Posted by Google Map
港区赤坂5丁目4−14 コシハラトレード赤坂ビル 2階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
りんあーりん(357)
2024/08/13
かなり気に入ってしまいました。 大将も女将さんも上品。 会話も心地良かったです。 シャリはネタに合わせて赤と白。 温度までこだわっているからこその、 納得のお味。 色々お鮨屋さんには伺っていますが… 私の好みドンピシャで嬉しかったです◡̈ さらに 逸品料理達の美味しいこと美味しいこと…。 最初の松茸とハモのお吸い物は その場で調理してくれるので 香りがとんでもなく良くて、 食欲を掻き立てます。 縞鯵のなめろうサラダも絶品で、 上に乗っているお薬味の種類が豊富。 こだわりの見える一品でした。 平日の19:30に訪問した時は 私含めて2組でしたが 21:00頃には満席でした!大人気! 飛び込みもできそうですが 予約はして行った方が安心です。 また行きたいお鮨屋さんです。 ▼お料理の詳細はこちら▼ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【お任せコース】19,800円 ※ドリンク別 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ [逸品] ◆ブータンの松茸と鱧 鱧の出汁を使ったスープ ◆縞鯵のなめろうサラダ ピリ辛のお味噌と黄身のソース りんごやかいわれ、茗荷長ネギきゅうり 長芋などと和えて召し上がれ◡̈ ◆いくら丼雲丹乗せ ◆赤イサキの西京漬け パルメザンチーズかけ ◆もずくの冷や汁風 ◆太刀魚のカダイフ揚げ ピクルスではなくしば漬けのタルタル添え ◆ハタの酒蒸し 大根おろしとへべす、煎り酒 ◆海苔巻き:トロタク ◆デザート 自家製わらび餅:和三盆がけ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ [握り] ◆鹿児島:中トロ(大トロより) 横井の赤酢:マグロに合わせて濃いめ ◆鹿児島の阿久根:鯛の昆布締め(3日〆) レモンを絞って米酢で頂きます◡̈ しっかり〆ているので2枚引きの薄めのネタ ◆鹿児島の出水(イズミ)の鯵 ネギと生姜とタマネギの薬味とともに ◆マグロの赤身醤油漬け 青柚をふりかけて ◆気仙沼のカツヲ 藁の香りがしっかりついていて 脂とマッチしている ◆岩手県のいしがきがい ぷりぷり( ; ; )♡ ◆岩手県のイワシ ネギ生姜の薬味とともに ◆白イカ 中心部分をスライスして甘みが強い一品 ◆ハタ 薄くスライスしたものをへべすで。 ◆宮城県松島:穴子 ふわふわとろとろ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご馳走さまでした♡
Ania Niziołek(2)
2024/08/09
(自動翻訳)今まで食べた中で最高の寿司、素晴らしいサービス、日本への旅行を始めるのにとても良い方法です!見つけにくい場所で本格的な寿司体験を探しているなら、強くお勧めします。
食神様アリガタキ(95)
2024/04/01
