recte

recte

フレンチ

4.4(147)

魅力度 4547pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区恵比寿西2丁目17−5 サンビレッジ代官山 2F MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

p k(14)

2024/07/05

5.0

当日予約でしたが平日だったからか空いていた為訪れる事ができました!サービスも良くとにかくお料理がとても美味しかったです! お料理もお酒の説明も他のお店に比べて丁寧な印象でした。 必ずまた訪れたいです✨

もざかな(181)

2024/04/03

5.0

定期開催の女1人フレンチでございます。 今回はこちらのお店に行ってきました! 事前に食べログのネット予約からコースも選択しました。予約は取りやすいです。 (訪問2日前に確認の電話があります) 恵比寿駅から徒歩10分、ビルの2階にあります。 エレベーターとかはないので階段で上がる必要有。 そして扉ものすごい狭いので注意。 扉を開けてすぐ机があるので、入り口の幅も狭い。 なぜこのような造りなのかは少し疑問、、? テーブル3席と奥は個室2部屋のみ。 店内席数少なめです。 【コース内容】 Menu Saison 10,000円 ◾️三野農園 牛蒡 ①北海道の三野農園の牛蒡のスープ しっかり牛蒡の味を感じることができます。 オリーブオイルがいいアクセントに。 スープというよりもペースト状が近いです。 ドロっとしている感じが強いのでお腹に溜まります。 ②フランスのオーベルニュ地方の牛乳のブルーチーズトースト ※こちらは普段はつけていないが、本日特別にとのこと。 ◾️下北 槍烏賊 青森県下北半島のヤリイカをグリル レモン、ビネガー、オレンジのソースがけ。 こちらはサラダ風の前菜に仕上げたとのこと。 野菜はビーツ、オレンジ風味のマリネのキャロットラテなど... •使っている野菜達 スナップエンドウ、インゲン、黄株、ズッキーニ ドライトマト 上はルッコラ、ハーブをアスパラ菜 ※野菜盛りだくさんです!!この一皿だけでも何種類の野菜が乗ってるの?というくらい。。 写真では上のルッコラとヤリイカしか見えませんが、後ろや下や中にもっともっと野菜があります。 そして下にも大きいヤリイカが隠れている。 ◾️エスカルゴ 押し麦 エスカルゴはニンニクとパセリで和えます(フレンチでニンニク珍しい) 下にはリゾット。 ロメインレタスを下に敷きます。 こちらは焼き野菜にして甘みを出す。 ソースはパルミジャーノソースを泡状に。 ※普段はパルメジャーノソースかかっていない 上にはアーモンド、ブロッコリー、サラダ菜をトッピング。 ※こちらもやはり野菜盛りだくさん。 そしてお米が出てくると思いませんでした!! フレンチの固定概念をぶち壊しにくる意外性のある一品でした。 ◾️十勝 はるきらり スペルト小麦 〜大好きなパン登場〜 パンは自家製とのこと。 発酵バター使ったホイップバター添え。 バターは塩気たっぷりでものすごく美味しい!! 食感あるハード系パンです。 おかわり可能(バターのおかわりも) ホイップバターたっぷりつけて食べます♪ ◾️藤本さんの神経締め スズキ 途中でメニュー変更になり、昨日届いたスズキがおすすめだから真鯛からそれにしましたとのこと。 愛媛県今治のスズキを使用。 ここの地方は身が締まって旨みが強いお魚になる。 スズキのポワレ、 カブのピューレとお魚お出汁のソースがけ。 付け合わせは青大根、アシタバ 仕上げにベルガモットの香りを添える。 アシタバって初めて食べたが香りが独特! 調べてみたらセリ科でした。納得です。 こちらはソースが余るので、 パンで拭って平らげます。 ◾️塚原牧場 梅山豚ロースと短角牛のリブロース(熟成)の盛り合わせ ※最初に短角牛の盛り合わせもできますと説明があり、迷わず盛り合わせでお願いしますと言いました。 リブロースは1ヶ月の熟成、さらにお店で1ヶ月追熟。 付け合わせの野菜は熟成のじゃがいも、赤玉ねぎ、根パセリ、春キャベツ 付け合わせの野菜とにかく大きい! じゃがいもが甘くてとっても美味しいです。 じゃがいも熟成するとこんなに甘く仕上がるのか!?びっくりです。 ソースはお肉の旨みを使ったソース 梅山豚は3枚、リブロースは2枚出てきます。 もうこの時点で結構お腹いっぱいで お肉もしっかりめに焼かれているので、 食べ応えがあり、よりお腹に溜まります。 正直お肉はお魚よりも感動しませんでした。 もう一つ上のランチやディナーですと、竈焼きのお肉が食べられるとのこと。 そちらにしておけばよかったと後悔。。 お肉の前が味も濃く意外性もありとっても美味しかったので、残念。。。 ◾️鈴木農園 熟成べにはるか モンブランスタイル 中にはキャラメリゼしたさつまいも、 さつまいもチップス、 酒粕のアイスクリームを添えて。 仕上げに黒糖を使ったアングレーズソースを目の前でかけてくれる。 ※こちらは本当に美味しかったです。 黒糖ソースと酒粕アイスの組み合わせは美味しすぎて美味しすぎて。。。 このデザートに出会えてよかったと思うくらい。 ◾️食後の飲み物 小菓子 コーヒー、紅茶、ハーブティー 紅茶のアイスも対応頂けました。 お持ち帰りのお菓子として •ピーカンナッツのチョコレートかけ •ヌガー •アーモンドクッキー を袋に詰めてくれて渡してくれます。 【まとめ】 •お会計みてびっくりしたのですが、 お肉の盛り合わせにしたプラス料金が2,500円。 え!?安すぎる。 正直もっとすると思っていたのでコスパ良すぎる!?と思いました。 •店員さんが丁寧に料理の説明してくれるし、 質問したことに対してもしっかりと答えてくれる。 •ここは全体的にめちゃくちゃ量が多いです。 ランチコースをワンランクあげると更に量が多いらしいので、絶対に食べきれない。。。 ちなみにディナーだともっと品数多いとのこと。 とにかくお腹いっぱいになります。 10,000円のランチコースはお肉が竈焼きではないので、感動が薄かったです。 ここはお魚料理とお野菜が飛び抜けて美味しいのと 味付けもかなりしっかりめなのでフレンチ初心者の私にはとても美味しく感じました。 対してお肉はそんなに味付けしっかりめではなく、 とろける柔らかさでもありません。。 竈焼きを食べてみたいです!

