Posted by Google Map
栃木市倭町9−11 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
まいまいける(34)
2024/05/21
暑かったのでアイスコーヒーを注文しました! わざわざ好みを確認してくれたので 酸っぱいコーヒー苦手なので嬉しかったです。 お茶菓子ついてきたのもgood(≧∇≦)b また寄らせてもらいます!
consoli team(56)
2021/11/07
基本的にコーヒーしか無いお店です。 でも、飲みやすく、とても美味しいコーヒーです。 小さな店なので、大人数は入れませんが、 コーヒーと会話を楽しむお店なので、 勉強や打合せで長時間滞在する様な人は居なくて、 心地良いお店です。
Keiichi Furui(4)
2019/05/05
店内の雰囲気も良く女性スタッフも気さくで話しやすかったですね。もちろん、コーヒーも香り高くコクがあるコーヒーで美味しかったです。
Paul Chaligné(4)
2019/03/31
(自動翻訳)小さくて居心地の良いカフェ。彼らはまともな種類のコーヒーを提供し、販売しています。地元の小さな工芸品もいくつか販売しています。メニューには食べ物のオプションはなく、現時点ではメニューは日本語のみで書かれているため、カタカナが読めない場合は推測が必要になる場合があります。それでも、コーヒーブレイクに立ち寄るには楽しい場所です。
歴男子(42)
2019/03/14
穏やかな店内と、ベテランマスターの優しさのにじみでたトークに、直ぐにファンに。焙煎機もあり、信頼のおける店と確信、常連化必至。
Meteor Planet(81)
2019/01/24
心地好く落ち着きながら飲み物に集中できました。友達とお喋りをしてもそこまで迷惑にならないかな、お話しやすいお姉さんにマスターと楽しかったです!
高橋銀針(高橋銀針)(400)
2018/06/15
店番MAYAさんの日、コロンビアを飲む。 「この店の平均年齢は?」 「70歳くらいかもしれない。」 店主はリフレッシュ休暇中である。 目の前のコーヒーから見えるのは、昭和のローストであり、高齢者が好むサラサラした味わいである。 店主藤沼平八郎さんは、1933年生まれで今年84歳で、現役のバイク乗りである。 蔵の町栃木で昭和ノスタルジーに浸りたいときにはおすすめの場所でもある。 MAYAさんは、ダッチオーブン使いである。
chieko(9)
2017/06/02
以前は珈琲豆の量り売りでしたが、今は中で飲めるようになってました!外観も内装もステキになっていて、マスターの平ちゃんがとっても可愛いです(o^-^o)