Posted by Google Map
長浜市朝日町2−2 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
hitoshi ozaki(4)
2024/06/09
ここでしか食べられない食材 頻繁には通えないけど 近くに行ったら必ず寄りたいお店 岩どこなまずの卵 初めて食べましたわ〜^_^ 初めて鱒の刺身が美味しいと感じた この時期の稚鮎の天ぷらも美味しい 日曜日のお昼に伺いましたが お客さんは私達夫婦のみだったような… 永く続いて欲しいお店です。
小川野清志郎(318)
2024/03/10
大学の先輩と○年振りに再会‼️その夜ココで生まれて初めて“熊鍋”を頂きました。まさかこんなに上品で繊細な美味とは知らず感動しました。
アンドジャスティス(67)
2023/09/05
滋賀県への旅先でふと訪れた割烹屋さん。 酒場放浪記で吉田類が訪れたお店らしいのでチョイスしてみました。 予約の際も着席してからも退店まで女将さんの心遣いと接客には感服いたしました。 暖簾を背負う風格とはなんぞやと勉強になりました。 お料理の方は初体験の鮒ずしから刺盛りまでお見事で、すべてにおいて大満足。 お値段もそこまで高くなくむしろリーズナブルに感じたものです。 締めのおにぎりも絶品でした。 また滋賀県に来た時は必ず訪れたいと思います。
H.カズヒサ(115)
2023/05/01
以前から気になっていたお店でした。 今日は湖北を散策する計画で琵琶湖に行き、昼食をこちらで頂くことにしました。 能登さんは、湖魚を丁寧に調理して提供してくれるとのお話を聞いていたので、期待を膨らませて暖簾をくぐりました。 まず最初に、女将さんの丁寧な挨拶から始まり、お品書きの説明。 私は迷わず、お造り定食に鮒刺しを追加注文。友人は直前まで迷った挙げ句、まだ食べたことないというイサザの小鍋一品物を注文。すると、女将さんが、「定食にもできますよ」と嬉しい提案に、友人そく定食にランクアップ。さらに本もろこの焼き物を追加注文。 しばし待つこと···先にイサザ鍋が出てきました。上品な薄口の出汁に鮮やかな青色の葱とイサザ。一口分けてもらい、驚き!柔らかくて風味のある白身に感動。本もろこはもちろんのこと! 続いて、私のお造りも出てきました。 私、もともと、湖魚が大好きで、琵琶湖の鮒刺しは刺し身の中で一番美味いと思っている次第。シーズン終期でありながら甘くて歯ごたえのある鮒刺しが食べられて幸せでした。そして、しじみの汁も風味豊かで絶品でした。 二人とも大満足
shimba 2019(248)
2023/03/12
初めて鴨鍋をいただきましたが、こんなに美味しい鴨は初めてでした。夏場は鰻が有名らしいのでまた行ってみたいと思います。
mino nakahara(354)
2022/11/02
始めて頂きました。うなぎのすき焼きは人生で始めてです。うなぎ、すっぽん、ビワマス。食べたいものを予約の時に仕入れてもらえます。今回は、うなぎでしたが、次はすっぽんを頂きに参ります。
jimny JB74(22)
2021/03/20
大将、女将さんの接客も良く、楽しい時間を過ごせました。料理の写真は天然真鴨鍋です。めちゃくちゃ美味しかった。ごちそうさまでした!
奥村友博(11)
2020/10/31
土曜の夕刻、たまたま空いていたカウンター席にて。 料理はどれも素晴らしく美味しく、初挑戦の鮒ずしは癖が少なくお酒が進む絶品でした。 お店の女性陣も気配りが素晴らしく、大満足でした。 予算としては少々お高い店になりますが、かなり満足度の高いお店です。 また機会があればお邪魔したいですね。
Posted by Google Map
長浜市元浜町7−8 MAP
Posted by Google Map
長浜市元浜町6−11 MAP
Posted by Google Map
長浜市朝日町6−26 MAP
Posted by Google Map
長浜市港町2 MAP
Posted by Google Map
長浜市南呉服町9−17 MAP
Posted by Google Map
長浜市港町1−1−12 MAP
Posted by Google Map
長浜市大宮町10−1 MAP
Posted by Google Map
長浜市大宮町5−22 MAP
長浜市大宮町5−20 MAP
長浜市大宮町9−5 MAP