Posted by Google Map
新宿区四谷1丁目8−14 四谷一丁目ビル B1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
O Chimachi(10)
2024/08/13
四ツ谷から徒歩1分 夏の暑さを吹き飛ばしてくれ元気をもらえるような✨涼やかで軽やかなフレンチ。 そして お料理の美味しさをさらに引き立ててくれる ソムリエのワインのチョイスは素晴らしかったです! ワインをよく知らない私たちにも 説明が丁寧でわかりやすくて ワイナリーの情景が頭に浮かんできて その香りや味わいに世界を旅しているような気分に。 オーダーしたのは ・スタンダードコース ・ワインペアリング とても印象に残った 1杯目にいただいたシャンパーニュ 🍷Jean Vesselle ブリュット ウイユ ドゥ ペルドリ(France)🇫🇷 「やまうずらの眼」と名づけられた その名の如く淡いピンクの泡が芳醇で・・ 甘みと塩味のバランスが絶妙な <黒トリュフのマドレーヌ>とばっちり♡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ <宮崎から神経締めで届いたイサキと蒸し茄子のマリネ> 焦がしたイサキの焼き目の香ばしく食感がいい~ 🍷エンリケ・メンドーサ・ラ・トレメンダ・アリカンテ(SPAIN)🇪🇸 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ <季節野菜のテリーヌ> 山梨県清里から直送される無農薬野菜のテリーヌ! ラディッシュ ほうれん草 カブ ニンニクの芽、 パプリカ 赤玉葱など 野菜そのもののお味や食感を楽しめます 息子も大絶賛していた!! 🍷グリューナー・ヴェルトリーナー(Austria)🇦🇹 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ <海の幸の盛り合わせ> 生牡蠣 蝦夷鮑 帆立 海老 ヒイカなど レモン、エシャロットの赤ワインヴィネガー漬け エストラゴン風味のアイオリソース 新鮮な魚介にこのソースが素晴らしい✨ そしてワインの潮風を含んだすっきりとしたミネラル感と合う〜〜 これはもうギリシャの海辺にいるような気分でした✈︎ 🍷 パパヤナコス アシリティコ (Greece)🇬🇷 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 新宿区では初 日本でもまだほとんど流通していないという <ニュージーランド産 純血サフォーク種メス 仔羊のハリッサロースト 〜イタリアンパセリとクスクスのサラダ添え〜> こちらのお肉は羊の概念を覆す一皿 羊独特の香りがほとんど感じられないけれど 野生味が感じられ 上質な牛肉より旨味がしっかりアル♡ そして驚くほど柔らかい~ 感動レベル!! 自家製でブレンドしたハリッサ(チュニジアのスパイスペースト) が夏の暑さを吹っ飛ばしてくれるパワフルな一品 そんな一皿にぴったりな 🍷 ズアソガストン リオハ レセルバ (SPAIN)🇪🇸 →一本軽く飲んでしまいそうに程よい重さで美味しかった お値段もリーズナブルで肩肘はらずにお料理とワインを楽しめます! また是非違うメニューを食べに伺いたいビストロです、
Shannon 527(167)
2024/07/05
平日夜 2人予約 母とちょっとしたお祝いごとで✨ その日は会社の会食グルーブと女子会グループで予約満席のよう。 日本各地からの新鮮の食材、それを燻製、グリルなど一手変わった調理法で提供する、独一無ニのお店。特に神経〆にこだわったお魚がすごくはおすすめ! また、年間1000種類以上ティスティングしているオーナーが、お手頃の価額でペアリングしてくれるのも売りの1つ。 <スタンダードコース>5500 →シャンパンニュ 年間5000千本 ◯アミューズ トリュフマドレーヌ 焼き立てのホカホカ、外側少しこんがりした焼き菓子。トリュフのふくよかな香りが素晴らしい。甘い後味がまた食欲をそそるわね〜 →オーストリア グリューナー・ヴェルトリーナー ◯前菜 山梨産無農薬野菜のテリーヌ ニンニクの芽、パプリカ、ロースト赤玉ねぎ、カブ、紫大根、ほうれん草、葱で巻きて〜きれいなテリーヌ イタリアンパセリ、ニンニクを効かせたソース ルバーブ&トマトのソースはコクのある酸味で、すごくいいアクセントに! 野菜の旨味がたっぷりのコンソメジュレがあっさりしてて、体にも口にも嬉しいお料理だった。 →フランスロワール シュナン・ブラン ◯前菜2熊本天草産シマアジ+850 ブルターニュ産マスの子 小さいいくらちゃんなのに、キャビアのようなお上品な塩味。今まで食べマスコとレベチすぎる!縞鯵も癖がまったくなく、脂のりが最高だった! →フランスブルゴーニュ シャルドネ 千葉県館山産スズキの葡萄の葉パイ包み焼き ブルブランソース+660 神経ジメしたスズキとホタテムースの黄金パイ包み♡バターたくさん折り込まれているパイ生地がたまらん〜お魚も全く癖がなくて、 しかも火入れが最高すぎる!! クリーミーでバターが濃厚な真っ白なソースも 優勝すぎる!これは頼むべき一品! 樽香の強いシャルドネと追わせるべき最高のお料理だった! →ボルドー カベルネ・ソーヴィニヨンメルロー赤 ◯熊本あか牛内ももなプロシュート風+3300 ローリエで燻製して、肉の旨味なぎゅっと閉じ込められていて、噛めば噛むほど、口の中で溢れ出る。 ただ、もも肉は少し筋があり、硬いというか、 コリコリで噛み応えがある シナモンを効かせたフォンドボーソースは玉ねぎの甘みがありながら、ほんのりシナモンのスパイス香がする、本当にソースが美味いお店は何でも美味しくなる!!
