松川

松川

和食

4.6(145)

魅力度 4745pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区赤坂1丁目11−6 赤坂テラスハウス 1F MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

長坂紅翠香(ASUKARIN)(14)

2024/05/09

5.0

言わずと知れた日本料理の頂点のひとつ。完全紹介制で予約難易度はとても高いことでも知られます。お料理は奇を衒わずシンプルで、一品一品の精度の高さ、細部にまで美しいシゴトが光ります。地方のレストランとは違って地産地消というアプローチではないので、全国からの珠玉食材を使い、シゴトで魅せてくれるところに感動があります。 (感想は総括にて) 今回の食材は、筍のお料理がいくつかありました。京都塚原の筍は、皮のままで炭火焼きに。香ばしい風味と共に清らかで甘いジュがほとばしります。 また、切り込みを入れた筍に蛤を挟んだお料理に驚きがありました。柔らかい筍と蛤に一体感があり、蛤の旨味が筍に寄り添います。 さらに驚きがあったのは、お吸い物の吸地。この日は帆立真薯だったのですが、鰹などとはまた旨味の種類が違う帆立に調和させた出汁が美味しくて、目を閉じて味わいに浸りました。横幅のある旨味がとくとくと広がる。 デザートの水羊羹は絶品。スッと入ってきて幻のように消える食感。これは写真では伝わらないやつ。美味でした。 桜湯のプロローグから。 ●渡蟹飯蒸し、ベルーガキャビア ●鮑、雲丹 鮑の肝酢で ●お造り 伊勢海老、明石の鯛 伊勢海老味噌、白子醤油、お醤油で ●お吸い物 帆立真薯、淡路のバチコ ●鱒、桜の葉包み、花山椒 ●炙りミル貝、蕗の薹味噌包み ●筍の蛤挟み、蕗、木の芽 ●モロコ炭火焼き ●京都塚原の筍、皮ごと焼いて ●近江牛ヒレ、高知県徳谷トマト ●鮑しゃぶしゃぶ、若布 ●冷蕎麦、白魚天と蕗の薹天のせ ●岐阜の熊、筍、花山椒 ●お食事 醤油漬け生イクラ、生カラスミ、海苔、山椒ジャコ ●水羊羹 ●あまおうゼリー

大魔王わんきち(940)

2024/03/31

5.0

昼訪問、おまかせコースをいただきました。予約超困難な日本最高峰の和食店をご招待いただき訪問です。全13品のコースはどのお料理もとにかく圧巻の食材で、美味しくないわけがありません。四季を感じさせるとても素晴らしい料理の数々に思わず唸ってしまう絶妙な美味しさは流石の一言。接客サービスも素晴らしく、大満足のランチでした。強いていうならお値段が料理のみで税込75000円、最高級食材を使っているので分からなくはないですが、普通にランチの価格ではありませんでした。非日常を数年に一度味わうにはとてもいい経験だと思いました。今回は3月でしたので、機会あれば別の季節に訪問してみたいです。現金会計のみ。

こけぴよどん(48)

2023/02/15

5.0

とにかく美味しかったです。 私の卒業祝いで行かせていただいたのですが接客お料理共に百点満点でした。 初めてこのような高級なものを食べて新社会人として頑張ろうと思えました。 料理の品数も多くとってもお腹いっぱいになりましたし、お酒も進みました。 帰りにシラスまで手みあげでいただきお家で美味しくいただきました。 もともと羊羹は食べられなかったのですがこのお店の羊羹は口に入れると溶けるんです。 まさにこのことかと思いました。 また行ってみたいです。

Y(644)

2022/12/12

5.0

美味しさが約束されている日本料理店。 お値段もそれなりですが、食材は圧巻。接遇もしっかりしています。 その時期の最高の食材と美しい食器で頂く懐石は、一度試す価値はあるかと思います。 昨今の予約困難店はフードインスタグラマーがぞろりと揃った独特な雰囲気がありますが、こちらは客層も良く、落ち着いて食事ができるお店です。 強いて言うならば、懐石なのでお話をしながら頂くため、さくっと口に運べる様に食材に手を入れていればもうちょっとよかったかな。 蟹の昆布締めが、立派な蟹で美味しいものの、筋が残り、一同で食べ方を模索しながら試行錯誤して食べることに。 一流店なのでこういう所も行き届いていればな、とあくまで個人的な意見です。(これは一回だけでそれ以外はこの様な事はないので、偶然だと思います。) お会計はお茶割りやソフトドリンク何杯か頂いて7-8万くらい、日本酒ワインなど頂くと内容により変動します。 あまり写真を撮れる雰囲気ではないので、写真は個室の時のものを掲載しています。

IKKO'S FILMS イッコーズフィルムズ(105)

