Posted by Google Map
中央区銀座7丁目14−14 Ginza7ビル B1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Juliette RGD(464)
2024/08/13
(自動翻訳)親密な雰囲気が漂う隠れた名店。とんかつセットも種類豊富。料理も完璧でどれも美味しかったです。
kuniaki shirai(86)
2024/08/13
初訪問。特上とんかつ三種コース定食を註文しました。まず千切りキャベツに添えられる卵黄のドレッシングがいいですね。リブロースはとてもやわらかく、脂もすっきりしています。続く外モモ、上ヒレとどれも塩だけでおいしいです。最後にすこしカレーをもらえたので、味変を楽しみました。大満足です。
diamod jam2(984)
2024/07/23
昭和通り沿いの銀座7丁目地下一階にあるとんかつ屋さん コースで食べれる丁寧な料理で評判のお店だ。仕事終わりのお疲れ会で利用。会社の会合だった為個室を予約して訪問しましたが、メインはカウンター席で調理ライブを鑑賞しながら揚げたてのトンカツを提供してもらい頂くのがオススメかと思います。 さて、特上とんかつ三種コース定食と白身とんかつ三種コース定食にメンチカツを追加して生ビールをオーダー。 生はプレモルマスタードリーム。サーバー手入れ良く美味しい。まずは付出のキャベツから味噌と醤油やさいピューレのドレッシングが味わい深く期待高まる。程なくご飯と豚出汁の味噌汁に醤油とソースに塩わさび辛子の盛られた小皿到着。 いよいよとんかつスタートです。 リブロースから先ずは脂身をピンク塩で頂く。脂が上品で塩に負ける、軽い食べ応えのさっぱり脂で旨味もなかなか。続いて棒ヒレ、これは柔らかく噛み応え脂も重すぎず旨い。今度はワサビ醤油でさっぱり頂く。繊維が縦に切れるように料理されており柔らかでジューシィな歯応え、ご飯が進む。 ここでメンチカツを挟む。カリカリ衣に脂身が軽く中はふわふわな仕上げ。これはソースで頂く。ちなみにここまでとんかつ衣分離することなく揚げの技術もさすがのレベル。 最後は上フィレ中心ピンク色に余熱だけを通したミディアムレアでしっかり完璧。箸で持ち上げるとプルプル柔らかで口福に包まれる噛み応え。柔らかな肉にかるすぎない脂がジュワっと染み出る。また、コースでしっかり出してくださるのでお腹も結構満足できる感じ。 そしてしめのカレーはターメリック系メインにハバネロで辛味を出したピリヌメッとしたスパイス系で思わずご飯をおかわり、旨すぎました。 スタッフも男臭い系のイケメン揃いで新外食世代の運営といった感じ、新しさと確かな技術と食材で満足間違いないお店です。 ごちそうさまでした。
Erika Hughes(4)
2024/06/13
(自動翻訳)階段を降りてセットアップを見た瞬間から、これはきっとご褒美だと思いました。 シンプルでわかりやすいメニュー、雰囲気も同じです。迅速で効率的なサービスですが、専門家チームは両者の間で調整を行っていました。 特製豚3切れを両面から堪能しました。美味しくて、完璧に調理されていて、今まで食べた中で最も柔らかいとんかつでした。できるだけ早く戻りたいです。
Anna-Emmanouela Tsimplakaki(74)
2024/05/14
(自動翻訳)街の新しい場所。これまで東京で食べた中で最も素晴らしい食べ物。日本では珍しい8人用のかわいいプライベートエリアもありました。今まで食べた中で最高のとんかつの品質!スペシャルメニューが断然オススメです!非常に丁寧なサービス!
Sheila Chu(4)
2024/05/03
(自動翻訳)いつものとんかつではありません。 3種類のポークチョップが味わえるスペシャルメニューはどれも美味しいのでオススメです! 副菜もいいですね!何よりお米が大好き! 試してみる価値あり!
10TA(310)
2024/04/10
オープンして間もない頃は階段の入口までランチタイム行列でしたが、今は少し落ち着いて来ました。カジュアルなカウンター席とテーブル席もある清潔な店内。フレンドリーなスタッフ。そんな雰囲気で高級なとんかつを頂きました。初回はとんかつ定食(1,800円)を、2回目訪問時にはロースかつカレー(2,200円)を注文。いずれも厚みのある上質なお肉で、ランチタイムとはいえゆっくり味わいたい品々でした。始めに千切りキャベツが出ますが、自家製卵ドレッシングが絶妙です。お米も良いものを使っていて、炊きあがり感も完璧。惜しむらくは、とんかつをすぐに食べないと蒸したお肉の水分が衣に移り、サクサク感が少し損なわれてしまうことでしょうか。ですので、天ぷら同様にさっさと食べましょう。この周辺のランチ相場よりは高いですが価値ありのとんかつです。最近は数量限定1,500円のランチ定食も始めて、周辺のオフィスワーカー向けの配慮もあるようです。夜のコースもトライしてみます。 (2024年4月)
takoyaki food(172)
2024/04/07
2024年3月にオープンしたばかり。 コース仕立てのメニューから初訪の今回『特上とんかつ三種コース定食』をオーダーしました。 まず運ばれてくるキャベツ、ドレッシングが謎にうまいので、主役が来る前にお代わりしてしまった…。 「塩、わさび、カラシ、ソース、醤油」が備えられた一式と、海苔の佃煮、お漬物、炊き立てほかほかのご飯に、豚だしで作られた味噌汁が次々登場。否が応にも期待が高まります。 そこからは部位ごとにとんかつが供されるスタイル。最初は『リブロース』から…これビックリするくらい美味い。リブって脂身しんどかったりするけど、全く脂のイヤさを感じさせない。塩で食べると旨味倍増。 続きまして本日の赤身は『うちもも』、これまたいい食感で揚げ具合が抜群。オススメのわさび醤油で食べたら…もう、すごいやつ。 最後に登場は『上ヒレ』。溢れる肉汁爆弾。これもうひとつ食べたい…。これだけで終わらないのが斎藤さん。〆にカレーでセルフカツカレーが楽しめてしまうのです。このカレーがまだ程よくスパイシーでうまいっ!! と、コース仕立てとんかつ屋さんはここ数年でいくつか出来たけど、間違いなく最高峰になる可能性を秘めてると思います。 店員さんもとても丁寧な接客で、真剣にお店を良くしていこうという気概に満ち溢れてて、食べてる私も会話を通してとても嬉しくなってしまいました。これから人気が出ると想定されますが、通いたいと強く思ってます。 追伸、夜限定の『とんかつ無制限コース』なるもの。おそらく日本初というか世界初のとんかつオーダーストップまでおまかせ制のコースがあるそうです。次回チャレンジしたいと思います。
Posted by Google Map
中央区銀座8丁目8−7 第3ソワレ・ドビル 地下B1階 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座7丁目8−1 MAP
Posted by Google Map
港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 1F MAP
Posted by Google Map
港区新橋3丁目8−5 ル・グラシエルBLDG 13 地下1階 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座5丁目6−10 銀座ミヤコビル 5階 MAP
Posted by Google Map
港区新橋3丁目22−2 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座3丁目14−7 MAP
Posted by Google Map
千代田区有楽町2丁目10−1 MAP
Posted by Google Map
中央区築地1丁目13−11 高橋ビル 1F MAP
Posted by Google Map
千代田区丸の内3丁目6−10 MAP