満寿形屋

満寿形屋

寿司

4.1(359)

魅力度 4459pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市上京区桝形通出町西入二神町179 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

MI KU(182)

2024/04/27

5.0

鯖寿司セットをいただきました。 鯖寿司はもちろん美味しかったですが、うどんもおいしかったです。麺が柔らかめなのが私は好きです。以前、京都でうどんを食べた時に味が薄いと感じ、京都のうどんは私には合わないと思っていましたが、こちらのうどんはおいしかったとです。添えられていた七味がまたよかったです。京都の七味だからか、私の知っている七味の味ではなかったです。普段のより山椒が効いていると思いました。 運良く空いていて、3番めくらいで入れましたが、出る時には5〜6組並んでいました。待っても行く価値のあるお店だと思います。

Googleユーザー(428)

2024/04/22

5.0

とっても趣のあるお店です うどんセットを注文すると鯖寿司が2切れ付いていてリーズナブルに食べれます 味はとてもとても美味しいです

Hiro Fuku(160)

2024/04/16

5.0

以前から気になっていた満寿形屋 さんに訪問。行列必至とのこと なので開店の40分前に行き5人待ち。 何とか12:00開店の一回転目に入れ ました。平日でこの人気です。 ここでは人気のきつねうどんとサバ 寿司のセット(1300円)を頂きましたが大満足。 うどんは麺は柔らかく博多のうどん に似た食感。ダシの効いたツユが 最高。おあげさんには甘いダシが 染み込んでいて、それまた最高。 サバ寿司は酢加減といい、シャリと サバのバランスが良く山椒の葉が 全体的に味を締めてました。 並んででも食べる価値アリ。 店員さんのテキパキした応対も 好感度高い。再訪確定です。

チカルトリップ(319)

2023/12/05

5.0

鯖街道とも言われる若狭街道の終着地・出町柳にある老舗食堂。 鯖寿司が有名ですがうどんも美味しいです。 雨降る寒い日で14時を回っていたせいか、行列がなく入店できました。ラッキーでした! 季節限定、松茸うどんセット(鯖寿司2切れ付き)がまだ残っているとの事でしたので注文。 ふんだんに松茸が乗ったうどんからはもう終始松茸の良い香りがしていて幸せすぎました。松茸型のお麩もかわいい。 普段おうどんのおつゆまで飲み干すことなんてそうそう無いのですが、美味しすぎて完飲いたしました! 鯖寿司もまた大ぶりで脂が乗っていて美味しい!木の芽の良い香りがほんのりします。 こんなに美味しいお料理がこの価格(この日は特価で2000円)で頂けて良いのだろうか? と感激しながらお店を後にしました。

H H(208)

2023/06/13

5.0

商店街の中にある老舗の食堂、名店だと思います。 年に5.6回京都に来ますが毎回寄りたくなります。 地元の人は行かないとかのコメントありますが、京都の友人も観光シーズンを外して全然行くって言ってました。 うどんと鯖寿司のセットが有名ですが、セットだと鯖寿司の一切れはしっぽの薄い方なので、分厚いやつが食べたい方は単品で1.000円で注文できるのでそちらの方がおすすめです。 自分は肉うどんと単品の鯖寿司を頼むことが多いです。 秋は松茸うどんも美味しいです。 あと絶対頼むのがお漬物の盛り合わせが絶品です。 テイクアウトしたいくらい。 ここの食べるとお土産の漬物が塩っぱくて食べれなくなります。 コロナ禍を経て相席ができないため並んでますが、混雑時期を避けて行くのがいいかもしれません。 ご馳走様でした。

昇鴨川(32)

2023/04/15

5.0

出町柳に来たらこの鯖寿司を食べないと帰れない!肉厚で生っぽい鯖がたまりません😊テイクアウトで半分の鯖寿司を買えば3000円くらいしたので、ランチで2切れ食べるほうがオススメです笑 単品で頼む場合よりも、やはりセットの方がお得な設定になっていたかと思うので、こんな美味しい鯖寿司をお買得に食べられるセットは最強です! 正直鯖寿司は、持ち帰って家で食べるより、お店で食べるほうが美味しく感じました✨(気分の問題かもしれませんが笑)鯖寿司を持って帰る際は、予め電話で予約するとスムーズですよ!持ち帰る際には保冷バックを私の時は付けてくれたので助かりました✨けれど、やはり美味しい鯖寿司が食べたくなった時はここを思い出すので、テイクアウトさせてくれるだけでもありがたいです😊 お店は平日も休日も同じくらいの人が並んでいます!たまーに運良く空いていますが、本当に運がいい日だと思ってしまいます😂 うどんは松茸うどんがあり、贅沢したい時はそれを食べるのもいいかもしれませんね!頂いたことがありますが、とても美味しかったです✨ このお店はグルメ通の人から聞いたので間違えないですね! 追記ー この前は鯖寿司をテイクアウトして鴨川のほとりで食べました。事前に電話して予約しとけば、指定の時間にすぐ受け取ることができます。鯖寿司は保冷バックに入れてくれるので、少しの移動であれば問題ありません。 高いですが、いつも美味しいです✨ (ハーフで3000円したかもしれません)

ねずきち(112)

2023/02/10

5.0

平日13時前到着。 満席で2組待ち。この時間にしては列が少ないと並んでる方に言われました。 入店後も列はコンスタントにあり3組ほど待っている感じ。回転は早く、10分くらいで入店。 ここの鯖寿司が本当に美味しく、ここ以上の鯖寿司にまだ出会えていません。 きつねうどんと鯖寿司2切れセット1,100円を注文。うどんも美味しい。おあげが大きくて甘い。 鯖寿司セットは売り切れることもあるようで、今日はまだある?と聞いている方もいました。 鯖寿司は持ち帰りもできて、1本3,000円と1人前6,000円の2種類。 1人前は5切れとのことで購入し持ち帰りました。 当日中の消費期限。 うどんのメニューも豊富で、うどん単品と鯖寿司単品で分けて注文もできます。 提携している駐車場があるようですが、来店前に分からず商店街近くの駐車場に停めてうかがいました。

hefeweizen(398)

2022/05/04

5.0

下鴨神社からもほど近い、うどん中心の食堂。 鯖寿司は名物で、持ち帰りもできます。 単品だと高級な鯖寿司が、うどんセットなら手頃に食べられるというのできつねうどんとのセットを頼みました。 鯖はカット部分によって厚みが異なるけれど、2カン組み合わせなのでバランスをとってくれているようです。 キリッと塩味のきいた鯖に酢飯がよく合って美味しい。木の芽が良い香りです。 うどんは節の出汁のきいたもので、柔らかい麺が優しい味わい。厚みのあるお揚げを噛むと甘さが染み出して、じゅわっときます。 連れの頼んだかけうどんは甘さのない分、より出汁を楽しむ感じでした。 開店してすぐに伺ったのですが、一巡めを逃して40分待ちでした。下鴨神社を回ったのもあり歩き疲れ、立ち疲れましたが食べておいて良かった。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 130 m

寿司ふじ井

寿司

4.6(127)

魅力度 4727pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市上京区表町 今出川上る東入表町26 MAP

概算距離 910 m

徳ㇵ本也

寿司 和食

4.7(18)

魅力度 4718pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市上京区新御霊口町287−5 MAP

概算距離 740 m

万里小路 中村屋

寿司

4.4(56)

魅力度 4456pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市左京区田中大堰町145 MAP

概算距離 350 m

鯖街道 花折 下鴨店

寿司

4.2(190)

魅力度 4390pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

京都市左京区下鴨宮崎町121 MAP