えり(75)

2024/03/14

5.0

【東京ミシュランガイド】3年連続1つ星☆獲得の窯焼きフレンチ「recte(レクテ)」 ずっと行ってみたかったお店の1つです。 お肉が大好きなので、窯焼きが有名だと聞いてずっと気になっていました!!!! 落ち着いた店内ですが、話しにくい雰囲気はありません。 店員の方は、料理の説明はもちろん丁寧ですし、接客もとっても良かったです!! ※以下コース内容※ アペリティフ 函館産 水タコのマリネ 石巻産 メカジキと三野農園 焼き野菜 音更町 庄司農場 はるきらりとライ麦の一品 北海道産 ズワイガニとウニ 大原産 アワビ 三河一色産 ウナギのテリーヌとフォアグラ 神経〆スズキ 大鹿村のキノコ 群馬県産 山羊 2種の調理方法で リコッタチーズのティラミス 最初から最後までどの料理も美味しすぎました!! 一皿一皿にオリジナリティときめの細やかさがあり、それでいて素材がきちんと主役になっているのがさすがです。 ボリュームもすごくて、アミューズからメインのお肉料理、最後のデザートまでしっかりと量があります!(量は調節できます) お店に訪問した時期は赤ワインにどハマリしていのたで、ソムリエの方にお食事に合うワインを選んでいただいたのですが、選んでもらって大正解! 山羊のお肉に絶妙にマッチしていながら、味の繊細さを邪魔せず葡萄の存在感をきちんと残していました。あっぱれです。 お安いワインではないのに、美味しすぎてあっという間に飲んでしまいました、、(申し訳ないです、、) 料理はもちろんですが、このお店の一番の良さはシェフや店員さん達のホスピタリティーだなぁと思いました! 料理の説明の間に気さくに話をしてくださり、お腹の状態(満たされ具合)なども常に気に掛けてくれます。 料理の味だけではなく、シェフや店員さん達の対応や気遣いなどでお店への印象もガラッと変わりますね^^ 普段使いできるお店ではないのですが、何か特別な日にはまた訪問したいなぁと思います♪ 本当に本当に美味しいお料理で、楽しい時間を過ごせました! 素敵な時間をありがとうございました。ごちそうさまでした♪

はーちゃん(61)

2023/10/20

5.0

友人の誕生日お祝いに利用しました。 お店自体は隠れ家のようで、席数も少なく、ちょっと緊張しました。 どの口コミを見ても評価が高いので期待値も高かったのですが、どのお料理もその期待を裏切らないものでした! 特にエスカルゴは絶品。あんまり元々好きじゃないのですがこちらのエスカルゴには感動しました。 平日のランチはコスパもかなり良かったです。この量と質で6000円ならしょっちゅう行きたい! お気に入りのお店が増えました☺︎

guaruderico(1161)

