Posted by Google Map
大阪市中央区大手通1丁目4−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Hideyuki Miyatake(744)
2024/03/27
夕方のオープン18:00に1番乗りで、行きました。 濃厚なつけどろ麺とチャーシュー丼を食しました。 本来、つけどろ麺を注文する事はなかなかない私です。理由は、ラーメンは温たかいスープのままで最後まで食したいからです。 店主さん自ら、注文したつけどろ麺とチャーシュー丼を運んで来てくれました。 「つけどろスープの温め直しは大丈夫です。どうしてもつけスープは冷めてしまうので、言ってくださいね。」そう呟いてました。 いろんなラーメン屋さんがあり、お客さんが少ない割にラーメンをカウンターに置かれて、自分でカウンターに下ろすスタイルな店、つけスープの器を温めなくて、すぐに冷めてしまうつけ麺ラーメン屋さん。 そんな残念な思いをさせないあたたかいラーメン屋さんが麺屋あげはさんだと思います。 味は、程よくみじん切りにされた新鮮なオニオン🧅と味変のレモン🍋がつけスープと麺によく合って、麺が最後残り1/4になったところでつけスープの温め直しをリクエストし、最後まであたたかくおいしく食せました。 サイドメニューのチャーシュー丼は、他の方の口コミにもあるとおり、分厚く単体でもおいしいですが、卵黄と底にたまったタレとごはんによく合いこちらも注文して良かったと思いました。 店歴はけっこう経ってそうですが、まずトイレが清潔にされてました。ビジネスマンが多い谷町筋ちかくの場所にあるので、仕切りもきちんとされてました。 つけ麺を最後まであたたかく食せたのは、豊中・岡町の来夢来人さん以来でした。(器がやけどするくらい熱されてた先代の時代の)思い出して、来夢来人さんにもつけ麺を食べに行きたくなりました。 帰りにおしゃれなクレープ屋さんやカフェも見つけたので、また行きたくなる街とラーメン屋さんでした。(周辺の駐車場はけっこう満車が多かったです。) 追加:お昼の14:00くらいにも行きました。 小柄な女性店員さんの愛想が都会とは思えないほど、良かったです。
大阪城(377)
2023/09/26
セブンイレブンの隣のとなりです。 つけ麺が苦手な私が、確かにうまいと思えるお店でした。特に炙りチャーシューの香ばしさと肉厚と柔らかさは、満足間違いなし。ここの麺は、ツルツルしこしこで、作り手の麺に対する愛情を感じます。麺をゆでるのに10分はかかっていました。 ①まず麺のみを頂く。(レモンを絞ったり、胡椒や一味を少々が私は、好き。) ②炙りチャーシューをそのまま頂く。 ③つけ汁で思う存分、麺もチャーシューも卵も頂く。 ④最後にポットのスープで薄めて締める。 1200円で、麺を普通にして、(麺中盛り、大盛りも同じ値段です。)お腹いっぱいになりました! 私が頂いたのは、自販機上段左から2番目の「特選濃厚豚骨魚介つけ麺」です。 10月からは、どのメニューも30円アップです。そんなこと関係なく、美味いつけ麺でした! スタッフも感じがよい人でした。
八坂たっくん(4)
2023/08/23
豚骨魚介つけ麺をいただきました。 麺の大盛りが無料なのが、かなり嬉しいです。 麺はモチモチしてコシのある太麺です。 スープは煮干しの苦味や臭みなど、煮干し特有のクセが敢えて残してあり、余計な甘さは無く旨味がダイレクトに突き抜けます。 自分はこういった煮干し特有のクセが大好きなので、とても大満足でしたが、煮干しのクセが苦手な方は避けた方がいいかもしれません。
Toru Prince(924)
2023/08/05
#ラーメンサーキット 開催中 昨日のランチは #天満橋 と #谷四 のちょうど中間 #大手通 #麺屋あげは 1番人気の #濃厚豚骨魚介つけ麺 950円 麺の量は並200gで 熱もりを注文 #麺はべっぴんさん 太麺でツルシコ 特典は #煮玉子 スープはかなり濃厚 麺をふた口頂いてから #スープ割 でスープが飲めるまでにして 頂きました 美味しい ほとんどのお客さんが #つけ麺 大 値段は並と同じ #糖質制限中 でなければ大にしたかった(^-^)。。。 #大阪グルメ #大阪ランチ
むねりん(49)
2021/10/20
