Posted by Google Map
京都市上京区薮之内町1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
今井潤一(18)
2024/08/15
【京都府庁旧本館】 【Salon de 1904/丸太町】 食べログ 3.40(2024.8.15) 京都府庁旧本館のルネッサンス様式の建物の中にあるカフェ"Salon de 1904"へモーニングを食べに行こうと妻と三女を誘って初訪問。 * 東京駅丸の内駅舎や大阪中之島公会堂を設計した辰野金吾の弟子、松室重光により1904年に竣工した京都府庁旧本館。 ルネッサンス様式の優美な外観と、陰影を巧みに取り入れて様々な表情を見せる建物です。 120年前の建物ですが、堅牢な建物を設計する事から"辰野堅固"と渾名された辰野金吾の弟子の作品だけあって、古さを感じさせず今だに現役で庁舎として使われています。 * その一階に昨年7月にカフェ"Salon de 1904"がオープン。 重厚で落ち着きのある雰囲気のカフェと知り、ようやく初訪問出来ました。 * 長女と次女は建築を勉強しているので『今度、連れて来てあげよう』と何度も妻と話しながら見学させて頂きましたが、扉の枠や取手、蝶番と言った細かな所まで衣装性が豊かです。 議場の天井板は、まるで寺院のそれと紛う和洋折衷装飾。 感嘆しきりでした。 * これがなんと、見学無料❗️ カフェでお茶すると駐車場も無料❗️ 近頃の京都では信じられないですが、インバウンドの観光客も全くおらず、ゆったりと過ごす事が出来ました。 * こんな素敵な空間が一般に開放されているなんて❗️👍👍👍 京都市民として自慢したい場所だと思いました。 * 素晴らしいの一言です❗️ 是非京都にお越しの際は、お立ち寄り頂いて近代建築の美しさを感じて欲しいです❗️
京カフェ(121)
2024/07/06
京都府庁内にある、昭和モダンな喫茶室(前田珈琲さんプロデュース) ◇店内 京都府庁内の3部屋?を連結した店内は、白い内壁と赤い絨毯がバランスよく調和して重厚感を感じます。 天井が高く、府庁の庭に面して窓もたくさんあり開放感を感じることができます。 全体的に昭和ロマン漂う空間ですが、置物や壁画に令和のスタイリッシュさも感じられ、昭和ロマン×令和モダンのバランスが絶妙です。 「カフェ」というよりも「喫茶室」という雰囲気かもしれません。 ◇☕️ アイスカプチーノ(840円)を頂きました。 エスプレッソの苦味と牛乳のまろやかさがほどよくブレンドされ、生クリームとシナモンがトッピングされ、(良い意味での)昔ながらのオーソドックスなカプチーノを楽しむことができました😋 ドリンク、スイーツ、軽食の種類も豊富で、次回もいろいろ頂いてみたくなりました! ◇アクセス/ロケーション 🚃地下鉄「丸太町駅」から徒歩7-8分 京都府庁内 2024年7月訪問
Aki o24o(1272)
2024/04/10
旧京都府庁本館1階の右側奥にあります 入ったところが本館の右隅の角部屋です ドアで隣の部屋ともつながっているので結構席数があります 100年前の素敵なモダン建築の中に、更に素敵なアンティーク家具のテーブルと椅子、ソファ、シャンデリアに囲まれて優雅にカフェタイムを楽しめます 8時から開いていますから、モーニングをゆっくり召し上がれます 旧知事公室、旧議場は10時からの公開です 運営は京都ではイノダコーヒーと並ぶ室町が本店の超有名カフェ前田珈琲です 日曜日は定休日です
藤田大輔(1011)
2024/03/29
前田珈琲さんなのですが、場所柄なのか、気品のあるサロン仕立て。とってもゆっくり寛げるお店です。朝も早くから営業してくれているので、府庁や文化庁でのお仕事前に朝食もゆったり取れるので嬉しい限り。ランチメニューもあり、この日は二食ともにお世話になりました。
wranちゃん(374)
2024/03/13
前田珈琲さんのお店はNOKUcafe等で食事も旨いと思ってるんですけど、こちらではそれに加えてランチセットがすごく気が利いていて気に入りました。 私はミニサイズのお料理2品のセット、妻は1品のセットで、2品の一方をサラダにすることで、結果的にパスタとサンドイッチとサラダをふたりでシェアできるという、そこそこ高齢夫婦には有り難い設定が実現します。府庁の旧館の中なので雰囲気はめちゃめちゃ良いし。府庁への用事のついで、ではなくわざわざでもくる価値ありと思います。 いろんな味のある机があって楽しいです。
野本雄治(470)
2023/11/17
重要文化財にも指定されている京都府庁旧本館で「ゆったりと寛げる素敵な大人の空間」で過ごせます。(京都の喫茶店 前田珈琲さんの店舗) お店の位置は市内のほぼ中心地「京都御所西、京都府庁旧本館内1F」にあります。訪問したのは平日金曜日開店時刻(2023.11/17)でした。注文したのは「BENKE(弁慶)/CAFFE AMERICANO(深煎りストロングコ-ヒ-」です。 お店の雰囲気は(店内写真撮影許可を得ています。)白壁と茶色の腰板、赤いカーペット、府庁時代に使用されていたと言われるテーブルや椅子等々上品で貴賓感が有ります。空いていれば一人でも好みの席を選択出来ます、無駄な音源は一切なく店内は二部屋に区切られていて店員さんが常駐していない隣の部屋の各テーブルには「呼び鈴」が添えて有り注文が決まれば”その呼び鈴”を鳴らして店員さんを呼ぶ方式です。時間帯や客層によって左右されますが、とても落ち着きが有り静かで素敵な”大人の空間”が存在しています。新町通りや下立売通りにお店の看板等掲示無いので「通りすがりに偶然見付けて入店・・・」と言う様な客層も無く又、官公庁建物中に”飲食店をわざわざ探す人”さほど無いと思われますので”穴場的”な場所だと思います。是非一度足を運んで観て下さい。尚、現役官公庁公務曜日に準じて営業の為、土曜日、日曜日、祝日は定休日です。落ち着き感と静かで素敵な”大人の空間”を求めるなら早目の時間帯をお勧めします。長いコメントになりましたが最後までお読み頂いた皆さんの訪問時の御参考になればと思い...
