Posted by Google Map
豊島区池袋本町2丁目13−13 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ピーマン(323)
2024/06/27
初回訪問は券売機の左上に配置されている「特製塩そば」と「ネギ焼豚丼」を購入。 オーダーする際に、細麺か中太麺かを聞かれ、細麺を注文。 厨房からチャーシューを炙る良い香りが。 10分経たないほどで着丼。 ビジュ良し!味良し!香り良し! 魚貝と鶏の合わせ技で一本!!って感じ。 2回目は、前回どっちにしようか迷った「濃い魚そば」を食べに訪問。 濃いね、魚がね、濃良いね。 3回目は、「ブタニボシヒヤマゼソバ」を食べに行くも、14:30だと流石に売り切れで、代わりに「赤まぜそば」+「味玉」を注文。 マジ結構辛いから、気をつけるんだぜ! あと、チャーシュー美味いけど厚切りボリューミーだから、心して臨むがよい!! ちなみに、店内はカウンター席が5席のみなので、タイミングによっては並ぶことを念頭に向かうといいよ。
kei(409)
2024/06/16
このお店の最寄りは東武東上線の北池袋駅ですが、今回は池袋駅から歩いてみました。池袋駅北口から平和通りをまっすぐ歩いて、254号線の首都高下で少し左にある信号を渡り、再び少し右の道をまっすぐ行くと左手にお店があります。店内はカウンター5席のみですが狭さは感じません。 入口を入った左側に券売機が置かれ、その右側に紙おしぼりがあります。訪問前にネットで調べて「濃い魚そば」をいただこうと思ってましたが、残念ながら売り切れでした。暑い日だったので「初鰹と薬味の冷やしそば」という限定メニューも気になりましたが、初回なのでここはイチオシの「特製塩そば」を選択しました。席について食券を渡してから提供までは少し時間がかかりましたが、店主さんがワンオペですごく丁寧に調理されていたので期待感がますます高まる時間でした。 普段はどちらかと言うと醤油派なんですが、この塩そばはスープが絶品でした。メニューに書かれた説明によると、地鶏と昆布、鰹、帆立、鯖で作られているようで、とてもまろやかな深い味わいでした。2種類から選べる麺もほどよくゆでられて適度なコシがあって自分好みな硬さです。チャーシューは炙ったものと炙ってないものがあり、他に玉子と青菜、のりが入っていて本当に美味しいラーメンでした。また店主さんは気さくな感じで気遣いのある接客をされていたので大満足でお店を出ることができました。駅からは少し歩くもののリピート確定のお店です。
宏美(27)
2024/04/21
初めて伺いました。店内は五席のみで少し待ちましたが、待ってでも食べる価値はありました! 塩そば880円の食券を購入し、麺は2種類「細麺・中太麺)選べるので中太麺でオーダーしました。 スープを一口…あれ?しょっぱいかも?って思いましたが、ぜんぜんそんなことありませんでした。二口目、美味しい! 出汁の風味も良く、チャーシューは低温調理のハムのような柔らかさがあり美味しい!! 他のお客様は豚そばを頼まれてる方が多く、次回はそちらも食べてみたいのと、期間限定のメニューもあるみたいなので、そちらも! 通うラーメン屋さんになりそうです。
TS TK(869)
2024/04/20
北池袋にあるラーメン三原色さんに初訪問してきました。 北池袋からも池袋からもちょっと距離はあります。 店内はカウンター5席のみ。 濃い魚そばを食べようと思ってたのですがイベント準備のため5月までお休みでした。 なので特製塩そばを注文しました。 麺は細麺と中太から選べます。 僕は細麺にしました。 具材はチャーシュー2種類、ネギ、海苔、青菜、味玉。 スープはしっかりと出汁が効いていて塩加減もちょうど良い! 普段は塩ラーメンは食べないのですがこの塩ラーメンは美味い! 鶏と魚介のバランスもいいです。 最後の一口まで美味しくいただきました。 他のお客さんは二郎系の豚そばを注文されてました。 次回は濃い魚そばを食べてみたいと思います。
星野陸(ラーメン好き)(13)
2023/08/04