2022/11/12

5.0

東京の日本料理最高峰と言われている「松川」。現在は常連だけでまわしており新規が入る余地がない店だが日頃お世話になっているマグロの重鎮からお声かけいただき訪問。 かなりこだわりの強い松川大将が仕入れる食材のレベルは半端じゃなく高い。 仲買への信頼と関係があってからこそ。松川さんへ入れる仲買も中途半端な覚悟では挑めないですな。 勿論完成された料理は仕立てる松川大将の手腕あってこそ。見た感じは恐ろしくシンプルなのに食べてみると物凄く手間暇かけられていることがわかる。包丁一つみても機械の様に精巧。そこには全く隙がない。 出汁はため息が出るほどひたすら美しく、極限まで食材は絞っているのに味わいに重みがある。なんで? この日は香箱蟹、間人蟹からスタート。火入れされた蟹は瑞々しさと甘さを兼ね備える。 飯蒸しの蛤の香り高さと旨味の濃度にも感服。この飯蒸しは間違いなく人生史上No. 1と言いきれる。かと言ってその後の鯛と墨烏賊のお造りなんかも抜群のクオリティ。シンプルなほど素材の良し悪しが出るがこの鯛と墨烏賊で松川さんの仕入れ力が半端じゃないことがわかる。 松茸を千切りにして焼いたものを蟹の上に乗せたお椀は松茸の香ばしさが尋常じゃなく、蟹の甘さと見事に調和。ザックリカットするだけの松茸よりもこの方がはるかに香る。これ松茸の一番の活かし方ではないだろうか。 河豚、カラスミ餅、海老、焼き鼈、海老芋と怒涛の最高峰食材が続き、食事前にかなりコシのある冷蕎麦も挟む。 イクラ、海苔、生カラスミ、ちりめん山椒を御菜にした食事。海苔一つとっても香りが素晴らしく本当一切妥協ないんだなと改めて感心。デザートは焼き栗、水羊羹、ゼリーと種類も出てかなり腹パンコース終了。 50,000円でこの素材と仕立てと考えると皆さん大好きな「コスパがいい」ってやつだと思います。

ゆめみるこ(599)

2022/05/26

5.0

紹介制、予約制。現在常連の方のみの受付だそう。お誘いいただき訪問が叶いました。お料理は既に初夏の食材が並びました。お出汁が素晴らしい日本料理をいただけます。カウンターだったのでご主人ともお話が出来、貴重な体験となりました。

野菜マン(599)

2021/12/05

5.0

和食の最高峰。最高食材を食べれます。毎月行きたい。 このお店はレビューするまでもないですが、 異次元に美味いです。 そして予約が究極に取りにくいです。 毎年2.3度行かせて頂いておりますが、これは感謝しかないですね。 ここはまず素材に恐ろしく拘ってます。多分、素材の値段には全く妥協が無いと思います。全てのものが一級品。春はたけのこ、花山椒。一級品の素材、伝統を外さない仕事。気を衒うのではなく、丁寧なお仕事が素敵です。最後の氷の芸術のそば、食べ放題ご飯(笑)生からすみは無限に食べることができます。。。 お土産の雑魚も美味でいつも嫁に感謝されますね。 このお店はあまり言うことがなく、素晴らしいの一言。 ただ、もう少し予約が取りれればという感じですね。 ご馳走さまでした。

Masatoshi Nioka(488)

2019/03/10

5.0

紹介制ですが、長らく東京の日本料理の頂点に君臨するお店。 使用する食材への妥協は一切なく、常にピンネタがここに集まってる印象。料理の味つけは淡く繊細。出汁の引き方などはやはり関西系のテイストが色濃く出てる気がします。 構成もまた素晴らしく、かなりの品数が出るにもかかわらず、最後のお食事の手前で満腹になることはありません。そして、名物とも言えるお食事ではお腹いっぱいなってもらって、絶品の甘味とお薄で締めるのが松川スタイル。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 180 m

NOBU TOKYO

寿司 和食

4.2(952)

魅力度 5152pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区虎ノ門4丁目1−28 1F MAP

概算距離 790 m

無題(日本料理店)

和食

5.0(2)

魅力度 5002pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区麻布台1丁目3−1 ヒルズ タワープラザ FREUDE by BMW 2F MAP

概算距離 810 m

赤坂菊乃井

和食

4.5(385)

魅力度 4885pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区赤坂6丁目13−8 MAP

概算距離 930 m

さ行

和食

4.8(77)

魅力度 4877pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区赤坂5丁目1−30 MAP

概算距離 860 m

日本料理 六本木 三宅輝

和食

4.8(72)

魅力度 4872pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区六本木3丁目8−12 六本木JTビル 1階 MAP

概算距離 690 m

虎ノ門とだか

和食

4.8(72)

魅力度 4872pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー MAP

概算距離 750 m

赤坂おぎ乃

和食

4.8(54)

魅力度 4854pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区赤坂6丁目3−13 一階 MAP

概算距離 990 m

味享 みたか

和食

4.8(34)

魅力度 4834pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区西新橋1丁目18−8 報徳ビル 1階 MAP

概算距離 930 m

久木田

和食

4.8(22)

魅力度 4822pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

港区赤坂3丁目15−9 MAP

概算距離 870 m

割烹かわだ

和食

4.8(18)

魅力度 4818pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

港区西新橋3丁目5−9 HOYOビル 2階 MAP