Posted by Google Map
港区新橋3丁目7−5 能登治ビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Norris Lam(55)
2024/05/25
(自動翻訳)素敵なレストラン。間違っていなければ、レストランを経営しているのは3代目です。 私たちは最も有名なアヒルの麺、オムレツとフィッシュケーキを注文したおかずを注文しましたが、実際には私のタイプではなく、特にオムレツは私には甘すぎました。 麺部分は特大を注文しました。 その紳士は英語を話しました。 スープ麺が好きであれば、素晴らしい地元の食べ物をお勧めします。それは素晴らしい経験になるでしょう。
山本まゆ(34)
2024/05/18
とても落ち着く雰囲気で新橋とは思えません。お蕎麦は細めで蕎麦の香りもきちんとします。天ざるそばを頼みましたがえび一匹とししとうが2本。今までで1番寂しい感じの天ザルで食いしん坊さんには向きません(笑)女将さんの人柄に癒されました。ご馳走様でした。
くぼゆう(2551)
2024/05/13
新橋駅から徒歩5分くらいのところにある「能登治」にて念願のランチです。近くでお店をやられているデーブ大久保さんもおすすめされており、お邪魔してみた次第です。 私が頼んだのが「上なべやきうどん(海老天入り)」です。グツグツ煮込まれた土鍋には、生玉子、鴨肉、たけのこ、しいたけ、ほうれんそう、かまぼこ、お麩、玉子焼きが入っていました。すべてに上品なお出汁が染み込んでおり、最高に美味い。七味も入れて、出汁と絡み合う各種具材に箸がススム。うどんはツルツルっと小腹を満たしてくれます。カラッと揚がった海老天も良い感じにクオリティーの高さを感じられました。やはり、海老天3本入れときゃ良かったかな(笑) お連れ様の一人はカレー南蛮の大盛、もう一人は親子丼をオーダー。 創業160年の歴史あるお店。お蕎麦も食べてみたかったんだけど、次の機会を楽しみにしております。 #能登治 #能登治そば店 #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋蕎麦 #新橋そば #新橋うどん #新橋居酒屋 #新橋 #鍋焼きうどん #なべやきうどん #カレー南蛮 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
T “Vodka” K(1485)
2024/01/18
新橋を代表する蕎麦屋さん。 新橋エールと煮油揚げで一杯やったら、芋の蕎麦湯割りをぐいっと飲み干し、〆の鴨南蛮。 最高です。
K(118)
2023/12/13
蕎麦がとにかく美味しいです。今日は蕎麦の前につまみを頂きましたがどのつまみも美味しい。卵焼きとやきとりが特においしかった。
CVG(649)
2023/08/10
231205 身体の温まるものを探して来ました。おすすめな牡蠣天とじを頂きました。大きな牡蠣がいっぱい入って口の中でもプリプリしてます。そばを大盛りにしましたが一気に食べてしまいました。まさにおすすめです。 230912 今日は鴨せいろを頂きました。大きな鴨肉がゴロゴロ入って食べ応えがあります。蕎麦湯で割っても美味しいつけ汁で頂くと大盛りもあっと言う間に食べられます。 230810 初めて入店。メニューのおすすめの最初にあった穴子天せいろの重ねを頂きました。昼飯時で混んだので出てくるのに少し時間がかかりましたが熱々の穴子天と私好みの茹で具合の蕎麦を美味しく頂きました。あまりに美味しそうだったので写真を撮るのを忘れて一気に食べてしまいました。次回時間があれば蕎麦前を頂きながら蕎麦を待ちたいと思います。
George S(180)
2022/05/15
2024.5 大好きな鴨せいろと そら豆の天麩羅をいただきました 鴨せいろは安定の美味しさです。 天豆は季節物という事でオーダー 衣がサクサクで中はふっくら。お豆の味も香りも立っていて美味しかったです。 間に合えば桜エビの天麩羅があるうちにまた伺いたいです。 *************************************** お昼頃に近くへ行った時は必ずと言っていいほど利用しています 新橋で代々続く老舗のお蕎麦屋さん 季節ごとに旬の食材を取り入れたお蕎麦や 天麩羅も魅力的ですが 個人的にこちらの鴨せいろが大好きなので 毎回迷いつつも結局鴨せいろに落ち着きます お摘みやお酒の種類も豊富なので 季節のお料理を色々と摘んでから〆にお蕎麦というのも粋で良いと思います
Libertas K(638)
2021/05/16
(210516記) 新橋駅から徒歩5分程。江戸時代からの老舗です。 5月の真夏日、二時過ぎてからようやく空腹感が来たので入店。鴨が名物のようですがひねくれてシンプルなザルをオーダー。 常連客がこの時間でもどんどん入ってきます。さすが味で勝負の老舗です。 ザルは中細の二八蕎麦でしょうか。腰があります。時にアルデンテのような芯がある感じがしたのが気になりました。好みですからね。蕎麦自体旨いし、つゆもこの甘さは好きです❗ そう言えば親子丼のオーダーが多いようで次回は鴨せいろか親子丼で悩みそうです。
Posted by Google Map
港区虎ノ門1丁目10−6 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座7丁目5−15 銀座AG1ビル 6階 MAP
Posted by Google Map
港区新橋2丁目11−4 いづみビルディング MAP
Posted by Google Map
中央区銀座6丁目3−14 MAP
Posted by Google Map
港区西新橋2丁目9−3 グラシエルビル 1F MAP
Posted by Google Map
港区虎ノ門3丁目22−11 MAP
港区新橋2丁目20−303 MAP
Posted by Google Map
GINZA SIX 6F, 6丁目-10-1 銀座 中央区 MAP
Posted by Google Map
港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 B1F MAP
Posted by Google Map
中央区銀座6丁目6−19 MAP