2022/12/14

5.0

今回はずっと行きたかったお気に入りのフランス料理店レクテ、4年ぶりの利用でしたが、コロナ過をくぐり抜けた後も、まるでサッカーのフランス代表のように、どのポジション(料理)も穴のないパーフェクトな仕事ぶりは、健在でした。 ■料理・味 竈コース(18,500円×2名分)を選択。これに白トリュフ(2人分×4,000円:ちょっと贅沢しすぎたか)、赤ワイン1杯+白ワイン4杯(8,100円:ワインはリーズナブルな品揃え)、ミネラルウォーター(1,000円)にサービス料10%(5,581円)に消費税(1,710円)で計61,391円でした。 豚足とウォッシュタイプチーズを使ったアペリティフを手始めに、ほぼ国内の食材を中心にしたメニューでした。主食材の産地別にメニューを紹介すると以下の通り。 【厚岸町】牡蛎:バターでじっくり焼き上げたという牡蛎は小ぶりですが、うまみが十分封印された絶品牡蛎。 【千歳市】長時間火入れしたビーツと黒トリュフ:ビーツって単独で食べるとまるでトウモロコシのような味なんですが、黒トリュフの香りとともにビーツならではのコクっとした食感がうまく引き出されています。 【噴火湾】白トリュフをオプションでかけた毛ガニリゾット:確かに稀少で薫り高い白トリュフをかけることで毛ガニの旨みが倍増する感じ。お米の炊き具合は上手に芯を残した具合がすばらしい。 【音更町】はるきらり スペルト小麦のパン:中はしっとり粘りがあり、皮の部分は借りっとした食感に上手に仕立ててあります。これに自家製だというふんわりした発酵バターでいただきます。 【今治市】神経締めの真鯛ロースト:来島海峡あたりでとれた真鯛でしょうか?瀬戸内海の急流に耐えた魚ならではの筋肉質な白身は、他ではなかなか味わえないと思います。ハーヴのような、あした葉の使い方がなるほどと思わせます。 【石巻市】網獲りマガモのロースト:鴨にストレスをかける散弾銃による狩りではなく、網でカモを獲った野生のマガモ(我々がふだん食べている鴨は家畜としての合鴨)。屠鳥方法も通常の首を切っての血抜きではなく、フランス風に鴨を窒息死させることで血を体内にめぐらせ、鴨特有の赤身の色合いを際立たせるとともに肉質そのものも柔らかくなる手法(エトフェという)。 これは実際に食べてみても実感できます。まるでレバーのような血肉を感じるジビエで、ソースもそのエキスを使った濃厚なソース。これはもう狩猟採集民だった我々の出自を思い出させるような味わいで、何物にも代えがたい美味です。 【三田市】マルセ牛のロースト:マガモのインパクトが強すぎたので、これはもういいかなと思ったのですが、これはこれで口の中でさらっと溶ける脂としっかりした赤身の牛肉は、これもなかなか他では味わえない牛肉。 【熊本市】モンブラン:いつも最後のデザートが特に秀逸なんですが、今回も和栗ならではの栗の味をピュアに楽しめるモンブランでした。ミルクのアイスとフランボワーズのソースを絡ませつつ、最後までしっかりいただきました。 【グアテマラ】コーヒー:酸味と苦味は程よいバランスの良質なコーヒーでした。 メイン食材以外にも各種添え付けの野菜の味が深くて濃くて、素材そのもののクオリティーの高さが実感できる料理です。だからパーフェクト。 ■サービス・雰囲気 コロナ前に伺った時と比べると、席間がだいぶ空いたレイアウトになっていました。満席状態だったのですが、ちょっともったいない感じがします。 ソムリエさん含めた男性スタッフ2名が給仕をしてくれるのです。たまに修行僧のような風貌の佐々木シェフも登場して、料理の説明などをしてくれます。 以上、今回もすっかり料理に魅了されてしまいました。恵比寿はあまり縁かまない土地ですが、また次回、必ず来訪したいと思います。 ご馳走様でした。

蜜mitsu(160)

2022/04/04

5.0

代官山と恵比寿の間にあるアパートにひっそりとお店を構えているミシュラン一つ星のフレンチレストラン🌟 ミシュラン一つ星なのに比較的予約が取りやすいと言うのが嬉しい。 今回注文したの『竈』コース。 コースの内容はお皿の数も充実していて、生産者さんもとてもリスペクトしているメニューの表示内容でした✨✨ メインの伊勢さんのマルセ牛をはじめ、デザート可愛しく、盛り付けもどれも素敵でした😊 また機会があれば、時期をずらして伺いたい、素敵なレストランです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪

