Posted by Google Map
大阪市北区豊崎1丁目1−3 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
cafequeen(329)
2024/08/17
大阪 中崎町、豊崎長屋の一区画に増築された和モダンな佇まいのカジュアル割烹【お料理 加賀田】。 外光が優しく降り注ぐ店内は高い天井が織りなす 開放感あふれる洗礼空間。 木の温もりを感じるしっとり落ち着いたインテリアで、お席はカウンターと四名がけテーブルで設えられ、おひとり様から小団体まで寛げ、セミオープンになったキッチンからは匠の技を鑑賞する事ができます。 長年和食の世界で培われた 敏腕オーナーさんの目利きより 吟味された契約農家から直送される有機野菜や、季節ごとに移り変わる旬の素材を使用した逸品を楽しめ、日本酒は 全国各地から厳選したレアな銘柄から、知る人ぞ知る一本まで常時20種以上がスタンバイ。 有田焼や信楽焼などオーナーがインスピレーションを受けた名器を使用され五感を刺激する粋な仕掛けが盛りだくさんです。 今回はおすすめメニューを堪能する事に。 仙鳳趾牡蠣フライは汐の香りと旨味をたっぷり含み、ふっくらとした身と味わいで、衣はさっくりクリスピー。 ジャンボマッシュルーム炭焼きは 肉厚で、噛むほどにジューシー。 ズッキーニは野菜の旨味がたっぷりで、瑞々しい食感が美味。 自家製タルタルソースはコクがあるのに非常に後味が爽やかで、 牡蠣フライの味わいを引き立ててくれます。 とうもろこしの土鍋ご飯はとうもろこしの甘みと食感を最大限に活かしたエンドレスに食べれてしまう魅惑の味わい。 白甘鯛うろこ焼は個体数が少なく価値の高い幻の高級魚で白甘鯛のウロコのサクサクとした軽快な食感やしっとりとした身の絶妙な火入れ、ほどよく甘さが引き締められ、記憶に残るほど鮮烈なおいしさです。 宮﨑牛を使用した自家製ローストビーフは非常に柔らかく、肉の旨味がぎゅっと凝縮。 風韻を漂わせた上品で優美な配膳、随所に目を見張る色彩や季節感が織り込まれ、一品一品に宿るうっとりする造形の美しさ。 全体を通して、一口で至福に導いてくれる圧倒的な味わいに脱帽です。日本料理の確かな技法で、厳選素材により季節食材のポテンシャルを最大限に引き出され、個々のイマジネーションによって組み上げられる、変幻自在な割烹料理はまさに一期一会の芸術作品そのもの。 豪華な食材と趣向を凝らしたオリジナリティ溢れるお料理。 非日常の適度なフォーマルさと肩肘張らない空気感が融合した型にはまらない美食空間はデートや友人との語らい、ハレの日のディナーなど様々なシチュエーションに対応。 上品で繊細な味わいですが、ボリューム感もしっかりと感じれ、鮮やかな色味は実にフォトジェニックでお写真に納める楽しみもこちらの魅力です。 伝統の技と和の心が宿るおもてなしと、和の心を形容した趣深いテーブルウエアやスマートな使用感のカトラリーなどテーブルを彩るディテールにも抜かりない拘りが伺え、高級感がありながらも敷居の高さを緩和するフレキシブルな居心地、そして来客に寄り添う様なまごころあるホスピタリティも魅力の一つです。 ほっこり落ち着く家庭的な安心感と 料亭のような気品に満ちた高級感、 このクオリティでこのお値段は破格値。 万能な才能から生み出される珠玉の料理と空間に心奪われ、凛としたお姿からは想像し難い、 敷居の高さを感じさせない店主様の物腰柔らかで淑やかなホスピタリティにも魅了されてしまいます。 季節毎にアップデートされる料理内容はリピート必至。 魂が宿る匠のお料理と心に残るワンランク上のメモリアルモーメント。 ワンランク上の贅沢感としっとり落ち着くおもてなしの心が息づく中崎町のオアシス割烹でした。
TATU MASU(23)
2024/05/20
久しぶりに加賀田さんに行きました。 いつも,ありがとうございます。料理もお酒も 美味しく,店主の人柄も素晴らしく、大満足でした。
Yuichiro Takei(38)
2024/03/21
大阪屈指の素晴らしい和食店! お魚も日本酒も本当にいいものがいただけます。
J. K.(674)
2023/04/15
やっぱり和食は素晴らしいとおもえるお店。 すべてにこだわりを感じる。 しめの釜飯はどれにするか悩ましいところ。 やはり季節を感じる事ができるのが和食の醍醐味。 今日はタケノコご飯にしたが、渋味も一切なく風味豊で完璧。 ご飯は島根県の仁多米との事でおいしいはずです。甘味あり最高のお米。 金目鯛の煮付けは油ものっており理想的な状態。 料理人が食べに行っても納得するレベルだと思う。 大人数が難しいので予約したほうが良い。 もし新地にあれば値段は数倍になっていた事だと思うが、大変リーズナブル。
あつし(636)
2023/03/30
中崎町にある和食屋さん。 若い温厚な店主が切り盛りするお店。 味付けはは薄めですが、丁寧で繊細な料理を楽しめるます。 (濃い味付けが好みの方のには少し物足りなく感じられるかもしれません) もう少し店内の備品が見えないように 工夫してもらえるよ良いかな?
