そばのスエヒロ 八丁堀店

そばのスエヒロ 八丁堀店

蕎麦

4.2(310)

魅力度 4510pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区八丁堀4丁目2−1 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

荒川リリー(79)

2024/07/03

5.0

私の定番は、太そば小盛りサイズと、 紅生姜半分。 これが、すえひろさんの、漆黒暗黒つゆと、 ザクザクねぎと、太そば、紅生姜スパイシーと 黄金比と、信じて疑わないので、 毎日でも食べたいんです、本当は! ダンチュウにも掲載されて、ますます行列が長くなり、最近は困っちゃってますが、長時間待っても食べたい味。 この、太そば小盛りと紅生姜半分の 黄金比立ち食い蕎麦は、今どき320円で 食べられるなんて、毎回信じられないと 感謝の気持ちでいっぱいになります。 この日は、お土産にゲソてんを購入。 家では、妹が日本酒のアテに最高と喜んでました。 季節のてんぷら 三つ葉とあさりの天ぷらも秀逸です。

ハイボール大好き(815)

2024/07/03

5.0

仕事前にどうしても 蕎麦が喰らいたく(笑) 朝そばを頂きに初訪問しました! 3:45到着。 既に店内で先客が2名啜ってる😅 普通そば(温)に ゲソ天、紅生姜天を注文。 1分程で着麺。 初戦のお店なので先ずは汁から頂くと 六文系の汁ですね😁 塩分補給出来る位に濃い❗ ゲソ天は長めにカットしてる❗ 紅生姜天と相性抜群ですね😋 汁に天ぷらを潜らせて麺を啜ると 旨さ倍増です😄 前からから来たかったお店なので 大満足な朝そばでした😁 御馳走様でした❗

jakkie n (ダブルヘリカルズ)(1683)

2024/05/08

5.0

東京都内の立ち食いそば店を巡る行脚の中の一店。 八丁堀駅からほど近いお店ですが、平日の13時半過ぎ、かつ更に雨が降る中でも行列ができるほどの人気店です。 メニューを見ると、太そばやゲソ天を名物にしているあたりは、噂には聞いていたとおり、日暮里の一由そばの流れを汲んでいる様子。 ジャンボゲソ天270円に普通そば320円で590円を注文。券売機は無く直接注文し、丼を引渡し口で精算とともに受け取るスタイルです。 とても狭い店舗で全員黙って食べてあるだけあり、回転はとても早い。 驚いたのは、持ち帰り客が半数ほどもあるほど多いことと、天ぷらをハーフで頼む方が多いことです。 肝心のジャンボゲソ天は、ぶつ切りにしたゲソの大振りを揚げており、食べ応え抜群。あまりあるほどのボリューム。鰹節の出汁が効いた甘いツユに溶かしながら、食べ進むとコクと旨みがツユに溶け出して、たまらない一品になります。 全てのジャンボゲソ天を食べ終わる頃には、満腹とともに顎も少し疲れるほど。 そばも美味しかったのですが、ジャンボゲソ天のインパクトのバランスを考えると、名物の太そばが良いのかもしれません。 並んでいてもすぐにありつけるので、行列があるからといって諦めずに食べてみることをおすすめするお店です。

hidetaka chiba(76)

2024/04/11

5.0

ゲソ天散歩、ここは関所ということなので。 昼時、店内は狭めの上ひしめきあっている為、この日も5-10分並び。 太そば+ジャンボゲソ天+生たまご ジャンボゲソは大きすぎると聞いていたが確かにデカい、途中から咀嚼が辛くなるけどゲソの旨味とそばツユと脂を楽しんで最後までおいしくいただけました。 次はノーマル麺も楽しみたい。

黒豆(31)

2024/03/29

5.0

2024-03 行きました。 こちらの店舗かなり久々にいきました。 店内はきれいに改装されており、オーナーも変更されていました。 こちらの店はやはりゲソ天蕎麦がとにかくおすすめ。 ゲソ+春菊は最高です。 濃い口スープとコリコリゲソがとにかく合います。 蕎麦は・・・特にというかスープに合います。メインはゲソ天目当てに行ってます。 ジャンボゲソというものと、大きい麺の蕎麦も追加されたため、次回頼んで見ようとおもいます。 今回はゲソ春菊+ノーマル蕎麦です。 人気店になったのか並ばないと食べられません。

kotaro bomber(235)

2024/03/25

5.0

以前に書き込みをしていたが無くなったみたいなので改めて。 2022年に先オーナーから現在のオーナーに移る。前の良いところは残して引き継いでおり、路麺好きには有り難いオーナー移譲です。 出汁の効いた六文系や一由そば思わせるツユがうまいね😋げそ天は長めにカットされたかき揚げでこれはちゃんと引き継いでいますね。 紅生姜や春菊天が半分に、そばを小盛りに出来るようになったのは移譲後。 そしてこのツユにはご存知、興和物産の茹麺ですよな😚 あっと言う間に昔より人気店になりましたね🙌

美保(17)

2024/03/15

5.0

平日11時に行きました。もう、少しの列が出来ていました。劇セマでしたが、名物ゲソ天・田舎そばは、とっても美味しかったです!蕎麦はこしがあって、つゆも美味しくて全部飲み干してしまいました。お昼時はとても混みそうなので、時間をずらしてまた行きたいです。

YUTA ITO(5)

2024/02/20

5.0

レジェンドが引退し、それをレジェンドが引き継いだ名店。深夜から営業しており、運転手の味方になっています。名物はゲソそば!黒い濃いめのスープが癖やなります。おすすめは卵トッピングと大きめの七味を散らして!店を引き継いでからは太そばもメニューに加わり、レベルアップしております。引き継いでからは店内も清潔感あり、そこもポイントアップ。アクセスのみ悪いですが是非トライしてください。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 290 m

そばよし 京橋店

蕎麦

4.1(668)

魅力度 4768pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区京橋2丁目8−11 京橋北見ビル MAP

概算距離 470 m

立ち食い 立ち飲み 京橋 恵み屋

蕎麦

4.3(436)

魅力度 4736pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区京橋3丁目4−3 MAP

概算距離 600 m

蕎麦きりみよた 八重洲店

蕎麦

4.0(725)

魅力度 4725pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区八重洲2−1 八重洲地下街2番通り MAP

概算距離 920 m

そば処 亀島

蕎麦

4.2(457)

魅力度 4657pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区日本橋茅場町1丁目14−2 MAP

概算距離 970 m

銀座 真田 SIX

蕎麦

4.0(587)

魅力度 4587pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

GINZA SIX 6F, 6丁目-10-1 銀座 中央区 MAP

概算距離 640 m

蕎麦懐石 茅場町 更科

蕎麦

4.4(149)

魅力度 4549pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区日本橋茅場町3丁目13−4 MAP

概算距離 910 m

銀座 真田 本店

蕎麦

4.1(398)

魅力度 4498pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区銀座5丁目6−5 Nocoビル 3F MAP

概算距離 520 m

薮伊豆総本店

蕎麦

4.1(396)

魅力度 4496pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区日本橋3丁目15−7 八重洲聖徳ビル 1階 MAP

概算距離 670 m

梠炉(ろろ)

蕎麦

4.4(84)

魅力度 4484pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区湊2丁目6−6 大金ビル 1F MAP

概算距離 580 m

蕎麦 たかね

蕎麦

4.1(361)

魅力度 4461pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区日本橋兜町16−4 MAP