【赤坂】TBSのお膝元で個室カウンターもある素敵なお店 赤坂TBSのすぐ側にあるこちらのお店。 まさに業界のお友達と一緒に伺いました(◍′◡‵◍) まずはレモンサワーで乾杯! 早速茶碗蒸しが登場しましたが、 なんと『すっぽん』の贅沢な茶碗蒸し♡ お出汁とぷりぷりの食感が楽しめました。 こちらでは新生姜のガリを使っていて コロンとしたガリとお刺身、お寿司は全く食感が違うのでコントラストが楽しめます♪ 握りのスタートは大分産のスミイカ。 味付けがされておりバランスもよきでした! ・蛤の蒸し汁 大きなハマグリが素晴らしく肝臓に良さそうなお出汁がカラダに染みわたります♡ ここで大好きな日本酒「新政」が早速投入され エンジンがかかっちゃいます! ・熊本県産こはだ こちらの味付けのバランスとセンスが最高で シャリの酸味と柑橘とネタの旨みの絡まり方や鼻に抜ける感じまですごく好きでした! ・青森県産のアジ ・さより と来てまさかの『すっぽん照り焼き』に驚き! 照り焼きにしたらまるで鶏肉のようにも感じます。 ・ホタルイカと茹でタコ、黄韮味噌和え ・本鮪赤身 ここからシャリが赤酢飯に変更 ・勝浦金目鯛 ・長崎県産本鮪中トロ ・鰆昆布 昆布締めした鰆に透き通る美しい昆布がのっておりとても味わい深い一品でした♡ ・タラの芽、稚鮎、ふきのうとうの天ぷら 旬の天ぷらが楽しめるのはとても嬉しいです! 稚鮎がもういただけるのですね♪ ・ウニいくら小丼 大好き過ぎて沢山頂きたくなりました(ノω`*) ・沖縄の車海老 ・穴子 食べ比べ 2種食べ比べが出来て面白かった♡ ・芝海老入りの卵焼き ・とろろこぶのお出汁 女将さんがお寿司やお料理に合わせて写真のように出して下さる日本酒もとても美味しく、好みをお伝えすると それをもとに考えて下さいます。 メニューにはない日本酒やプレミアムワインもあるの店なので色々伺ってみるのが面白いと思います! お鮨だけではなくバランス良く贅沢和食も味わうことができました♪ご馳走様でした♡
ぷんた(268)
2024/01/31
・墨イカ ⏩コリっと歯触りあるのに すぐ溶けて無くなる😳 う、うまい😍 塩で甘さが引き立つ🩷 ここは白シャリにて✨ ・ヒラメ ⏩弾けるような弾力😳🩷 風味豊かで身が締まってる🩷 箸休めのガリの 辛口具合たまんない😍 ・赤貝 ⏩コリコリと歯触りよく とっても肉厚💕 独特の甘みと 味わい深き赤貝に悶絶😍 ・コハダ ⏩ここのコハダ絶品すぎる‼️ 旨味と香りそして酸味との バランスが素晴らしい👍 引き締まった身は なめらかな歯触りが 幸せの極み😍💕 ・アジ ⏩肉厚で味が濃ゆい🤤 口の中に入れた途端 旨味を残しつつ ふわりととろけてゆくアジ🤤💕 ・金目の炙り ⏩炙ることで 分厚い金目が香ばしくなり 旨味、甘みがアップ💕 大好きな金目食べれた❤️ ・赤身 ⏩ねっとり濃厚❤️ ここのお鮨 ネタが新鮮で分厚いのよ💕 赤酢と白シャリを うまく変えて 旬の脂乗り抜群の お魚さんたちを 最高に美味しい状態で 提供してくれてるのがわかる🥰 ・中トロ ⏩もう芸術品並の美しさ✨ 照明の熱で溶けてしまいそうな ほど美しく輝いています🙈💕 甘みとコク・・・ 瞬殺で溶けるのに 後味の余韻がやばい🥰 ・いくら ⏩もーさー レポしなくたってわかる🤤 このキラキラ宝石のように💎 輝くいくらちゃん❤️ 弾ける瞬間に 旨味が溢れ出す 絶品のいくらちゃん🩷 ・ウニ ⏩海苔で巻かずとも 形の崩れぬお美しいウニの握り❤️ 甘みが強く 体温でとろけてゆく 濃厚な旨味❤️ ・車海老 ⏩ぷりぷり・・・ではなくて もうコリッコリと歯触りしっかり😳 こちらの海老さんも クオリティ高くて👏 こんなにも 旨い余韻が続くものだろうか🥺😘 ・穴子 ⏩キリッと旨み際立つ塩と ほんのり甘くコク感じるタレ💕 ・玉 ⏩ふっくらと甘さがあり カステラにも近しい食感✨ 優しい出汁がおいしぃ😋
たむログ(561)
2023/10/03