賢蔵(340)
2022/12/28
大阪市北区豊崎の加賀田さん 地下鉄中崎町が最寄り駅になりますが、地下鉄中津駅でも、天六でも、はたまた阪急梅田駅からでも5-10分程度の距離です。 大人の割烹・小料理屋さん、とても清潔感が溢れて雰囲気が良く、ジャズがかかっていました。 日本酒が豊富で本日は先ずは、九頭龍の純米吟醸上燗で体がほっこりと、湯カキポン酢が身大きくぷりぷりで、ポン酢もきつすぎずにちょうどよい感じです。 次は十四代純米吟醸でお造りの盛り合わせをいただきます。 盛り合わせには、生ウニ、本鮪、太刀魚、鰤、鰆にヤイト鰹と色々なお魚が楽しめます。皮目に細かい包丁が入ったり、炭で皮目を焼いたりと丁寧な仕事がカウンターごしから拝見出来るのも嬉しい限りです。 この後は、南部美人雄三スペシャル雄町純米酒、大盃MACHO、AKABU 料理は加賀レンコンホイル焼き、海老芋唐揚げ、カキフライ、うなぎの白焼き、あん肝ポン酢、足赤海老の塩辛、ローストビーフと締めに太刀魚の土鍋御飯と続きますがどれも美味しい。ほんとに大満足。 海老芋唐揚のホクホクと香り うなぎ白焼きのサクサク カキフライの自家製タルタルソース 足赤海老の塩辛の新鮮な歯応え なんてったって低温調理のローストビーフ 土鍋の御飯に太刀魚ってこんなに美味しいの~ って一夜でした。家族四人でこんなに満足で3万7千円ぐらいだったかと。 予約をおすすめしますよ。
谷口彰茂(3)
2021/01/15
一番お気に入りのお店!お店もとっても綺麗で落ち着いた雰囲気。大将若いし優しい雰囲気の人。味付けがとても上品だけど奥深く物足りなさをかんじない。一つ一つの料理がとてもクオリティーの高いものに仕上がってる。 数万円出して高い料理食べる位ならこちらで頂いた方がリーズナブルに済んでしまうのでは。 又是非行きたいお店。席数がそれ程多くはないので予約した方が間違いないかも。
master slash(126)
2020/03/14
お刺身にしても煮付けにしてもおいしいお魚と、 日本酒があります。 そしてお肉や揚げ物、土鍋のご飯まで。。 今回は金目鯛の煮付けを頂きました^^ グーグルマップ上では奥まったところですが、実際は大通り沿いになるので、場所も分かりやすかったです。 2021/4/20再訪。 お刺身盛り合わせ(良いキハダマグロをご用意頂きました)、ハタのあら煮、春の季節の天ぷら、ビフカツをいただきました。 ビフカツは和風の店ながらデミグラスソースがかかった本格的なものでした👀
Posted by Google Map
大阪市北区野崎町1−22 Nippo扇町ビル 1F MAP
Posted by Google Map
大阪市北区天神橋4丁目7−11 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区中崎1丁目7−15 和食 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区天神橋4丁目7−11 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区黒崎町14−13 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区浪花町10−3 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区浮田1丁目3−14 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区豊崎2丁目4−21 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区国分寺2丁目2−26 MAP
Posted by Google Map
大阪市北区国分寺2丁目3−13 2階 MAP