三馬路 東京店

三馬路 東京店

ラーメン

4.2(331)

魅力度 4531pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区内神田2丁目9−6 祥司ビル 1F MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

グルメ旅ike(923)

2024/08/22

5.0

✨TRUE LOVE 「塩」✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 📍アクセス・訪店時間 ☑︎JR中央線神田駅から徒歩3分 ☑︎平日木曜13時40分の訪店 ☑︎待ち無し着丼10分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼注文 特製塩そば(1300円) 【内訳:煮卵子・海老ワンタン2個】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 念願の三馬路さん。 いつも大行列で半ば諦めで来たけれど、奇跡の待ちなし入店。 うん、説明の要らないウマさ。 拘り抜かれた優しくも出汁の効いたスープに、菅野製麺所の特注細麺。程よいレア感のチャーシューの歯応え抜群。神。 超美味しかったです。 ご馳走様でした😋

たかモン(1194)

2024/08/17

5.0

神田駅から西側に徒歩3,4分のところにある人気のラーメン屋さん。 休日の夜に伺いました。 夜だったので多分昼よりは並んでいなくて、4,5組の待でした。 並んでて、店員さんに声かけられたら順番に店内の券売機で食券購入してまた列に並ぶスタイル。 塩ラーメンが1番オーソドックスなようですが、種々検討を重ねた結果醤油ラーメンにしました。 合計だいたい30分も待たないくらいで入店。 カウンターの奥の方の席に案内していただきました。 カウンターのみで、ハイテーブルのカウンター。お店的にはだいぶこぢんまりですがすごく狭いってほどの印象ではないですかね。 スープはキレというより優しいタイプの醤油。鶏メインではなく魚介も織り交ぜたいろんなスープが入ってるからですかね。 バランス良くて麺も美味しくてチャーシューも美味しくてかなり優等生なラーメンです。チャーシュー美味しいな。 総合的にレベルの高いラーメンですね。 つけ麺も美味しそう。 でも今度来ることがあったらちゃんと塩食べます。

Tetra(1404)

2024/07/19

5.0

三馬路と書いて「さんまろ」と読むようです。暖簾には博多と記載があるので、博多にお店もあるのかもしれません。 JR・東京メトロ「神田駅」西口/1番出口から徒歩3分ほど。改札を出て「神田駅西口商店街」を進み、パチンコ「みとや」と最近移転されてきたラーメン屋「そめいよしの」の間の道を左折するとすぐ左側にあります。 カウンターのみ7席ほどのお店です。列があればそのまま並び、前の人が食券を購入したたら店内に入って食券を購入するのがルールのようです。(店員さんのアナウンスがありました)食券制のため現金のみ(2000円以下)となります。 2024年7月の18:35到着。7人待ち8番目となりました。途中で食券を購入し今回は「特製昆布水つけ麺(煮干し)1400円」「貝柱コンフィ250円」にしました。結果19:00着丼となりました。待ち時間の目安ですが、@3分10秒ほどとなります。ご参考まで。 特製昆布水つけ麺(煮干し)ですが、つけ汁は、しっかり煮干しの風味が効いており、若干の酸味がある熱々のスープです。そこに各種昆布に浸った全粒粉の中太ストレート麺(体感250g)です。モチモチとした触感ですがツルツルなのですすり心地がとても良いですね。具材は、つけ麺にはライムとチャーシュー、つけ汁には、海老ワンタン、細切れチャーシュー、青菜、長ネギに、別皿提供の貝柱のコンフィ(ホタテ)という構成です。この海老ワンタンは絶品ですね。コンフィもとても美味いのでオススメです。尚、卓上には、醤油/塩のかえし、藻塩、柚子胡椒の他、つけ麺と一緒に提供される「紀奥山椒」というぶどう山椒の高級品も提供されるので、いろいろ味変しながら楽しめます。 まずは藻塩で、その後つけ汁で、途中にコンフィの別皿で醤油/塩のかえしがあるので両方楽しみ、紀奥山椒のさわやかな山椒の風味で楽しみ、最後は昆布水を全部いれてつけ汁を完飲となりました。美味いの一言ですね。 文句なしの素晴らしいつけ麺でした。ベースがマイルドなので、各種味変も劇的に変わるように考えられており、結構な麺量にも関わらず、飽きることなく食べられました。これはぜひラーメンの法も頂いてみたいと思いました。次回はラーメンメニューにしたいと思います。

ywnsuke(101)