塩そば、豚そば、まぜそば、赤まぜそば、濃い魚そばを食べたことがありますが、個人的おすすめは塩そばとまぜそばです!! 塩そばは繊細な旨みとバランスの良い塩気が最高です。色んな方から愛されるラーメンと言える一品。 まぜそばはガツンとくる最近流行りの二郎系、豚がほろほろととても美味しく。ガッツリ食べたい時にはおすすめです。 あっさり、ガッツリ両方あるのでデートなどにもおすすめです!! 追記24年4月30日 周年の期間限定家系ラーメン食べてきました。 家系ラーメンの中ではとても上品な味わい。脂多めにしても完飲しそうになりました! 三原色らしさのある家系もぜひこの機会に食べてみてください。
Mikio Fukushima(190)
2023/07/26
■ 2023/12/某日 少ない人数で回しているから、忙しさのあまり接客がおろそかになる時があるかもしれませんが、誠実に取り組んでおられます。 小規模店で駅からも遠いため目立っていませんが、池袋名店の一つと言って良いと、私は思っています。 メイン3種類のラーメンに加え、タンタンメンのあじも専門店に劣らないどころが凌駕しています。 この店の良さが、何回か通って分かって来ました。 ■ 2023/11/某日 再々訪 どうもこの店は接客に難がある、というか、気が利かない、どこか抜けている。ほんのちょっとした事が出来ていない。一言足りなかったり、ひと手間足りなかったり。おしいところである。 ■ 2023/07/某日 夏のラーメン屋では、店内よりも外の方が涼しいということがある。ここラーメン三原色ではそれに近い室温を味わうことができる。 2023年7月末訪問。 最近、ものすごくラーメン屋の店内が暑く感じるのだが、気のせいだろうか。同じ店でも昨年よりも今年は暑く感じる。 ラーメン三原色の店内は狭い。 L字型のカウンターに5席がきっちりと並んでおり、一番奥の席は他の方が椅子を引かなければ通れないほど狭い。 そしてこの L 字の一番奥の席(入って一番左奥の席)は夏では地獄である。 私はこの一番奥の席で豚そばを食べることになる。 店に入った時からもっとするような室温。 来店前は濃い魚そばを食べようと思っていたのだが、野菜増しにひかれてしまい、食券機の豚そばのボタンを押してしまった。 ラーメン三原色では厨房の上に業務用エアコン。客席スペースには家庭用エアコンの比較的大型なものが設置されているが、エアコンの設定温度が低いのか、ラーメンの熱気がすごいためか快適とは言えない温度であった。 そして一番奥の席。 隣の席まではエアコンの冷たくはない風があたっているものの一番奥には届かない。冷やしラーメンを食べている隣人が恨めしい。 ラーメンスープはクドくない美味しさ。豚肉は大きくホロホロ。脂身の味もよし。モヤシも程よいくったり具合。 あ、あ、これで暑くなければ、もっと手前の席なら、…
hayasta ikefukuro(2610)
2023/07/19
ランチで利用し特製塩そばとネギ焼豚丼を注文。出汁は昆布と地鶏から作られあっさりしながら優しい味わいでいい感じ。焼豚は柔らかく、ちぢれ麺とも相性良く交互に美味しく頂きました。焼豚丼は胡麻油が効いていてめちゃくちゃ美味しいです。店内の席は6席程でそんなに広くないので待ちが出ると少し並ばないといけません。支払いは先払いでpaypayにも対応しています。
岡村高志(19)
2023/06/10
特製塩そば ¥1100 塩そばだけどスープに深みがあって食べ応えがある。チャーシューは二種類あって炙ってあるやつが個人的には美味しかった。味玉も良い。 卓上にある柚子胡椒をかけると風味が変わってこれまた良かった。また行きます。
Posted by Google Map
豊島区東池袋1丁目40−10 川又ビル 1F MAP
Posted by Google Map
豊島区池袋2丁目47−7 MAP
Posted by Google Map
豊島区東池袋1丁目40 MAP
Posted by Google Map
板橋区大山金井町14−12 MAP
Posted by Google Map
板橋区板橋1丁目19−1 MAP
Posted by Google Map
豊島区池袋本町3丁目25−11 MAP
Posted by Google Map
北区滝野川7丁目2−10 SSKBLD1F SSKビル 802号室 MAP
Posted by Google Map
板橋区板橋2丁目36−1 山幸ビル MAP
Posted by Google Map
豊島区上池袋3丁目33−18 MAP
Posted by Google Map
豊島区上池袋3丁目1−28 MAP