Posted by Google Map
大阪市西成区南津守7丁目14−7 グリーンコーポ北加賀屋 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
miyu o(40)
2024/07/12
毎年夏になると必ず食べる『ざるカレー』旨い!! 麺はもちろん、豚肉と玉ねぎ、ざるカレー専用のカレー出汁が最高に合う。 程よいスパイシーさと、麺と出汁の温度加減が絶妙! 写真撮るのを忘れましたが、最後に白ごはんをインしました。 並んででも食べる価値あります!
Winter Akina(157)
2024/04/30
大阪 北加賀屋にある〖あげたて饂飩 つきろう〗さん。 いつも混んでいますがこの日は待ちなし入れそうなので覗いてみたらタイミングよく着席できました。並んでる事が多いですねー ここではとり天ぶっかけが大好きでよく注文してしまいます。 饂飩はつるつるで弾力があり私好み! 1.5玉まで同料金が嬉しいからついオーダー。 大満足でお腹いっぱいになります。 カレーうどんも人気ですが辛いのが苦手な方は汗だくになるかも。美味しいですよー
かずくん(66)
2024/04/29
大阪市西成区にある[あげたて饂飩 つきろう]さん 大阪メトロ四ツ橋線「北加賀屋」駅の近くにお店があります。 2018年に惜しまれつつ閉店した名店"梅田はがくれ"さんで修業をされ 2008年の7月8日にこちらでオープンされてから既に16年目で "食べログ うどん百名店 WEST"に選出されたりと すっかり多くのお客さんに愛される有名店 この日は仕事が終わってから夜営業にお伺いしました。 タイミング良くテーブル席がひとつ空いていて座る事が出来ましたが 次から次へと来客があって、相変わらずの人気ぶりですね~ 何を食べるか決めてはいましたが、お品書きを見て即決 今回頂いたのはこちら‼️ 🔶『とり天生じょうゆうどん』大盛1080円 『A定食』かやくごはん 200円 梅田はがくれさんをご存じの方には懐かしいビジュアル🥰 うどんの麺線を横切るように大根おろしとネギを載せ、すだちをキュッと絞ったら 生しょうゆを2往復半"いち、にぃ~のちょい"と 脳内で大将の口上を思い出しますね~ 早速頂きましょう‼️ もちろんうどんは混ぜずに2本ずつ、これも有名な食べ方です✨✨ 艶やかでしなやかな、もっちりとしたコシのあるうどん すだちの酸味と大根おろしと醤油のハーモニーが堪りませんね😍 大きなとり天が3つも載せられています 恐らくこのとり天はつきろうさんオリジナルのもの 衣に紅生姜と粗挽きコショウをまとっていて、ふんわりの衣と柔らかい鶏肉に紅生姜のサッパリ感とコショウのスパイス感が合わさってめっちゃ美味しいです😋 本家のはがくれさんでは2個だった枝豆はこちらでは3つ 細かく刻まれた具材が沢山入っていて、出汁がとっても効いていて堪らないですね✨✨✨ ちくわ天と半熟玉子天もあればフルコースの完成でしたが、うどんを大盛りにした為お腹いっぱいで断念 お腹も気持ちも大満足の一杯を頂きました。 梅田はがくれさんに行った事がある方も、行った事が無い方も 是非美味しいうどんがダイレクトに楽しめる生じょうゆうどんを食べてみて下さいね‼️ 帰り際ご主人に挨拶させて頂いて、NO NOODLE,NO LIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊 とっても美味しかったです ご馳走様でした。
な。(146)
2023/07/14
開店10前から待って入店🙌🏻 オープン前やのにお店の前にある 予約の名前書く紙3人くらい名前書いてた😳 職場の方に「美味しいから行ってみて」って 紹介されたつきろうさん! カレーうどんが名物らしいので、 とりあえず夏限定ざるカレーを注文✨ 名物頼まんのかい🤣 暑かったからしゃーない笑 麺はコシがしっかりしてて、 めっちゃ美味しかったです! カレーはサラサラで、辛いの苦手な私も 美味しく食べれたので小さい子も大丈夫な 美味しいカレーでした✨ たまごの天ぷらはキミがとろとろで最高😊 ご飯もついてくるセットにしたので 多いかなと思って、うどんの量は普通盛りに したけど、1.5玉でも良かったなって 思うくらい美味しかったです♪ 店員さんの愛想もすごくよくて 素敵な笑顔で接客してくださいました🥰 お客様は常連さんかなって人が多くて、 地域の人に愛されてる素敵なお店だなと 感じました✨ また近くに行ったらよってみようと思います! ごちそうさまでした☺️
YAMATO TSUYAMA(191)
2023/07/08
鶏天ぶっかけうまかったです。鶏天は勿論のこと、コシのシッカリした麺に旨味のあるツユ。大根おろしに葱がまたいい!値打ちある一杯に、つきろう!