2024/07/03

5.0

味はパーフェクト。煮干しと貝の分厚いスープが旨い。ワンタンもツルツル、エビプリップリ。 ポルチーニと柚子のペーストそれぞれも味変として優秀。スープを殺さず雰囲気だけ変えてくれる。 回転は遅目。それでも並ぶ価値あり。

彩樹(376)

2024/06/09

5.0

2024年4月土曜日11時30分到着しました。 12時開店前30分でPPです。 5分前に早開けで開店時には7人ほど並んでました。 特製昆布水つけ麺 塩(1400円) 豚飯(400円) を購入しました。 カウンター席に座り食券を置きます。 卓上調味料以外に別で高級山椒を出してくれます。 ちなみに特製は海老雲呑2個とチャーシューが増量で煮玉子は付きませんので別で買う必要が有ります。 麺は全粒粉の中細多加水そストレート麺で昆布水の濃度は控え目ながら、しっかり塩味が程よくあります。 卓上調味料にて藻塩、柚子胡椒、別で山椒などをつけて麺だけで味わいます。 つけ汁はあっさりとした塩味で最後は昆布水をスープ割りとして頂きました。 豚飯は薄切りと少量の角切りチャーシューにジュレタレがかかっていて美味しかったです。 スキンヘッドで一見強面の店主さんと若くて髪が金髪で綺麗な女の人の接客も丁寧で良かったです。 退店時12時20分で外待ち12人ほどでした。 ごちそうさまでした〜(´∀`*)

mitsu sakurai(56)

2024/05/17

5.0

いつも行列なので閉店間際に行ったら6人待ちで入れた。 昆布水つけ麺の最高峰と噂されるつけ麺小をオーダー。 まずは美しさにうっとり。そのまま食べても小麦の香りが立って美味しい。塩をかけて食べるともう汁要らずw。塩だけで全部食べたくなる。でもつけ汁に潜らせるとやっぱり美味しい。つけ汁必要ですねw。麺大盛りにすれば良かった。また空いてる時間を見つけて来てみよう。

MD joy_sound(625)

2024/05/09

5.0

★食いしん坊弁護士のご飯記録 ★ 【インスタ】joy_sound 【食べログ】_Chrome_ ーーーーーーーーーーーーー 話題の新店で煮干しそばと昆布水つけ麺(煮干)を連食! 神田にある三馬路(さんまろ)さんを訪問。 最近話題の新店です。 平日の12:30頃に訪問。 外待ち5名。 食券制です。 連食オッケーとのことで、 特製煮干しそば(1,300円) 昆布水つけ麺(煮干)(1,100円) をチョイス。 つけ麺はスープを醤油、塩、煮干から選べます。 回転は割と早く、12:54にまずは煮干しそばから着丼。 着丼からとてもいい香りが漂います。 海老ワンタンはぶりんぶりん、味玉はとろっとろ。 チャーシューは旨味がすごくて思わず声が出ました。 スープは煮干感がしっかりあって、煮干好きにはたまりません。 玉ねぎもいい仕事してます。 うまい!完飲完食です。 続いて昆布水が着丼。 綺麗に盛り付けられています。 煮干感はラーメンよりは控えめに感じましたが、こちらも美味しい。 昆布水とスープのバランスが絶妙で完成された一杯。 どちらも美味しいラーメンでした! あまり行列になりすぎないで欲しいな。 ご馳走様でした! ーーーーーーーーーーーー いいね、保存、コメント、励みになります!!