ちか(352)
2023/09/06
平日のAM11時頃に来店 お店前にボードがあって名前と人数を記入するシステム モーニングとランチの間でタイミング良かったみたいで、お片付けしたらすぐにご案内しますので少しお待ち下さいとウェイティングルームへ案内されました。 広くてエアコンが効いたウェイティングルームで待つこと数分で案内されました。 座席からの眺めも良くて雰囲気がいい 11時からのランチメニューもとてもお手頃です。 ドリンク+一品850円 ドリンク+二品1250円 選べるお料理はミニやハーフサイズで、カレーやパスタ、サンドイッチ等豊富です 今回はアイスミルクティーとハーフの玉子焼きサンドをチョイス。アイスミルクティーは最初から牛乳が入ってる。牛乳たっぷりでとても美味しい サンドイッチには薄切りきゅうりとやわらかい玉子焼きにマスタードマヨ。懐かしくて求めてた味です 府庁内の駐車場に無料で1時間まで停められるので12時頃に退店。ウェイティングルームはいっぱいになってました。 車でなければ時間制限がないし、中にはモーニングからおしゃべりしてる感じのグループもいはったのでタイミングによってはかなり待ち時間が長くなりそうです それでも何度も来たいし、京都に来る友だちがいたら案内したいお店です 昔ながらの京都の喫茶店です 庁舎の休日と一緒で土日祝がお休みです
小林三剛(1389)
2023/07/30
国の重要文化財でもある「京都府庁旧本館」の枝垂れ桜を見た後に、同館のクラシックなカフェで休憩。 こちらのカフェを手掛けるのは、 "元離宮二条城"や"京都文化博物館"など伝統文化に縁のある名所内に店舗を構える【前田珈琲】 旧本館は明治37年(1904年)に完成したことから"1904"を店名に。 オーダーした【フルーツサンド】(1650円)は、生クリームたっぷりながら甘ったるくなく、昔から根強い人気の前田珈琲特製のフルーツサンド。 同館で大正期頃まで使われていた椅子やテーブル、白壁や茶色の銅板、赤いカーペットもそのままの大正レトロな空間で時間を忘れてマッタリε-(´∀`*)ホッ 建設時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最高、国の重要文化財でもある 【京都府庁 旧本館】 内にクラッシックな空間のカフェが誕生。 手掛けるのは、 「元離宮二条城」や「京都文化博物館」など伝統文化に縁のある名所内に店舗を構える【前田珈琲】 旧本館は明治37年(1904年)に完成したことから"1904"を店名に。 アートが飾られた店内にはアンティーク家具が置かれ、同館で大正期頃に使われていた椅子やテーブルもありますよ。 白壁と茶色の腰板や赤いカーペットもそのまま(*_*) この大正レトロ感、好き過ぎる。 モーニング(580円)は、 京都瑞穂産ゆで卵、進々堂のイギリスパントースト、コーヒーがセットに。 丹波産のお米や宇治抹茶など地産地消にこだわったメニューが大充実です!
Posted by Google Map
京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区東竹屋町416 京都食と暮らしの研究所1F奥 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区上松屋町706−5 MAP
Posted by Google Map
京都市上京区南門前町426 MAP
Posted by Google Map
京都市上京区革堂町593−15 MAP
Posted by Google Map
京都市上京区東堀川通下長者町上る二町目34 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区玉植町244−1 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区古城町375 MAP
Posted by Google Map
京都市上京区三丁町440−3 MAP
Posted by Google Map
京都市上京区東立売町211−2 MAP