Posted by Google Map
文京区関口1丁目1−4 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ryu oku (りゅう)(30)
2024/04/24
店長さんと仲良くなると話も面白いし、料理も美味しいので常連になることをオススメしますw
Katsu Tanaka(228)
2023/04/03
東京出張の時に利用。 僕はカレー。パートナーはハヤシのかかったオムライス。 美味しくいただきました。 料理をさらに美味しくしてくれたのは ご夫婦(だと思う)の人柄。 20年程住まわれていたという小笠原のお話しを伺い 小笠原も行きたくなりました。 なかなかこちらの地域に行くことは無いですが 近くに行くことがあったら また寄りたいお店でした。
ch Taka(208)
2022/12/20
父島のお店で働いていたマスターと島の話をしながら、島オクラや四角豆、島トマトなどを食べられるお店です。予約をすれば島寿しなども用意してもらえるようです。
宮野由紀子(863)
2022/10/02
平日ランチで訪問しましました。パスタが食べたくてこちらへ。なんとなく店名で洋食がイタリアンが勝手に想像してましたが、洋食方向でした。パスタは本日のメニューでソーセージのトマトクリームスパゲティがあったので注文。サラダとドリンクが付きます。 トマトクリームはとろけるチーズが入っててこってりして美味しかったです。
ポメス(100)
2022/01/09
小笠原の食材をメインにしたお店です。ランチは数回利用したことがあったのですが、夜は中々利用する機会がなく初めてでした。お通し含め全体的に美味しく、何ででもっとはやく行かなかったんだろう。と。 焼きそばは素材の味を大事にした味で、想像していたものとは少し違いました。 まだ食べていないメニューもあるので近いうちにまた利用したいです。
Atsushi Taniguchi(12)
2020/09/26
小笠原直送野菜が楽しめる都内の良店。店主の腕が良いため小笠原の食材以外の料理もとてもおいしく、また店主が人たらしであるため、一度カウンターに座ると虜になりリピーターにならざる負えないお店。 個人的には島ラムがおすすめ。アクリルシートやアルコール消毒など、コロナ対策も万全。
渡部香織(392)
2019/01/29
小笠原で長年料理の修業をしたシェフが、腕を振るう店です。 料理は全体的に洋風ですが、小笠原産の新鮮な野菜や魚、島唐辛子で味付けをした南国風の料理も美味しいです。肉料理も最高です。 いつ行っても高水準の安定した味で、ブレのない美味しさが人気です。
大久保勝司(10)
2018/12/26
元小笠原島民のシェフが島の食材を使った料理は最高に美味しいです。 気楽に入れる雰囲気も良いですね。
Posted by Google Map
新宿区矢来町82 MAP
Posted by Google Map
文京区関口1丁目15−6 美乃里 MAP
Posted by Google Map
文京区小日向4丁目7−5 Kukai Terrace 茗荷谷 1F MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂6丁目22 奥神楽坂ビル B1F MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂3丁目1 MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂6丁目66 宝生堂ビル 2階 MAP
Posted by Google Map
新宿区天神町22−5 MAP
Posted by Google Map
新宿区矢来町43 MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂3丁目2−1 MAP
Posted by Google Map
文京区音羽1丁目9−1 日本屋ビル 1F MAP