店舗は縦長で、入り口を入ってすぐ右手に食券販売機があります。 今回はドロつけ麺をいただきました。 (普通で200g、大盛り300gまでは無料で増量できます) 食券販売機の左横には紙エプロン、席にはつけ麺用の割りスープも常備されています。 店員の女性も明るく、気分が良い店だと思います。 ビジネス街なので、正午を回った頃から込み始めますので、できるのであれば、正午前の入店がオススメです。 味に関しては、人それぞれ好みがありますし、伝えるのが上手くないので差し控えますが、個人的には好きです!笑
映画人ch(60)
2021/07/21
特選濃厚魚介豚骨つけ麺とチャーシュー丼を食べました。 濃厚ということですがもたれることもなくて最後までスルスルと食べれました。 チャーシュー丼も250円とは思えないボリューミーな内容で大満足でした。 18時台の夕方営業開始早々に行きましたが次々とお客さんが入ってきたのにも納得。 何回でも行きたくなる味です。 接客もきもちがいいものでした。
Tatsuya Yabuuchi(1644)
2021/03/25
以前から気になっていたお店に、時短営業が21時までになってから訪問しました。 感染症対策のため入り口の扉半日半開き。メニューのバラエティも豊かですが、豚骨つけ麺(だったと思います特製泥つけ麺じゃないやつ)をいただきました。カウンターにも書いてありますが、注文から出てくるまで10分ほどかかります。麺はラーメン含めて、大盛りは無料です。 うっすら小麦の香りがするもちもちの太麺に、しつこすぎないスープがマッチしていて食べやすい。好みで唐辛子と柚子胡椒も加えられるんですが、その生産元が自分の故郷である奈良の大和高原で、それだけで嬉しくなりましたし不思議な縁を感じました。 最後は割スープで薄めてスープもいただきました。唐辛子と柚子胡椒を入れすぎてしまい、全部いただけませんでしたが。 スープは温めなおしてもらうこともできるようですが、こぢんまりしたお店でスタッフさんも少ない中切り盛りされているので、やや頼みづらい感じはしました。 定期的に立ち寄りたいお店です。
NAO(796)
2019/09/22
平日19時に利用。昼は混んでるようですが、この時間帯は空いてるようです。 魚介豚骨スープのラーメンを注文。 つけ麺の太麺は15分程かかるとのことですが、ラーメンは5分程度で提供あり。 かなり濃厚だがクセのないスープ。魚介の風味と野菜の甘みを感じる優しい味だった。麺は中太の平麺でスープによく絡む。チャーシューは1枚だけだか大きくて厚みがあり、食べ応え抜群。スープ、麺、チャーシュー、全部美味しかったです。 濃いラーメンが苦手な人でも、テーブルに置いてある割スープを入れると食べやすくできます。 あと、店員さんは2人。どちらの方も愛想よく丁寧な対応でした。
Posted by Google Map
大阪市中央区大手前1丁目6−3 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区内本町2丁目3−8 2階 213号室 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区鎗屋町1丁目1−10 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区船場中央1丁目3−2 船場センタービル 2号館地下2階 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区谷町3丁目4−9 Em&C 谷町ビル 1F MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区谷町2丁目1−22 地下1階 Fairstage大手前ビル MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区内本町2丁目3−8 113B地下1階 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区徳井町2丁目2−14 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区安土町1丁目4−5 MAP
Posted by Google Map
大阪市中央区内平野町2丁目1−2 アイエスビル MAP