たにぐるめ(102)
2024/07/03
▼今回、頂いたメニューはこちら▼ ・スタンダードコース ・ワインペアリング 四ツ谷駅から徒歩5分ほど。 土曜日の18時ごろに行きました。 事前に予約していたためすんなりと入れましたが、当日は予約いっぱいで満席とのこと。 店内もお客さんが多くて賑わっており、人気ぶりが伺えます。 土日は事前のご予約をしての来店をオススメします。 店内は落ち着いて高級感がありつつも、カジュアルで肩肘張らずにリラックスできる空間でした。大切な日の記念日デートにぴったりです。 頼んだのは、スタンダードコースとワインペアリング。 ▶黒トリュフのマドレーヌ 黒トリュフの芳醇な香りがたまらない焼き菓子です。 一気にリッチな世界に引き込まれます。 ▶前菜 山梨県清里産ゴリーさんの季節野菜のテリーヌ 〜2種のソースとマイクロリーフを散りばめて〜 ラディッシュ、ほうれん草、カブ、ニンニクの芽、パプリカ、スイスチャード、赤玉葱、、、新鮮な野菜を贅沢に使用していて、見た目も美しい! それぞれの野菜の味や食感を楽しめます。 ▶前菜 熊本県天草産神経締め縞鰺のカルパッチョとブルターニュ産鱒子 〜茗荷とベビーリーフを添えて〜 ほどよく脂がのった縞鯵は魚臭さが一切感じられません。 鱒の卵の塩気と、とびっこの食感、茗荷のソースの香りがたまらない一品です。 ▶お魚料理 千葉県館山産スズキと葡萄の葉のパイ包み焼き ~ブールブランソース~ 葡萄の葉のほのかな酸味がアクセントになっています。 ハーブ香るバターソースが気持ちを満たしてくれる美味しさです。 ▶お肉料理 北海道産サロベツ合鴨のロースト 〜ルッコラと九条葱のソースヴェルト~ 低温でじっくりローストされた合鴨は、歯ごたえがしっかりしていてジューシー! 九条葱の香りとルッコラの独特な爽やかさと苦味が効いたソースがとても美味しいです。 どの料理もめちゃくちゃ美味しくて、 上品な空間で食べるは、とってもサイコーッでした! 他のメニューも気になります。 ほぺおちフレンチ、ぜひオススメです!