YOKO H.(1779)

2024/01/30

5.0

神田駅西口をでて神田の飲み屋街通り(正式名称「神田駅西口通り」)を3分程歩いたところでお店に到着。12時開店とのことだったので11時55分に到着してみると5名ほどの行列ができています。1巡目で入れるかな?と思いきやすでに開店していたようで店内は満席、2巡目になってしまいました。しまった、もっと早く来るべきだったか。 待っている間に順番で食券を購入。今日はネットで評価の高い特製昆布水つけ麺 醤油(1400円)と麺の大盛(150円)をポチっとします。その後すぐに店員さんが出てきて食券を回収。 さて、20分ほど待ったところで入店し、待っている間にカウンター席にあるつけ麺の食べ方をチェック。 ①まずはそのまま食べて麺と塩昆布水の風味を楽しむ。 ②卓上の藻塩を麺に振りかけ塩のみで味わう。 ③麺をつけ汁に漬けて食べる ④麺を食べ終えたらライムと余った昆布水をつけ汁に入れてスープ割にして下さい。 とのこと。ちなみに割スープは用意されていないようですね。これは楽しみ。 すぐにつけ麺の到着。麺がきれいに整えられているビジュアルがすてき。つけ麺なのでまずは麺からいきますが、おすすめ通りそのまま食べてみてそのあとは藻塩を振りかけてズルズルといきます。正直これだけでも十分なおいしさではないですか。麺は加水高めで全粒粉入りのエッジが効いた中麺ストレート麺。麺の量は大盛で300g~350gくらいでしょうか そしてつけ汁は、清湯醤油で片口、秋刀魚、鯖煮干し、鰹節の魚介出汁に鶏スープをブランドしているとのことであっさりしていますが深いコクが感じられます。ここに昆布水につかった麺をつけて食べると、とろとろした麺につけ汁が絡んで最高。大盛にして正解でいつまでもすすっていたい感覚におちいります。 具材は麺の上にかぼすと肩ロースチャーシュー、麺の中にチャーシュー、海老ワンタン、小松菜、白ネギなどがはいっています。海老ワンタンは海老の身が豚挽肉と共に包まれていますが、皮の喉越しも良くてうまい。 ちなみにあとから店員さんが「紀奥山椒」を提供してくださりましたが、見ると「高価なものなので使い過ぎないでね♡」と書かれています。少しだけかけてみると山椒の香りにびっくり、こんな山椒食べたことないぞ。ふたたび麺にぱらぱらとかけて麺をすすると最高の味変であっという間に完食してしまいました。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 990 m

三代目たいめいけん

ラーメン カレー 洋食

4.0(3184)

魅力度 7184pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区日本橋室町1丁目8−6 MAP

概算距離 100 m

神田ラーメン わいず

ラーメン

4.0(2325)

魅力度 6325pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区内神田3丁目9−6 大熊ビル 1階 MAP

概算距離 910 m

馬子禄牛肉面 神保町店

ラーメン

4.1(2115)

魅力度 6215pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区神田神保町1丁目3−18 MAP

概算距離 1000 m

つじ田 日本橋八重洲店

ラーメン

4.0(1816)

魅力度 5816pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区八重洲1丁目4−6 八重洲境井ビル 1階 MAP

概算距離 490 m

つじ田 御茶ノ水店

ラーメン

4.0(1645)

魅力度 5645pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区神田小川町1丁目4 宮地ANNEXビル 1階 MAP

概算距離 600 m

ラーメン

4.2(1339)

魅力度 5539pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区神田淡路町2丁目4−4 アール神田淡路町 B1F MAP

概算距離 550 m

無銘

ラーメン

4.1(926)

魅力度 5026pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区神田東松下町49−8 MAP

概算距離 350 m

炭火焼濃厚中華そば 海富道

ラーメン

4.3(682)

魅力度 4982pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区神田鍛冶町3丁目3−2 MAP

概算距離 1000 m

春日亭 秋葉原店

ラーメン

4.1(762)

魅力度 4862pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千代田区外神田3丁目1−12 大石ビル 1F MAP

概算距離 890 m

拉麺はま家

ラーメン

4.3(457)

魅力度 4757pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

中央区日本橋小伝馬町8−5 新日本パレス 1階 MAP