Posted by Google Map
府中市寿町1丁目1−4 はなわビル 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
コーラ太郎(18)
2024/07/20
学生時代に成城学園前にある武道家龍に通ってたが、久しぶりに訪れると味が明らかに落ちてることに気がついた。 どうやら通ってたころにいたスタッフが独立して他の地でお店を出しているということが判明。 そのうちの1つが大國家とのことで実際行ってみたら大当たりでした🙌 これだよこれって感じ… テーブルの下に1人1つずつのレベルで置いてあるティッシュ リュックを掛けられるぐらい頑丈なフック 綺麗な店内 府中に行った時は是非👐
緑の豚Porco(482)
2024/04/18
府中で人気の家系ラーメン大國家さん🍜 夜オープンで入りましたがすぐに12席くらいのカウンターが満席になってました。 今回は特製ラーメンを単品注文。厚切りのチャーシューが2枚、煮玉子、海苔3枚、こちらの家系ラーメンの特徴でしょうか?油揚げの刻んだモノが入ってます。とても美味しいと感じたラーメンですがPorco的には濃い味付けの油揚げはいらないかも。(こちらのお店にビールがあればなぁ)しかし今回はライス注文していないので次回ライス注文して口コミ再考したいと思います。スープと具材の味が全体的に旨濃いのでライスがとても合いそうです。ラーメンを注文されていた方の9割方サービスライスを注文されてました。ライスの盛りもすごい方がチラホラ。 府中でまたうまい家系ラーメンのお店を見つけました。ごちそうさまでした。 【再訪】 今回は、腹ペコでラーメンライスを注文しました。大國家さんのラーメンは濃い味に仕上げられているのでライスにすごい合う!うめぇ~😋前回はラーメン単品でかなり濃く感じた特製トッピングの油揚げも゙海苔でまいてライスでかきこめば程よい食感と味のアクセント、これがまたいいと感じました。皆さんライス頼むわけだと感じながら今回もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした🍜
Homura AOI(555)
2024/04/01
【屋号は大國魂神社のお墨付き!☆武蔵家・武道家系譜の美味しい家系ラーメン店】 東京都府中市寿町。美味しい横浜家系ラーメン店です。2023年8月オープン。店主さんは、武道家・武蔵家で長年腕を振るわれてきた実力派。最寄りは、京王線の府中駅。けやき並木通り沿いで、駅から徒歩2~3分にあります。府中に人気店が誕生しましたね。美味しいわぁ♪︎(๑´ڡ`๑) オープン以来、チェックしていたコチラ。大雨の平日11時半頃に覗いてみました。外待ち6番目に接続。後客は10名以上で、お店を後にする時も外待ちの列は継続。お店は、店主さん、奥様、お二人で切り盛りされています。丁寧な接客。厨房を囲むL字カウンター席、券売機式 φ(..) ライスは無料なのでお願いして、卓上にある豆板醤と胡瓜の漬け物を乗せてスタンバイOKッス(o´∀`)o ◆本日の注文◆ 大國家特製(大) 1200円 ライス 無料 麺量は、並160g、中240g、大320gです。麺かためでお願いしました。デフォルトのラーメン800円は、海苔3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草。大國家特製のトッピングは、海苔5枚、チャーシュー2枚、味玉、油揚げ、ほうれん草です φ(..) 武道家系の濃厚スープ。豚骨、鶏ガラ、各種野菜から抽出された粘度あるスープに、醤油ダレ。どろどろ武道家と、円やかな武蔵家の中間ぐらいかしら。鶏油も適量。麺は酒井製麺の中太でスープが良く絡まり、食感もよく、無我夢中でススルことに専念出来ます。具は豚ロースチャーシュー、海苔、ほうれん草、そして味玉と安定の三種の神器+α。油揚げは珍しいですねヾ(○・ω・)ノ 後半は、ラーメンとスタンバっていたライスを交互に頂きます。ラーメンスープを吸ってしなしなになった海苔とライス、あぁ♪︎最高の友よ(’-’*)♪ 至福の一時でした(〃´ω`〃) 良いお店が府中に出来たなぁ。夜は比較的早く閉店するので、次回もやはりお昼かな。野菜盛り(大)+味玉を狙ってみるかな。 #関脇 #家系ラーメン #ライス無料 #武道家出身 #武蔵家出身 #丁寧な接客 #2023年11月訪問 #大國魂神社 #武蔵国の国府 #けやき並木通り #ラーメン #ランチは行列 #再訪可能性100% #次回は野菜盛り(大)+味玉
pon shira(207)
2024/03/18
ラーメンにお揚げが乗っているのが特徴的なラーメン屋さん。 ランチの時間に行列のできるラーメン屋さんです。回転は早いので5人くらいならそんなに待たずに入れると思います。 ラーメンの味付けはかなり濃いので、ライス付き、ラーメンだけなら薄味を注文すると良いと思います。海苔をラーメンの汁に浸して、海苔とお揚げとライスを食べるのがオススメ。 このお店の特徴であるお揚げのあるラーメンは大國家特製ラーメンです。普通のラーメン、野菜ラーメンはお揚げは無いので注意です。
Ka Ka(185)
2024/03/07
結論。今まで食べた家系の中でもトップクラスです。平日のランチタイムギリギリで入店。行列なし。チャーシュー中盛り、味玉、ほうれん草トッピング。お好みは固め、濃いめ、多めで!5分ほどで着丼。スープは濃度も高めで醤油の塩分も濃い目で一口目がかなりインパクト。これは美味い。ニンニク、豆板醤などは入れなくてもオリジナルが美味しいスープですね。麺は家系定番の中太縮れ麺でスープのインパクトにも負けない麺ですね。チャーシュー、味玉もそつなく美味しかったです!後半戦は少しニンニク、ゴマで味変しながら食べても美味しくいただけました。
