Posted by Google Map
豊島区北大塚2丁目8−8 北大塚共同ビル 102 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
M. Tatsumi(3)
2024/08/15
一度目は地はまぐりの醤油、二度目は地ハマグリの塩をいただきました。どちらも出汁が美味しくて和食をいただいているような心地です。店内はお洒落なカフェのようで、居心地も良く、色々な方にお勧めしたいです。
つけりき(639)
2024/08/06
【注文メニュー】 牛すじの和えつけそば定食 【感想】 初訪問!2020年10月にオープンされたお店です。魅力的な限定麺が提供されていたので行ってきました!平日18:30頃で待ち時間無しでの入店です。 酸味と辛味が強めの酸辣湯に、牛すじ煮込み・牛蒡・しめじ等が盛られたコシのある極太麺をつけて。和え麺としての完成度が高く、スープにつけなくてもかなり楽しめます。各食材の調和度が素晴らしい!酸辣油での別角度からのアプローチも驚きました。セットのレッドカレーまで美味しく完食です。 デフォルトでつけ麺の提供は無いようなので、また限定狙いで行きたいな。ご馳走様でした!
Kohei Morishima(468)
2024/07/22
▪️訪問時間:休日12:30 ▪️混み具合:90% 無化調のラーメン。はまぐりのラーメンを食べました。ダシが美味しくて飲みやすいスープ。鶏のチャーシューがまた旨味が凝縮されていて美味しい。ちょこんと乗ってるピクルスがまた良きでした。店内はカフェ風で女性でも入りやすいと思います。
a w(23)
2024/06/16
静かでゆったりとした空間で食べる出汁の効いたラーメン。作り手のこだわりと優しさを感じる。 はまぐりのスープは、雑味が全くなく(実際、無化調)、店の雰囲気も相まって潮騒を感じる味。 値段的には意識高い系ラーメンと言えるのかもしれないが、他とは違い、押し付けがましい所が全くない、行ってみればわかるだろう。 日曜日、開店と同時に訪問したが20分後には6割ほど席は埋まっていた。
こやへめ(86)
2024/03/30
池袋〜大塚界隈には山ほどラーメン屋がありますが、わたし的リピート1位はこちらのお店です。(ちなみに2位は池袋の一蘭) 大塚駅北口の商店街の終わりの方にある、ハワイアンカフェのような素敵な中華そば屋さん。 家系ラーメンやとんこつラーメンも好きで行きたくなるんだけど、結局こちらに足が向かってしまいます。そして、地はまぐりそば塩を頼んでしまう。 女性1人でも入りやすい雰囲気ですが、男性のお客さんも普通に多いです。 椅子の高さがカウンターと少し合っていような、座りにくい感じがわたしはしてしまうので、そこだけ気になる。男性にはちょうどいいのかな?
Makosan(212)
2024/03/18
地はまぐり中華そば(醤油)→蛤の出汁が効いている淡麗スープと、細プツストレート麺がメチャ旨。ぷっくりとした蛤を噛むとスープが口に溢れてくる。もう1個の蛤を少し放っておいたら、後半スープの味が変わり、またそれが旨い。替え玉は、より麺の旨さがダイレクトに伝わり、最後まで大満足。地はまぐり中華そば(塩)→蛤出汁と上手く融合された塩スープと、細プツストレート麺の相性がいい。蛤の旨さは相変わらず。
なずなずな(207)
2023/12/12
2023/10/6 淡麗つけそば定食 大盛(1450円) 特製(550円) 食べさせてくれてありがとうの気持ち 2020年10月8日オープン。 和食料理を学んだ方による地蛤ラーメンのお店。 "LOKAHi"はハワイの言葉で、意味は"絆"。 加えて外観内観も少し南国カフェ風。 和食出身なのに何故……。 また、夜は数々のつまみメニューが頼め ラーメン居酒屋業態となる。 勿論ラーメンのみの注文もOK。 この日は2023年10月頭。 SNSで偶然お店を知り、 限定の昆布水つけ麺が美味そすぎて即来店。 丼もの付きのセットでお目当てを注文。 更に大盛りと特製トッピングも付けて。 ラーメンがど真ん中に鎮座しているのに 上質な和定食のように見え 和食の学って凄いなぁと感嘆。 つけ汁は鶏の風味が良い油が多めに浮き、 貝の旨味、苦味、潮感が しっかり溶け込んだ醤油ベース。 昆布水つけ麺にしては力強さは抑え気味だが 和食としてはしっかり強めのお出汁感。 これが日本料亭で使われるという 潮だしってやつかしら。 水と交互に飲むのが止まらん。 麺は全粒粉入りの中太平打ち麺。 村上朝日製麺の箱があったのでそちらかな。 コシはやや控えめで ザンと切れる食感が新鮮で良き。 昆布の欠片が入った昆布水は 昆布の磯らしい香りが強めにあり 力強さを抑えたつけ汁にピッタリマッチ。 また、塩のみならず山葵でいくのも かなり風味良く、拍手もの。 特製のトッピング類は 吊るし焼き?の豚バラ、鶏胸の昆布締め 更には鴨のローストなど。 麺上には低温調理の豚肩ロース。 タレがかかっており、酒のアテにしたい逸品。 定食として付いてくる釜揚げシラスご飯。 大葉醤油をささっと回し掛け、 昆布の土佐酢漬けをつまみながら頂くと もう立派な和定食と言えてしまう。 今年は昆布水つけ麺やお高めのつけ麺を 積極的に食べてきたが、LOKAHiさんのが 一番印象に残る美味さ、丁寧さ。 確実に個人的つけ麺BEST3圏内に入る。
tatsuya romo(191)
2023/11/23
出汁と貝のラーメンで調べて訪問、アワパイタンをいただきました。 濃密だけど食べ易く、麺を食べ終わったあとはご飯を入れてペロリと食べきりました。 次は、はまぐりラーメンをいただきに行きその差を試すのが楽しみな久しぶりに星5のお店でした。 ごちそうさまでした!😋 2回目の来店は12/25 まよわず特性地はまぐり中華そばをいただきました。私には少ししょっぱい感じでしたが万人が「美味しい」と言えること間違いなしですよ!
Posted by Google Map
豊島区南大塚2丁目34−4 SKY南大塚 1F MAP
Posted by Google Map
豊島区北大塚1丁目14−1 MAP
Posted by Google Map
豊島区北大塚2丁目6−2 共同計画大塚ビル 1F MAP
Posted by Google Map
豊島区巣鴨4丁目24−6 富士ビル 12 MAP
Posted by Google Map
豊島区上池袋3丁目33−18 MAP
Posted by Google Map
豊島区上池袋1丁目34 MAP
Posted by Google Map
豊島区上池袋3丁目1−28 MAP
Posted by Google Map
豊島区北大塚1丁目19−1 MAP
Posted by Google Map
文京区大塚5丁目9−3 MAP
Posted by Google Map
豊島区巣鴨4丁目35−2 岩下ビル 1F MAP