r “piko” na(10)
2024/06/18
落ち着いた雰囲気でこだわりワインとフレンチを楽しめるビストロです。 四谷駅近くのビルの地下にあります。 店内は落ち着いた雰囲気です。 ソムリエの方のワインセレクションが楽しく、食事とのペアリングが素晴らしいです。 お料理も丁寧な作りで、野菜、魚、肉と素材の魅力を引き出しています。 こだわり派の方向けの良ビストロです。
tokyoiventlife yoko_(565)
2024/04/29
四ツ谷駅からすぐにあるフレンチ 空輸されたホワイトアスパラや子羊が ありワインのペアリングも素晴らしかったです 思い出に残るディナーになりました カウンター席もありいつか1人でも行ってみたい お食事会にも喜ばれる充実したメニューだと思います サービスも素晴らしかったです
さくらい.まさゆき(506)
2024/01/14
【2023.08.29訪問】 四谷にあるフレンチビストロ のa La Bouteilleでディナーをしてきました。雑居ビルの地下1階にお店があって、隠れ家的な雰囲気がありますね。店内はカウンター、テーブル席合わせて20席ほど用意されていますよ。 2名様のカジュアルフレンチコースと一緒にペアリングワインをいただきました。ビシソワーズのスープは口当たりが良くて滑らかな舌触り。季節の野菜は高知県産の神経締め炙りカマスのカルパッチョ。炙ったカマスの皮の部分が香ばしくて良いですね。 塩水雲丹と人参のムースは岩手県宮古産のムラサキウニを使用していてとろんととろけるようか柔らかさ。島鱧のヴァプールは島鱧は身が厚くて食べ応えがありますね。きゅうりの冷製スープと冬瓜のコンポートがさっぱりとした風味になっています。 お肉料理は6周年限定メニューの和牛フォアグラのパイ包み焼きと夏野菜でした。まん丸のパイをカットすると中には柔らかい和牛フォアグラが入っています。赤ワインを使った濃厚なボルドレーズソースを付けていただくとさらに旨みが増しますね。
りりぃ_Lilly(366)
2023/11/07
【再訪】日本各地のこだわりの素材を絶妙な調理法で。そこに穴場ワインをバシッと合わせてくる。本格的なディナーでも二軒目でも使える良店! 土曜日の夜に予約をして2人で訪問しました。四ツ谷駅からすぐ近くの好立地です。 地下にある店内は落ち着く照明のカウンターとテーブル席。音楽も心地良いです。 a La Bouteilleは2017年に爆誕。今は食べログ3.5超の人気店ですね。 昨年訪問した際においしかったので再訪しました。 このお店では、本格的なディナーも、二軒目のちょい飲みでも使える使い勝手の良さがあります。 また、食材もワインも、生産者の顔が見えるものを厳選して使用していて、へぇ〜という初見のものも多く、勉強になります。 コースは5500円で好きなものを選んでいくプリフィックススタイル。 もちろんアラカルトも可能です。 料理が美味しいだけではなく、再訪した理由の一つにワインペアリングも抜群なのがあります。 年間1500種テイスティングしているオーナーソムリエが厳選100種を用意。 好みと予算でペアリングしてくれます。 この日はディナーコース5500円とペアリングを注文。 一緒に行った方は昨年と同様、ノンアルペアリングで。 料理はどれも抜群。食材の選定も味付けもよく、そこに穴場ワインをバシッと合わせてくるのがたまりません。 一見量少なく見えるかもしれませんがしっかり満腹になります。 季節野菜のテリーヌは、山梨県清里のゴリーさんから直送される無農薬野菜のテリーヌ。 野菜たっぷりでシャキッとした歯応えも心地よく、新鮮な旨みも引き立ってて美味しい。 イタリアンパセリソースと黄色人参のソースも抜群ですね。 炙りトロ鰆(さわら)は、伊勢湾の奇跡と呼ばれる三重県 答志島産のブランド鰆。 魚に春と書きますが、三重では今がまさに旬なのですね。 この鰆、一本釣りなので傷み少なく、船の上で〆て、2kg以上、体脂肪10%以上等厳しい条件をクリアしているそう。 鰆って焼きが多い気がしますが、炙りでここまでおいしく食べられるのはトロ鰆ならではかもしれないですね。 脂が乗って中トロみたいな味わいです。 そのほか、平目のコルヴェール風はぎーっしりと詰まったひらめが香草バターも相まって美味しい。 猪は微妙なお店だと臭かったり固かったりしてかなり残念なことになるのですが、ここは美味。 糸島産の猪で臭みというより猪の旨さを感じられる調理。自家製2年熟成の醤油を使うなどのこだわりよう。 一皿一皿にいろいろな工夫をしているのがわかります。 コースに追加して、デザートも注文しました。 このピスタチオのヌガーグラッセと、ラベンダーのブランマンジェ、めちゃうまでした。。 これ2軒目でもフラっと行って食べたいレベル。新しい発見でした。 