sun san(189)
2023/06/22
コシのあるうどんです。 紅生姜が入ったとり天とか、かやくごはん美味しかった^ ^ おうどんは美味しいですが、関東でも食べられるコシのある麺なのでちょっと残念 柔らかいコシのないおうどんが食べたい人は他かな。 お店の方はとても優しくて素敵でした
T K (TK)(307)
2022/10/04
とり天の揚げたてはほんとに美味しい。 紅生姜も嬉しいし、とても良いアクセント。 うどん2玉はボリュームあるので、食べれる人は2玉がマスト。カレーうどんは私の中では美味しいものの他でも食べれるかな?ぐらいの感想。 人気店なので並ぶことも多いです。 外の入り口付近に名前書く用紙が吊ってあるんで書いて呼ばれるのを待ちましょう。 みんなサクサク食べてすぐ出ていくので、長く待つこともなく気持ちのいい店でした。また行きたいと思います。
かずくん(328)
2021/05/30
2018年に惜しまれつつ閉店した名店"梅田はがくれ"さんで修業をされ 2008年の7月8日にこちらでオープンされてから既に16年目で "食べログ うどん百名店 WEST"に選出されたりと すっかり多くのお客さんに愛される有名店 タイミング良くテーブル席がひとつ空いていて座る事が出来ましたが 次から次へと来客があって、相変わらずの人気ぶりですね~ 何を食べるか決めてはいましたが、お品書きを見て即決 今回頂いたのはこちら‼️ 🔶『とり天生じょうゆうどん』大盛1080円 『A定食』かやくごはん 200円 梅田はがくれさんをご存じの方には懐かしいビジュアル🥰 うどんの麺線を横切るように大根おろしとネギを載せ、すだちをキュッと絞ったら 生しょうゆを2往復半"いち、にぃ~のちょい"と 脳内で大将の口上を思い出しますね~ 早速頂きましょう‼️ もちろんうどんは混ぜずに2本ずつ、これも有名な食べ方です✨✨ 艶やかでしなやかな、もっちりとしたコシのあるうどん すだちの酸味と大根おろしと醤油のハーモニーが堪りませんね😍 大きなとり天が3つも載せられています 恐らくこのとり天はつきろうさんオリジナルのもの 衣に紅生姜と粗挽きコショウをまとっていて、ふんわりの衣と柔らかい鶏肉に紅生姜のサッパリ感とコショウのスパイス感が合わさってめっちゃ美味しいです😋 本家のはがくれさんでは2個だった枝豆はこちらでは3つ 細かく刻まれた具材が沢山入っていて、出汁がとっても効いていて堪らないですね✨✨✨ ちくわ天と半熟玉子天もあればフルコースの完成でしたが、うどんを大盛りにした為お腹いっぱいで断念 お腹も気持ちも大満足の一杯を頂きました。 梅田はがくれさんに行った事がある方も、行った事が無い方も 是非美味しいうどんがダイレクトに楽しめる生じょうゆうどんを食べてみて下さいね‼️ 帰り際ご主人に挨拶させて頂いて、NO NOODLE,NO LIFE.ステッカー進呈させて頂きました😊 とっても美味しかったです ご馳走様でした。
Posted by Google Map
大阪市住之江区粉浜西1丁目2−4 MAP
Posted by Google Map
大阪市住吉区東粉浜3丁目22−9 西尾第一ビル 1階 102 MAP
Posted by Google Map
大阪市住之江区東加賀屋2丁目14−20 MAP
Posted by Google Map
大阪市西成区玉出西1丁目5−13 MAP
Posted by Google Map
大阪市西成区玉出西2丁目1−3 MAP
Posted by Google Map
大阪市住之江区粉浜2丁目6−3 MAP
Posted by Google Map
大阪市西成区玉出中2丁目4−25 MAP
大阪市住之江区粉浜西1丁目2−4 MAP
Posted by Google Map
大阪市住之江区粉浜2丁目11−3 MAP
Posted by Google Map
大阪市住之江区粉浜2丁目12−25 MAP