=====MENU===== ◆おまかせ握りコース(メインカウンター)+ドリンク ◆費用:22,000円 ---- ※写真が反映しないので一部削除 赤坂駅から徒歩1分程の好立地にお店があります。赤坂見附駅からでも徒歩7分程。 店内は清潔感があります。店内の奥には「完全個室のテーブル席」と「カウンター付きの個室」が用意されており立地上のニーズを感じます。私たちはメインカウンターの利用です。 〇スッポンの煮こごり こりこりとした食感が特徴的。濃厚でありながらどこかナチュラルさを感じます。 〇青森のヒラメ(お造り) 穏やかな味わい。そのままなら素材の味を楽しめますし、ミョウガやポンズを付けるとキュッと引き締まった美味さを感じます。 〇卵豆腐と炙り金目鯛のお椀 月に見立てた卵豆腐。軽く炙られた金目鯛は疑う余地のない美味さ。出汁との相性も良い。胃も温められ「さあ鮨を食うぞ」と気持ちが高ぶります。 〇白いか(島根県産) イカに細かく包丁が入っており剣先イカのねっとりとした甘みが記憶に残ります。 〇金目鯛(銚子産) 美しいフォルム、文句なしに美味しい。同伴者は今回一番の逸品との事。 〇赤貝 王道の味わい。噛んだ時の香り、触感は貝ならではの美味しさ。 〇スッポンのタレ焼き 鍋で頂く機会の多いスッポンが焼かれて提供。赤貝とのギャップでより濃厚。赤貝とはベクトルの違うジューシーながらしっとりとした触感を楽しめます。ちなみに沖縄出身、銘苅さん考案の一品。素朴で人の良さげな兄ちゃんでした。 〇しめ鯖(兵庫県産) 素材そのものの味が活かされた〆サバ 〇本マグロの赤身(鹿児島県産) 見事なまでに美しいフォルム。程よい酸味。爽やかな味わいながら余韻に浸れます。 〇本マグロの中トロ(鹿児島県産) 噛まずとも口の中で優しく溶けていく味わい。部位の違いを体感できるのも良いですね。 〇平貝の磯辺焼き イカの耳に似たコリコリとした触感。臭みを一切感じないフレッシュな味わい。 〇子持ちアユ、鮑、銀杏 今回の逸品。子持ちアユ、なにこれちょーうまい。めっちゃ美味い。上手く言語化できないけどとにかく美味いの一言。 〇北海道産生ウニと自家製仕込みのいくら 好きな物同士を合わせた贅沢な構成。特に自家製仕込みのいくらは一粒ずつ主張してくる粒立ち。風味もよく好んでイクラを食べない私でも分かりやすくい美味しさを感じる一品。 〇車海老(同伴者のみ) 目の前で海老の殻を剥く所から調理をします。調理工程を楽しむのもカウンターならではの良さです。 美味しいと喜んで食べていたのできっと美味しいのでしょう。 〇えんがわ(海老の代わり) 厚切りのカット、噛む程に旨みが口の中に広がる幸せ。余韻に浸ります。 〇穴子(塩とタレ) 対極にあるような贅沢な味わい。ふわっと香る山椒の風味も良いです。 〇海老の風味が入った玉子、赤だし 海老の風味が効いた甘めの玉子。最後に温まる赤だしでフィニッシュ。 〇ほうじ茶のジェラート しっとりとしたジェラート。さりげなくピヨーネが添え付けられています。 以上で約2万円。美味しさは基より、当店の接客・居心地の良さは女将さんを中心に素晴らしいですね。客層も安定しておりデート・接待は基より、家族連れや知人との懇親会にも使えます。4人から6人の歓送迎会であれば個室カウンターを貸切って華やかに開催するのも粋な感じがします。 また、ホテルのコンシェルジュに美味しい鮨が食べたいと要望したのか、海外からの旅行客がちらほらいたのも頷けます。店員さんも英語対応に慣れています。まさに落ち着いた大人向けのお店です。オススメです。
TOKYOの微女ログ(305)
2022/10/01
dinner🍴食べログ3.59 ……………………………………………… おまかせ握りコース20品で16,500円!! 大将と女将さんの温かいお人柄が素敵な、 赤坂で愛されている本格江戸前鮨! ……………………………………………… ・ ・ 平日の18時に予約して頂き伺いました! 赤坂駅7番出口からすぐのビルの2階! 