途中でバジルオイルを入れると急にスープパスタのようなイタリアンなラーメンに。2つの顔を持つラーメン。 店内はコンクリート打ちっぱなしで服屋みたいな内装。クラブっぽい音楽が流れている。清潔感あり。女性お一人も大丈夫です。

コヘログ(193)

2023/10/15

5.0

麺逢 KATAJIKENAI 貝清湯soba(950円) ★★★★★★+α 2023年8月22日オープン💁‍♂️ 大阪の某有名店で修行されて 独立開業されたお店に麺訪🍜 人気店ということもあり ピークの時間を外した13時ごろに向かうも 2時間待ち😂さすが人気店! スープは見た目クリアで透明感があり 薄味なのかなと思いきや、かなり濃い目で しっかりと貝の主張が感じられます😊 ・貝清湯 島根県宍道湖産のしじみをメインに 蛤、帆立、牡蠣の四種類の貝と水だけで炊き上げたスープ。コハク産の調味料とか使ってないのか気になるところではある🤔 麺は細麺、小麦の香り、まとわり具合も絶妙です☺️ すこーしゆずの香りがするのもいいアクセントですね✌️ 【麺】 細麺 【スープ】 貝清湯 【トッピング】 チャーシュー、煮卵、メンマ、雲呑、 【最寄り駅】 庄内駅から徒歩5分 #KATAJIKENAI #かたじけない #京都グルメ #西院グルメ #貝清湯 #清湯 #味の好みは人それぞれ #ラーメン #らーめん #ramen #ラーメン部 #ramennoodles #毎日ラーメン生活 #麺スタグラム #japaneseramen #japanramen #foodstagram #foodie #noodles #instanoodles #instaramen #instafood #京都ラーメン #京都グルメ #新店舗

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 980 m

とんこつらぁ麺 嘉晴 京都二条駅前店

ラーメン 中華

4.3(880)

魅力度 5180pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区西ノ京池ノ内町6−7 MAP

概算距離 820 m

香来 壬生本店

ラーメン

4.1(837)

魅力度 4937pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生馬場町35−5 MAP

概算距離 490 m

さいラーメン

ラーメン

4.7(63)

魅力度 4763pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生中川町10−6 川島ビル MAP

概算距離 710 m

らーめん 鶴武者

ラーメン

4.0(698)

魅力度 4698pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市右京区西院矢掛町28−2 MAP

概算距離 350 m

熟成麺屋 神来 西院本店

ラーメン

4.0(687)

魅力度 4687pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生淵田町1 1番地 1F MAP

概算距離 480 m

かもん家

ラーメン 居酒屋

4.5(36)

魅力度 4536pt

ステマ?度 5%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生西大竹町16 MAP

概算距離 900 m

京ラーメン 壬生 さだかず

ラーメン

4.3(218)

魅力度 4518pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生坊城町55−5 MAP

概算距離 760 m

しまや

ラーメン 蕎麦 うどん

4.5(11)

魅力度 4511pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区西ノ京西月光町6−17 MAP

概算距離 820 m

麺 匹十 (ピート)

ラーメン

4.2(81)

魅力度 4281pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区西ノ京南聖町21−52 MAP

概算距離 770 m

千龍

ラーメン 中華

4.0(143)

魅力度 4143pt

ステマ?度 9%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

京都市中京区壬生坊城町20−9 MAP