港区OL食日記(267)

2021/12/18

5.0

【ポイント】 🔹 東京ミシュランガイド3年連続1つ星獲得 🔹 「竈」を使ったこだわりの火入れ 🔹素材にこだわり抜いたメニュー 代官山駅から恵比寿側に坂をくだった住宅街に佇む隠れ家フレンチレストラン🍴 こじんまりとした店内は非常にアットホームな雰囲気。 フランスで9年間研鑽を積み、フレンチを追求してきたシェフ佐々木の「竈」を使ったこだわりの火入れ。 生産者への感謝が伝わるメッセージ、そしてメニューにも生産者の名前と素材名が連なっています。 素材そのものの香りと味を引き出すことに注力したお料理の数々、楽しみです! 𓈒 𓏸 𓐍┈┈┈┈┈┈┈┈𓈒 𓏸 𓐍 メニュー Déjeunerのコース 🔸赤井川村 味平 🔸今治 ハマチ 🔸庄司農場はるきらり スペルト小麦 🔸塩谷さんの神経締めマゾイ 🔸堀江さんの天城軍鶏 🔸弘前 ふじ林檎 🔸厳選コーヒー 小菓子 アミューズのスープ。味平って何かと思っていたらかぼちゃの名前。優しい味わいに、なんだかほっと笑みが溢れます。 新鮮なハマチは、彩り美しい一皿に。 サフランを使ったソースがアクセントに。 本日のお魚料理はマゾイのポワレをソース仕立てにしたもの。スープは繊細な味わい。 少し柑橘の香りもする、洗練された一品でした。 メインは軍鶏。 じっくりと時間をかけてグリルされた野菜と、絶妙な火加減で仕上がった軍鶏。 外の皮はパリッとしていて中はふっくらジューシー。 ため息が溢れる美味しさです。 最後のデザートはりんごを使ったミルフィーユ型のケーキ。ベースがサクッと、甘みが引き立ったりんごとスパイスの効いたアイスが絶妙なバランス感。 素材それぞれの味が最大限に引き出されており、目でも舌でもとっても楽しませていただきました。 ぜひまたお邪魔したいです。 ご馳走様です。 インスタでも活動してます。 @foodie_ol_diary

EL神保町(17)

2021/09/01

5.0

誕生日に伺い予算と品数多め、一皿の量が少なめとお伝えして、コースを作っていただきました。 猪や雉など色々なお肉をいただきましたが、以前某珍獣屋で食べた雉とは当たり前ですが比べ物になりません。 一皿のクオリティが非常に高く美味しいよりも楽しいという言葉が出てくる時間でした。 シェフの佐々木さん、従業員の皆さん ありがとうございました。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 830 m

フレンチ レストランマダム・トキ (Madame Toki)代官山

フレンチ

4.6(412)

魅力度 5012pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区鉢山町14−7 MAP

概算距離 970 m

Schola(スカラ)

フレンチ

4.9(15)

魅力度 4915pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

目黒区青葉台1丁目25−10 バウ青葉台 2階 MAP

概算距離 960 m

jinen.

フレンチ

4.8(39)

魅力度 4839pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区南平台町6−7 MAP

概算距離 860 m

ル・ジャポン

和食 フレンチ

4.8(32)

魅力度 4832pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

目黒区青葉台2丁目10−11 MAP

概算距離 210 m

モナリザ 恵比寿店

フレンチ

4.4(380)

魅力度 4780pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区恵比寿西1丁目14−4 シティー・ホームズ恵比寿 1F MAP

概算距離 680 m

BISTRO INOCCHI ( ビストロ イノッチ )

フレンチ

4.6(159)

魅力度 4759pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

目黒区中目黒1丁目6−15 MAP

概算距離 50 m

Simplicité サンプリシテ 代官山

フレンチ

4.6(150)

魅力度 4750pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区恵比寿西2丁目17−13 SOPHIAS代官山 1F MAP

概算距離 450 m

レストラン パッション

フレンチ

4.5(238)

魅力度 4738pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区猿楽町29−18 Hillside Terrace B MAP

概算距離 470 m

レザンファン ギャテ

フレンチ

4.5(214)

魅力度 4714pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

渋谷区猿楽町2−3 MAP

概算距離 870 m

CRAFTALE クラフタル

フレンチ

4.5(174)

魅力度 4674pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

目黒区青葉台1丁目16−11 MAP