店内は落ちついた和の空間で なんだか居心地が良い! ・ ・ 《今回のコース》 おまかせ握りコース20品 16,500円(税込) ♢帆立真薯 ♢お造り ・鰹の藁焼き(気仙沼産) ・平目(青森県産) ♢土瓶蒸し →鱧・舞茸・新銀杏 ♦︎クエ(長崎県産) ♦︎石垣貝(岩手県産) ♦︎中トロ(192kgボストン産) ♦︎鯵(鹿児島県産) ♢秋鮭の幽庵焼き →北海道産銀聖(襟裳沖で獲れる鮭の中でも5%程、銀毛鮭の王様とも呼ばれています) ♦︎鱚の昆布締め ♦︎赤身 ♦︎小肌 ♢甘エビの昆布締め(石川県産) ♢焼き白子 →お好みで七味 ♦︎海老 ♦︎紫雲丹 ♦︎穴子2種 →塩・たれ ♦︎玉子 ♢抹茶アイス ・ ・ -------------------------------- ✔️接客良し◎ ✔️完全予約制 ✔️土曜日は2部制 →1部:17:00~19:00 →2部:19:30~20:00 ✔️雰囲気良し(カウンター席・個室) ✔️会食・接待・友人・デート -------------------------------- ・ ・ お店のこだわり⁎ˇ◡ˇ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ 美しく丁寧な所作と 一切の妥協を許さない情熱が織り成す、 至高の握り。 赤酢や煮切りを使う江戸前鮨。 豊洲から仕入れる一級品の魚を 手間を惜しまず丹精込め仕込み、 食材の旨みを最大限に引き出し 納得できたものだけを握る。 ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩*⋆✩⃛⁎ ⁎✩* ・ ・ 特に鮪が私的NO1でした◎ 何と言ってもこちらのお店が愛されてるのは もちろん大将が握るお鮨もさることながら 大将と女将さんの温かいお人柄だなと♡ 私が最初から日本酒おすすめでと頼んだところ 女将さんが「あら日本酒お好きなの?」と 特別に色々と持ってきて下さいました! (日本酒は毎週15種類常備してるそう!) 初めてお会いしたのに初めましてじゃないくらい 色々と大将ともお話しさせていただき 本当にお二人の空気感が居心地が良くて 「また行きたい!」というより 「また帰りたい!」って感覚でした! 素敵な美味しくて楽しい時間を ありがとうございました♡
めしテロ(85)
2021/07/26
~ 大将の人柄と赤坂でこの価格は良心的✨ ~ order✎*。 おまかせコース ¥16,500 ➤スモークサーモンとおかひじき ➤アサリ出汁の茶碗蒸し ➤シマアジ ➤シジミのお椀 ➤焼き物 太刀魚、季節のお野菜 ➤しんこ ➤春子鯛 昆布締め ➤イワシ ➤ほっき貝 ➤中トロ ➤アイナメと揚げ茄子 ➤ノドグロ ➤アオリイカ ➤ボタンエビ ➤赤身漬け ➤ボタンエビ 昆布締め ➤雲丹 踊り食い ➤ホタテ ➤穴子 塩 ➤玉子焼き ➤太巻き 追加 ➤お味噌汁 ➤デザート プリン風味わらび餅 マンゴーソース ✼••┈┈┈┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈┈┈••✼ 赤坂駅徒歩1分という好立地のオープンからまだ 1年弱の新しいお鮨屋さんへ初訪問! 赤酢や煮切り醤油を使う江戸前鮨!豊洲から 仕入れる一級品の魚を手間を惜しまず丹精込めて 仕込み、食材の旨みを最大限に引き出し店主が 納得できたものだけを握ってくれます✨ 品書きは、つまみとにぎりで構成された、 『おまかせコース』一本のみ( ‘-^ )b 最初から最後まで飽きさせることのない食事を 活気あふれるカウンターでお楽しみください♪ シャリは赤酢で人肌くらいの温度、酸味は さほど強くないあっさりとした味付けヽ(´▽`)ノ 本格江戸前鮨を赤坂でリーズナブルに♪♪ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ pick up✎* ➴スモークサーモンとおかひじき おかひじきの歯応えがシャキシャキと小気味よく、暑い日だったので冷たい一品からスタート! ➴アサリ出汁の茶碗蒸し あおさ海苔の餡が茶碗蒸しの味を引き立て美味しい✨ ➴シマアジ 皮目だけ炙って、お酒に梅干しを入れた入酒で煮詰めた出汁がさっぱりとさせてくれる(〃艸〃) ➴焼き物 太刀魚、季節のお野菜 大根の梅煮とアメーラトマトはさっぱりで、 とても美味しい!