Posted by Google Map
台東区柳橋1丁目32−5 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Y Y(39)
2024/08/16
雪わさび板蕎麦をいただきました。 この雪わさびが美味しい!当たりのお店です! キャッシュレスも対応。 写真を撮り忘れましたが、蕎麦焼酎蕎麦湯割もいただきましたが、ものすごく飲みやすかったです。 浅草橋と、立地はあまり良くないのかもしれませんがわざわざここのために出向くぐらい好きです。 カウンター七席程度、テーブル席4席が二つ
Rhianna Liew(55)
2024/08/03
(自動翻訳)広島から到着後、軽食を探しているときにこのそば屋を見つけましたが、決して後悔しませんでした。親切な男性と女性のオーナーが丁寧に私たちに挨拶し、英語のメニューを提供してくれたので、読んで決めるのに十分な時間を与えてくれました。 私はグルテンのせいか、そばを食べるとお腹が膨れやすいので、最初はお腹が心配でした。しかし、私は麺が作りたてで、スーパーで売られているような保存料が入っていないことを確信してそれに進みました。食後はお腹の調子も良く、大満足でした。スープベースは興味深いもので、ライムの皮の風味が少しありました。麺を食べた後はスープも全部飲み干してしまいました。 蕎麦の食感はアルデンテで、量も私にはちょうどよかったです。ただし、本当にお腹が空いている場合は、2 人前を注文することを検討してください。私はキノコの天ぷらは食べませんでしたが、特にホテルから徒歩10分以内なので、ぜひまた食べに行くつもりです。
Inoru Yasuda(5)
2024/06/16
こぢんまりとしたお店ながら蕎麦のレベルは非常に高い。細くてきれいな味の二八蕎麦、みごとなバランスで後味のきれいなつゆ、新鮮な葱と山葵が、このお店の蕎麦のクオリティの高さをよくあらわしています。この日食べたのは北海道産の山わさびがかけられた「雪板蕎麦」。950円とやや値は張りますが、1.5玉分の麺が盛られていますので、いわゆる「大もり」ほどの量があって十分お腹は満たせます。蕎麦湯はポットに入れて出されるので、熱々の蕎麦湯で残った上品な味のつゆを割って食事の〆ができるのもうれしい。通し営業なので午後遅めの時間でも食事ができるのは有難いですし、細かいことながらおしぼりをいただけることと現金以外の各種支払い方法に対応しているのもポイントが高いですね。
藍藍(78)
2024/01/04
三ヶ日開けに浅草橋に行ったけど3分の1位のお店はまだ閉まっていて、お目当てのお店には入れず、通りがかりに開いていたこちらのお店に入りました。 店内は4人掛けのテーブル席が3つとカウンター席が4席程でこじんまりとしています。 まず出てきた冷たい蕎麦茶に感動。 注文後5分から10分も待たずにすぐに料理が出てきました。 シンプルに蕎麦が美味しいのでざる蕎麦と鶏天がおすすめ。鶏天は外はサクッ、中はフワッとしていて感動でした。 他のメニユーや蕎麦湯もとても美味しかったです。 思いがけずに出会えたお店ですが、蕎麦好きな友を連れてまた行きたいと思います。
Sakura Sakura(66)
2023/04/18
とても丁寧なお仕事でとても美味しいかったです!ワンオペだったので大変そうでしたが、あれだけのボリュームの食事も素早く出来上がり余り待つこと無く食事が出来ました!後から来る人来る人カレーの注文が多かったので、次回はカレーに挑戦したいですね。自分は呑める蕎麦屋が昔から好きなのでここは穴場です!😋🍴💕
八百谷真(1103)
2023/04/06
【細くてエッジの効いた蕎麦!】 温たぬきそば720円を頂きました。 想像通り、エッジの効いたハリコシのある蕎麦です。 つゆは複雑ではないものの、キレのある澄んだ味わい。飲み干してしまいます。 朝に食べたい美味しい蕎麦です。 ---- 冷やしたぬきそば720円を頂きました。 ボリュームは少し少なめに感じます。 十割蕎麦という事ですが風味は弱め、北海道の蕎麦粉でしょうか。 しかし、蕎麦打ちの技術とセンスは素晴らしいらしく、ハリとコシのあるエッジの効いた蕎麦はキンキンに冷たく締められていて強い食感なのに繊細な舌触りと喉越し。 つゆは甘辛強めで蕎麦の強さに負けない仕上がり。良い意味でクセのない、コンビニそばのつゆのような親しみやすい味です。 冷たい蕎麦がこれほどの食感なので、温蕎麦もきっと美味しいはず! また再訪したいです。
Rouen Rouen(41)
2022/06/07
何となく、きくらげ天ぷらが気になって入店。 ランチセット?の きくらげ天蕎麦としらす丼の定食を注文しました。 メニューを見てたら、かなりお手頃価格。カレーも美味しそうです。 きくらげ天ぷらは 肉厚のぷりぷり衣はカリカリ 天つゆも美味しい! お蕎麦も 二八蕎麦だけあって 蕎麦の香りがしっかりあるし、なんたって蕎麦つゆが良い!関東特有の濃〜いつゆは蕎麦の風味や香りを殺してる気がして好きじゃないのですが 美味しいですね。 しらす丼のしらすも 凄い大きいのに臭みもないし このボリュームと美味しさで990円は破格! お水じゃなくて蕎麦茶をだしてくれて お茶も香ばしくて美味しい✨ あまりに暑くて お蕎麦しか食べる気せず お友達と3日後にまた行きました(笑)ちょうど地域のお祭りもあったせいか行列ができてました。 お気に入りのお店が行列だと嬉しいですね😊 名物の鶏天と山わさび漁師丼のセット。 鶏天は 抹茶塩で頂くのですが…無限に食べれそうです。 山わさび漁師丼も 見た目 いかの塩辛なんですが、生臭くなくしょっぱ過ぎず美味しいです。 夏はかなりリピートしそうです。 コスパ、味 最高❤️
くにまG(404)
2021/07/20
美味しい蕎麦が食べれます!お昼は満席で入れなーい。人気な上に席数はそこまで多くないので…(笑)。夜が空いてておすすめ。店内小綺麗で静かなジャズとしっかりとした力強いお蕎麦。接客も引き算が上手で良い。落ち着いた店内で存分に蕎麦の香りと歯応えとを堪能できます。かき揚げを頼むと甘さのあるタレがついてきてこれが美味しい。蕎麦のつゆにつけても美味しいけど、このタレも主張しすぎずおいしい。浅草橋で蕎麦ならここお勧め。 うま辛肉つけ蕎麦うまい! なによりつけ汁がうましw飲めるww酒の当てにできるくらいこのつけ汁の味は絶妙。ほのかに辛く、正油も優しいし砂糖正油?と思うほど甘さもあるww
Posted by Google Map
台東区浅草橋2丁目29−11 MAP
Posted by Google Map
千代田区東神田2丁目2−8 㐧2アベビル 2階 MAP
Posted by Google Map
墨田区両国3丁目25−4 MAP
Posted by Google Map
千代田区東神田1丁目17−4 MAP
Posted by Google Map
台東区小島2丁目2−1 MAP
Posted by Google Map
台東区浅草橋3丁目34−8 MAP
Posted by Google Map
台東区浅草橋2丁目5−2 MAP
Posted by Google Map
中央区東日本橋2丁目24−16 MAP
Posted by Google Map
台東区浅草橋1丁目17−2 駅ガード下 MAP
Posted by Google Map
中央区日本橋馬喰町1丁目3−11 MAP