Posted by Google Map
中央区銀座1丁目21−15 第一銀長ビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
kevin song(3)
2024/08/14
天丼を食べたんだけど、天ぷらのクオリティがすごく高いです 満足のいく食事!
saku has(22)
2024/06/22
色は濃いけどアッサリしてて満足感が食べ終わってからさらに増します。 つゆまで飲み干しました。天丼も美味しい。 次は何食べようかな、と思ってます
Nicole Loh(35)
2024/02/19
(自動翻訳)地元民限定スポット!名物の鴨汁そばを食べてみましたが、寒い冬の日にぴったりでした。つけ汁タイプのそばつゆで、麺を食べ終わったら清湯がついてきますので、つけつゆに加えてスープとして仕上げます。美味しい!フルセットで1,400円でした。
tsutomu kojima(231)
2024/01/13
本当のお蕎麦屋さん。今や少なくなってしまいましたが。冬は牡蠣南蛮が美味。大きな牡蠣と細打ちの蕎麦。これに白髪ねぎを乗せ、カボスを絞って食べると…もうたまんない! 酒の肴、も豊富らしい。夜はこれらで一杯も。池波正太郎曰く、蕎麦屋に入って酒を飲まないわけにはいかない、とか。
Kt. Ao (飯テロリスト)(41)
2023/12/12
マジで好みの店! 蕎麦って意外と流派的なのがあって自分の好みかどうかは食ってみないとわからない。 評価高いのにボソボソで食べれない蕎麦屋もあるし、労働者には少なすぎるだろ!! って老人向け蕎麦屋も銀座は超多い。。 しかしここはほんとうまい。 2/8そばが喉ごし最高っす。 そして安い。 謎に天ぷらが販売禁止でしたが次回頼んでみたいと思います😳
Haru K(24)
2023/04/01
とろろそば900円に、鴨せいろのつけ汁650円を単品注文してランチ。銀座でこの価格はすごい、、! とろろはもちろん美味しかったんですが、鴨せいろに感動!甘めでしっかりしたつけ汁に、たっぷり入った鴨(つけ汁の下にたくさん沈んでます)が最高でした。お蕎麦自体も香り食感ともに抜群で、並盛りでは足りず、一緒に行った友人とせいろ一枚追加注文しました。笑 おそらく店主だと思われる方がとっても気さくで、初めて行った私達にもとても気持ちいい接客をしてくださいました。顔馴染みの方もたくさんいらっしゃっていて、とっても愛されてるお店なのが伝わる素敵なお蕎麦屋さんです。 お蕎麦は大盛りの方がいいよ、と帰り際に教えてもらったので次回は絶対そうします!!
-si ki-(134)
2023/03/23
鴨せいろをいただきました。 なんと、鴨せいろ発祥のお店様みたいです。 大変美味しかった。 夜に行ったせいか、飲みに訪れた団体の方ばかりで、食事目的の方が少ない印象でした。 もう少し落ち着いた雰囲気で食べたかったと言うのが本音でしょうか。 食事は満足できると思います。オススメです。
K N(639)
2021/01/16
鴨せいろ発祥のお店。 すごい老舗なのに敷居が低く入りやすい。 蕎麦も正統派、気を衒うわけでもなくお蕎麦屋さんのセンターライン的存在。 鴨せいろ以外にも、上カツ丼がおすすめ。 蕎麦屋の丼物は昔から美味いと決まってる。 大晦日には生蕎麦を売ってくれる。これもまたおすすめ。
Posted by Google Map
中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 10階 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座6丁目4−17 銀座出井ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座3丁目14−13 MAP
Posted by Google Map
千代田区丸の内2丁目7−3, TOKIA, B1F 東京ビル MAP
Posted by Google Map
中央区銀座7丁目15−17 だいつねビル 1F MAP
Posted by Google Map
中央区京橋2丁目8−11 京橋北見ビル MAP
Posted by Google Map
中央区銀座7丁目5−15 銀座AG1ビル 6階 MAP
Posted by Google Map
中央区京橋3丁目4−3 MAP
Posted by Google Map
中央区八重洲2−1 八重洲地下街2番通り MAP
Posted by Google Map
中央区銀座4丁目4−1 銀座Aビル 2F MAP