Posted by Google Map
岐阜市玉森町20 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
にしけん(166)
2024/01/29
大雪警報の出た平日の夜に一人でお邪魔しました。玉宮通の奥の、一本脇道の、表には看板もなにもないお店です。知らずに立ち寄る日とは皆無では?学生がワイワイしていないのはありがたい。 この日はご主人一人で営業されていましたが、普段はもう一人店員がいるようです。店内はオシャレで余計なものはない。厨房もとても綺麗。接客に積極的ではないご主人でしたが、調理は馬鹿丁寧です。聞いたことのない権兵衛芋のことを聞いたら、地方と由来をすらすら答えたのには感心しました。料理が大好きなご主人なのでしょう。 少々変わったお店でして、おしぼりとお酒はセルフで取るというシステム。ビールは瓶で、赤星・スーパードライ・キリンラガーの3種、ハイボールとチューハイは缶が数種、日本酒はワンカップだったかな?あまりバリエーションがありません。ご主人曰く、「うちの店はお酒も飲めるうどん屋だから」とのこと。飲み物の値段表示はありません。多分、ものすごく安いと思います。お酒類はほとんどマージンを載せてなさそう。 メニューはその日によって変わるみたい。スタンダードなおつまみが3~4割、少し珍しいものが6~7割という感じ。すぐ出るもので、酒盗クリームチーズとどて煮、時間がかかるもので、自家製厚揚げ(目の前で豆腐を素揚げして作る)と権兵衛芋(小ジャガを素揚げして甘辛ダレを絡めたもの)をいただきました。どれも美味いが、自家製厚揚げは絶品。ご主人はもう一人のお客人と話しながらも、横目でじーっと揚げ具合を確認していました。また、権兵衛芋も、芋毎に揚げ時間を変える細かさです。 そのほか、ビール2本と〆にうどん(とり天載せ)をいただきました。うどんは自家製麺で、やや細め。茹でて流水でしっかり締めて、また加温していました。丼もしっかり温めていました。キチンとしています。うどんの出汁は甘みを感じます。甘みはムロアジ由来かな?上品です。塩気・醤油気は控えめで、人によっては薄いと感じるかも。とり天は柔らかいです。腹パンでお勘定は3千円強。確かに安目のおつまみを頼みましたが、感覚的には4500円くらいかと勘定していました。凄く安いです。 雪で電車が止まるといけないので早々に退散しましたが、良いお店です。岐阜駅周辺で飲むならここまで歩いて損はないです。大いに気に入りました。
nakamuraillegalmill(593)
2023/09/17
ポテトサラダとカレーうどんを注文。 ポテサラは、塩味が丁度良い。おかずにも飲みのアテにも合う美味しさ。 カレーうどんは、ちょっとスパイシーで出汁の感じが前面に出た美味しいカレーで、肉や揚げ、ネギが入っています。トロミ強めです。 麺は、細うどんです。細いながらも、しっかりコシが有りのど越しとのバランスが良いです。コシ好きにお薦めです。 器が小さめな丼ですが、深みがある為にカレーとうどんが混ぜやすく食べやすいです。 駐車場はありません。パーキングを利用しましょう。 店の看板もありません。 店内入ると手洗いをして、横のおしぼりを取って着席します。 店内雰囲気良し。BGMが欲しいかな。
son M(563)
2023/03/19
外観は、ここがお店だと思わず通り過ぎる店構えですが、とてもシンプルな作り。路地裏の隠れた良店。価格はそこまで高くなく、味はそれ以上に美味。うどんも美味しいですが、じがいものハリハリは絶品!これでビールがすすみます。何を頼んでも美味しくて、料理を待つ時間も楽しい。素敵なお店を見つけました。
tomy san(123)
2022/09/22
かめやま@岐阜市玉森町 西玉宮町にあった「かめやま」が玉森町へと移転。相変わらず看板がないのが目印。日曜日は朝8時から夕方まで通し営業をしているので朝飲み、昼飲みをする我々には最高なお店。うどんも自家製で細目のツルッとした舌触りの麺。出汁は鯖節といりこで余韻が美味しい出汁。 ツマミのメニューも充実しているし、また再訪します。 ちなみにドリンクはセルフなので近くの冷蔵庫から自分で出してきてね。
mn K(159)
2022/09/01
ランチ利用です。 ハイカラ丼とうどんのセットを注文。 お昼ご飯で飲めるとこ増えた‼︎ 日曜日は8時から15時の営業で、夜のメニューが楽しめます。 日曜日の昼飲み万歳‼︎
akito tsuji(2141)
2022/06/22
名古屋→岐阜出張にあわせ、Google Mapsで予習して初訪問。 まだ若い?店主なんで一見さんの客あしらいはイマイチ。今後の勉強かな? としても、肴の旨さは◎だった。 大して期待してなかったのでその旨さにはオドロキ。 こんな田舎にこんな腕前の料理人がいるとは?!もったいない、関西にきてーな、と言いたかった。 値段も高いわけでないし。 ○イカのこのわた焼き。 これはパスタにあえればドンピシャや。 ○おむすびの茶漬け揚げ。 こんなん初めてくうた。 アルコールが薄いんがちょいと減点やけど★5は間違いなし! 店をでたあと虹🌈がでてた。なんのカンケーもないけどな。
Chatz チャッツ Fishing&Skiing(696)
2019/03/27
口コミを見て訪れました。 店頭にお店の名前が無い?ので、チョッと迷いました…。 カウンターのみの席で、店主が一人で調理&接客をしてます。 寡黙でチョッと無愛想な雰囲気の店主なので、最初は戸惑い、注文にもこちらが気を使いましたが、直ぐに慣れました…。f(^_^; 料理は、どれも美味しく、とてもお値打ちです。 人気があるのが分かります。 途中、四組ほど飛び込みのお客さんが来ましたが全てお断りされてました…。 予約は必須ですね❕(^-^ゞ リピートしたい料理や食べれなかったメニューがあるので、また訪れたいと思います。
和Kazz Kita(42)
2018/09/26
ここは安くて本当に美味しい。お刺身もボリュームがあってびっくり。焼き物・揚げ物も抜群の美味しさで、どれも良心的な価格で満足度はすこぶる高いです。あまり人に教えたくない隠れ家的な名店。 岐阜駅近くの繁華街・玉宮町の一角にありますが、看板が無く入口にすだれが掛かっているだけなので見つけにくいかもしれません。 地酒をはじめ各地の銘酒や焼酎の品揃えも豊富で申し分ありません。カウンター席のみで週末はすぐ満席になってしまうので早目に行くか予約した方がいいと思います。
Posted by Google Map
岐阜市長住町4丁目7 MAP
Posted by Google Map
岐阜市金町2丁目8 MAP
Posted by Google Map
岐阜市神室町1丁目12−1 福井ビル 1F MAP
Posted by Google Map
岐阜市室津町1丁目8 MAP
Posted by Google Map
岐阜市真砂町9丁目6 MAP
Posted by Google Map
岐阜市県町1丁目7−1 MAP
Posted by Google Map
岐阜市柳ケ瀬通5丁目10−9 MAP
Posted by Google Map
岐阜市清住町1丁目10−2 オオノビル 1F MAP