きたじまゆうき(67)
2024/02/22
中野武道家が至高の家系ラーメンである私にとって、武道家系かつ武蔵家でも働いてらっしゃった方がお店を出すなんて変に捻ってこなければどう考えてもどストライクな家系が出てくるだろうと思ってました。 実は2回目でして、開店して早々に1回目に行った時は「旨いんだけど、ちょっと注文を外したかな?」という気持ちがあり、しばらくしたらもう一度行ってみようということで改めて訪問。昼11時を少し回った平日にも関わらず、店内は満席で外には5人並びがある‼︎ 食券を買ってから列に並ぶスタイルで、今回は購入時に好みを聞かれました。 前回「濃さに自信があるから、このメニューがあるだろう」と思った野菜盛りラーメン柔らかめ濃いめ多めとキャベチャーを注文。大食い歓喜のライス無料食べ放題があるのに海苔増しを買うのを忘れる痛恨のミスがありましたが、それでも大盛りライス2杯行ける濃厚さなのに後を引かないといいますか、めちゃくちゃ旨かったです‼︎ ライスも家系らしからぬやや柔らかめの炊き加減、これも凄く合ってましたね。キャベチャーも味噌だれでしょうか、今まで食べたことないタイプの味でこれもライスのお供になりました。 そして前回も思ったんですが、このお店は家系ラーメンらしからぬ接客の良さがあります。ライスのおかわりも量を細やかに聞いてくれますし、店内でも「ライスおかわり遠慮せずお申し付けください」なんてアナウンスもしますし、「柔らかめの方お待たせしております」とかまぁ他の武道家、武蔵家と比べても凄く気持ちがいいですね。基本的には武道家、武蔵家系の無骨すぎず馴れ馴れしすぎない感じの接客は結構好きなんですけど、こちらの嫌味のない接客もめちゃくちゃ良かったです。 私の中では、これらが継続するならラーメン含めて全体的にワンランクレベルが高い武道家系と言えます。府中にとんでもない家系ラーメンが誕生しましたねぇ……
こうかさん(45)
2024/01/26
2度目の訪問。 7〜8人程のお客さんが並んでいました。 ケヤキ並木通りを通行する方々に配慮してか並び方の絵が店先に貼ってあります。 並ぶ前に先に食券を券売機で買います。 PayPayなどの電子マネーは使えません。現金のみです。 前回は普通のラーメンを食べましたので、今回は油揚げが入っている大國家 特製の大盛りを注文して券を買いました。 列に並んでいると最前列のお客さんから大学生くらいのアルバイト店員さんのような女性の方が、食券を受け取りながら 麺の固さ、スープの濃さ、油の量を聞いています。 店内に入ったらなるべく待たせずに提供するという最近は行列する飲食店では当たり前のようになりつつありますが、好感が持てます。 この女子大生風の店員さんは、洗い終えた水(お冷や)を入れるコップを20個くらい重ねて運んでました。圧巻させられます。 約30分程待ち入店。 カウンター席のみ。ティッシュは店内の広さ狭さを鑑みたのかカウンター席の下の膝元辺りにあります。 掲げであるカレンダーは、航空自衛隊でした。 府中の街には、航空自衛隊の府中基地がある事から地元の皆さまを応援しているという事でしょうか。 カウンターテーブルには、胡椒、酢、にんにく、豆板醤、白ごまがあるだけでなく テーブルの上には、きゅうりのキューちゃんのような漬物、七味唐辛子、唐辛子入りの泡盛が置かれています。 奥様の話では 「お酒が好きなお客様にはスープに唐辛子入りの泡盛を入れて召し上がる事をおすすめです」 との事。 飲んべえではありませんが、一杯(熱燗のお猪口の半分くらいの量)だけ入れてみました。 スープがピリ辛で少し泡盛のアルコール風味がするスープになりました。 個人的には辛いのが苦手で大酒飲みではありませんので、入れないスープが好みです。 無料のライスを大盛りでお願いしたら、女子大生店員さんは、【マンガ日本昔ばなし】のようや盛りっぷりです。サービス精神旺盛で、大食いのお客さんには嬉しいですよね。 スープに入っている油揚げは、食べやすいように小さく刻んでおり、味が染みています。 個人的には、かつての名店【とんび】さんのように染みてない炙った油揚げのほうが好みではありますが、これはこれで美味しいです。 味つけ卵も美味しく、ライスと共に特製大盛りのラーメンを完食するには、日頃デカ盛りランチを食べ慣れていないと厳しいかもしれません。 今回も美味しく完食しました。 ご馳走様でした。
世来直人(93)
2023/08/31
(2024.06.18再訪)野菜麺の油多めを選択しました。 これが当たりでして最初は普通の野菜炒めを食べてる感じに。 ちょうど野菜が切れたあたりに表面の油も切れて麺が登場します。それを考えると麺硬めで良かったかも。 皆さんのしょっぱいという意見を見て改めて食べてみるとなるほど確かに塩辛い気がする 単体で飲む分には普通に濃厚なおいしいスープなのですが麺や具を絡ませた途端になぜか辛味が上がって来る 麺の自己主張が強すぎるのかなとも思いましたが多分スープの立ち上がり(?)に問題がありそうな気もします (2023.08.31訪問)行列してて気になってたのですが最近出来たんですね。 勢いがあって店主の愛嬌が素敵でした。 家系の中でもコクが強い方?ギリギリクドくないスープでとても美味しいです。 チャーシューもよく仕込まれてて噛みごたえのあるちょうどいい硬さ。 家系はそれぞれ特色あってNo1を決めるのは難しいですがここは家系好きを喜ばしてくれる店だと思います。