太刀魚は1.6kgの大物で、脂が しっかりと乗っていて身が溶けるよう♪ ➴しんこ、春子鯛、イワシ しんこはこの季節の楽しみ!香りも良い^∇^ 春子鯛は昆布の香りと鯛の香りがちょうど良い! イワシは青唐辛子の醤油漬けを乗せて香り付け♪ 白い脂をまとったイワシが断面から身を覗かせて 素晴らしく綺麗なグラデーションとなっています✨ ➴ほっき貝、中トロ 500gの大きなほっき貝、軽く炙り甘みと香りを 出しており、食感も良い!中トロは塩釜産で、 あっさりとした甘みが心地よい(≧∇≦) ➴ノドグロ おいなりさん乗せは珍しい、脂が溢れ出る‼️ すかさず女将がおしぼりを交換してくれて、 サービスの良さも感じました!😁 ➴アオリイカ、赤身漬け アオリイカはお塩で甘さがより引き立ち美味しい! 赤身漬けは柚子の皮を間に挟み涼し気な後味に♪ ➴ボタンエビ、ウニ ボタンエビは海老味噌の醤油漬けが乗り、より 濃厚な味付けに!ウニは北海道産ムラサキウニで、 殻に入ったまま動いている状態で提供、新鮮な ウニは旨味たっぷりで凄く美味しかった!🤤 ➴穴子、太巻き 穴子は塩で!より甘みが引き立つ! 追加した太巻きは、次の日がお休みだったので、 残ってたの色々入れて太巻きにしてくれたヽ(´▽`)ノ♥️ [まとめ] 大将や女将の接客、お人柄に惚れました♪ 赤坂から程近くの立地で、最近魚の値段も高騰し 値段が上がり続けている鮨業界ですが、少しでも 食べやすい価格で楽しんで欲しいという、愛に 溢れる素敵なお店です(〃艸〃)✨ ご馳走様でした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧ Photo by @kojikoji.enjoygourmet
Yusuke I(269)
2021/07/23
非常に満足度の高いお寿司はもちろんですが、手の込んだ焼き物や一品料理も趣向が凝らされており、素材を大事にされているのを感じます。 特に印象に残っているのは雲丹で、殻付きのままシャリを入れて提供されました。先ほどまで生きていたこともあり鮮度抜群で、演出も含めて最高でした。 高級感もありますがおかみさんや大将はすごい気さくで、旬の魚やその見分け方なども教えてくださいました。
Posted by Google Map
港区赤坂3丁目10−1 赤坂田町通り 対翠館ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
港区虎ノ門4丁目1−28 1F MAP
Posted by Google Map
港区六本木7丁目6−20 ヘキサート六本木 2F MAP
Posted by Google Map
港区赤坂3丁目11−13 Ⅲ1階 コンチネンタル赤坂 MAP
Posted by Google Map
港区赤坂3丁目8−7 中村屋ビル 2F MAP
Posted by Google Map
港区六本木7丁目3−15 鈴や第2ビル B1F MAP
Posted by Google Map
千代田区永田町2丁目7−9 鮨・かねさか MAP
Posted by Google Map
港区赤坂2丁目5−6 MAP
Posted by Google Map
港区六本木1丁目4−5 アークヒルズ サウスタワー 1F MAP
Posted by Google Map
港区赤坂4丁目2−2 赤坂Dnプラザビル 2F MAP