ペアリングは、ノンアルもかなり料理にあったものを出してくれて、一緒に行った方も今日も満足。 ワインペアリングは、超高級ラインというよりは小規模生産者から比較的リーズナブルに仕入れたりして価格を抑えながら良いものを出してくれます。行くたびにへぇ~って体験をさせてくれます。 2回目ですが、前回からの飽きなどは一切なく、良い食事を楽しめました。 ぜひまたお伺いしたいと思います。 ▼注文---------- - - - food- - - - ディナーコース5500円(+プリフィックスで一部追加料金) ▷かぼちゃのポタージュ ▷季節野菜のテリーヌ ▷三重県 答志島産炙りトロさわら~白醤油とホワイトバルサミコの瞬間マリネ〜(+1210円) ▷北海道産 平目のコルヴェール風~インカの目覚めのヴルーテと供に~(+660円) ▷福岡県糸島産 猪フィレ肉のロースト 秋の根菜ブレゼ添え~赤ワインソースと醪~(+2860円) ▷追加 ピスタチオとキャラメルナッツのヌガーグラッセ715円 ▷追加 フランス産ラベンダーのブランマンジェ770円 - -drink- - - - - ワインペアリング ▷シャンパーニュ COQUILLETTE ▷白ワイン Le Sabina2021 ▷白ワイン Weingut SCKWAVWBOCK ▷白ワイン DOMAINE DELA SOLITUDE ▷赤ワイン CAHORS MALBEC2020 ◾️ノンアルコール ▷シードル ▷ジャスミンジンジャー ▷ドゥレス ▷ドリップコーヒー - -charge- - - - - ▷アミューズ/バケット 550円 ▼訪問日時------ 2023年10月(土曜日)18時00分 ▼予約・待ち時間— あり・なし ▼場所---------- 四ツ谷駅徒歩1分 ▼人数---------- 2人 ▼予算---------- ディナー 7000円〜/1人
i u(85)
2023/09/13
2人からオーダーできる「カジュアル フレンチコース」をいただきました。 前菜、お魚、お肉それぞれ好みに応じて+料金でカスタムできます。どれも魅力的でめちゃくちゃ悩んじゃいました笑 ソムリエさんがいらっしゃるので、友人はワインペアリングを。 ワインだけでなく日本酒まで楽しめる内容でうらやましかった。 飲めない私はノンアルコールペアリング。こちらも素敵なドリンク目白押しでとても楽しめました。 コースの内容はこちら ・冷製スープ ・季節の前菜 高知県須崎産笹岡さんの神経締め炙りカマスのカルパッチョ~すだちの香り~新生姜と焼き野菜のマリネ ・前菜 6周年限定メニュー 岩手県 宮古産 塩水ウニと人参のムース~コンソメのジュレと共に ・魚料理 メカジキのしっとりポワレ~ブラックオリーブとざっくりアーモンドのオイリーなソース ・肉料理 熊本県 阿蘇産 赤牛 阿蘇王 内もものプロシェット風~ローリエの燻した香りと夏野菜のグリルと共に ・デザート ・季節限定~プロヴァンスのラベンダー&ブルーベリーのブラマンジェ お料理も飲み物もすべて美味しくて、グルメ好きな方に超オススメ! うにと人参のムースとバケットの組み合わせがめっちゃ美味しくてたまりませんでした。メインのメカジキと赤牛も素晴らしかった! ベースの価格がディナーで¥5000以下なので予算に応じていろいろな楽しみ方ができるお店です。ワイン好きな方はペアリングをぜひつけてほしい! 四ツ谷駅から近くて立地も良く、落ち着いた雰囲気の中で大人の時間を堪能できます。 週末は予約が確実、狙い目は平日ディナーです。 なんでもない女子会だったのに、素晴らしいお料理とドリンクのおかげでなんだか特別な日になりました。記念日やデートにもおすすめ!
Posted by Google Map
千代田区紀尾井町4−1 ロビィ階 東京 ザ・メイン MAP
Posted by Google Map
新宿区四谷三栄町15−2 JHC BLDG 1F MAP
Posted by Google Map
千代田区六番町4−3 Gems市ヶ谷 2F MAP
Posted by Google Map
新宿区四谷1丁目8−14 四谷一丁目ビル 地下1階 MAP
Posted by Google Map
新宿区荒木町15 サンシャトー四谷 2F MAP
Posted by Google Map
千代田区平河町1丁目5−13 平河町UTビル 地下1階 MAP
Posted by Google Map
新宿区荒木町2−9 四谷三丁目ビル 2F MAP
Posted by Google Map
新宿区荒木町8 KIND STAGE 四谷三丁目 101 MAP
Posted by Google Map
新宿区市谷本村町2−19 美術出版アカデミービル 1階 MAP
Posted by Google Map
新宿区愛住町2−5 MAP